朝の大山
蒜山から きれいに見えていました
山陰道ー米子道ー中国道ー岡山道ー山陽道
高速使って ナビは便利です

後楽園は広いです
建物はあまりないようですけれど

隣にお城があります

ちょこっと歩いてから
吉備津神社に行きました
最近 神社にはまって
おみくじや お守りが楽しくて


大きな本殿です 国宝だそうです
三備(備前・備中・備後)一宮
ついでに お隣の

吉備津彦神社へ
ここのおみくじが楽しい
桃とか 桃太郎の張り子とか

今回は鬼と陶器の桃を買いました
かえりに まだ時間がありそうで
旦那さんが 備中松山城に行こうと
なかなか 見ごたえがあるというので
岡山道の賀陽で降りて 山路くねくね
備中高梁まで降りて

天空の城
この 高いお城で お献茶をされた流派さんがあります
友達は 着物着てモンペはいて 700m
登ったそうです

この高さです
駐車場からシャトルバスで上がって
そこから700m
ひたすら上りでした

こじんまりとした きれいなお城です

お城そのものも 岩盤の上に立っているみたいで

石垣も綺麗でした
難攻不落の山城です
この石は どうやって運んだのかな ?
筋肉痛にはならなかったけれど
お疲れ様でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます