ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

今年最後の投稿しとこー

2018年12月31日 23時42分14秒 | 雑感
いやはや!!

2018年も残すところあと僅か!!あと15分です。


今年も本当にお世話になりました。
ブログを読んでくださってる皆さま、1日だいたい200〜300名の方がこのブログに来てくださって、スタートから累計発行部数は68500人以上の方にお越しいただきました!!

すげー!!すげー!!!


本当にありがとうございました。

まもなく、2019年。そして平成最後のお正月が来ますよー。

来年もステキな1年になりますように(*´∀`*)

そしてまた来年も応援よろしくお願いします!!

またねー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日(日)のつぶやき

2018年12月31日 05時36分49秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つ一つ確認しつつ、、、

2018年12月31日 00時41分44秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今、プロ野球のトライアウトの番組見てて、何とも厳しい世界だなぁ、、、と。


はいはい、、
ではまず写真ね!




ほーれ!
昨日のアルプス勢揃い?!ライブの集合写真ね!


しゃしゃしゃー!!



ところで、


今日はもうね、1音単位で体の状況を見てみましたぁ。

昔は(っていつだ?)1つの音から次の音に移るその瞬間こそ、センスだ!!歌い方だ!!と信じておりまして、そこに命かけてたのですが、もうねぇ、、、最近は、そこがめっちゃくちゃ蔑ろ。

音がなんとか出ることに気を取られて、もうカッチカチ。


この半年くらいかなぁ??ようやく緩める方向やら、呼吸筋を鍛える方向やらで、何とかワケ分からん、、、という状態から、上手くいかないけどなぜかは分かってきた状態、少しならできる状態になって、でもそれがしっかり掴みきれてはない、、、


絶対簡単にできそうなことだったり、自分の調子?!コンディション?!とにかく何かしらいいスイッチが入った時には、アホか?ってくらい余裕で出来ることが、あれ??なんでできない??なんかめっちゃ難しい、、、ってなるのが、練習すれば乗り越えられるのか?と思ってみたり、でもやればやるほど何かしらヤな気分だけが募っていったり、あーヤな気分になるくらいならあまり深追いしないように、、、いや、やらねば出来ない!!的な葛藤。。。


しかーし!

今日は違うアプローチを。



1つの音を出してる時に、体がどうなってるか。
無理やり出してる感じがしてたら、そこをほぐす。

口の中の容積とかも確認。

それに体のどこに響いてるか?全体が響いて振動してるか?

首や口の中が固まってたり、音に対して体が狭すぎる感じがしたり。

ひとつずつほぐす。


そして、

音の動きも、今までは何とかして力ずくで動いてやるーっ!っていう練習してたけど、どれだけストレスなく動くか、隅々どうなってるかをチェック。

ちょっとだけ、なるほど!!ってところがありました。

でも、なかなか「おー!!完成!」とはならんわい。ほぐし方が失敗してるのか、微妙にゴリゴリいってる部分と、ほんのり痛い気もするので、もっと腕を上げねば!!(って何のだ?!←ツッコミ)


無駄な力みを無くして、その分、少しの力で反応する実感が持てれば、少し楽器が自分の体に近くなって、「歌うように吹ける」って感じになるかな?と。


ま、、毎日こういう練習じゃダメだと思うけど、こういう確認も必要なのかなーと。

頑張るちん!それではまた明日ー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする