たちばなさんの きんつば
おおきな大納言が柔らかく 皮も薄くて
甘みもあっさり とてもおいしいきんつば
これは生菓子ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/89b9de28356bd62361483e502dae1ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/52/272bb10ef6b3bd16f119449d7d8b9360.jpg)
松江では 一番お菓子の種類が多いかも
生菓子 干菓子 色々取り混ぜて
綺麗だし 美味しいです
菓子処 清松庵たちばな (sweet-studio.jp)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8f/7ce9b930983d600fe72856d4aa09da55.jpg)
愛知の備前屋の淡雪
以前3本セットをいただいたときは
白と緑とピンク だったような気がします
色々と種類があるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/4d05aa85aed492a49eea40f89abe7d92.jpg)
今回は 抹茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/dfcc262ae313070140cb802ec75dbab2.jpg)
風流堂さんの堀川巡り
堀川巡りはいいですよ
遠来のお客様には必ず乗っていただきます
ぐるっと松江堀川めぐり (matsue-horikawameguri.jp)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/0ef2b465fc167ce82a6872ed665509c4.jpg)
餅っとした皮に 粒あん
同じようなお菓子は ほかのお菓子屋さんにもあります
この もちっと感は 阿闍梨餅でしょう
永遠の定番 伊勢丹ではいつも行列ができてます
阿闍梨餅 一択ですので レジは早いですけれど
なんとなく 昔と比べて 小さくなった気がしますが ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます