こんばんわ!
5日ぶりの記事投稿となります。
特に忙しかったわけでもなく、体調が悪かったわけでもなく、ブログネタがなかったわけでもなく・・・。
なんとなくパソコンに向かい、ブログを綴る意欲に欠けておりました。モチベーショが下がりっぱなし。
私はフェースブックにも時折書き込みをしていますが、そちら一本に絞ろうかな~なんて考えたりもします。
フェースブックの方が気楽に書け、また時間の束縛も受けません。でもやっぱり少し物足りないかな?
そんなことを考えているうちに、いつの間にか5日間が過ぎてしまいました。
明日、明後日と泊まりで出かけます。とりあえず昨日の「東海自然歩道を歩く」シリーズだけでも大急ぎでアップ!
このシリ-ズ参加もいろいろ思うところあり、「富士山裾野ウォーク」のような意気込みはありません。どうしてかな~?
特に昨日のコースは講師が仰るには、東海自然歩道のなかではワーストワン、疲れるだけで面白味のないコースとか。
確かに!歩行距離約17キロ、歩行時間約5時間半。アップダウンは少ないものの、舗装道路もあり単調。
そのうえ私にとっては富士山裾野ウォークと重なる部分も多く、なんだかな~
また今回の講師はただ道を案内するだけ。植物の説明もなく、歴史的な話もなく、つまらない。
ただ参加者の中にとても植物に詳しいご年配の(75歳)のご婦人がいらして、その方のお話がとても楽しかったです。
このシリーズへの私の参加は飛び飛び、虫食い状態。
設定本数も少ないのでなかなか日程が合わず必ず参加できるわけではありません。
前回(大平山 忍野八海)は不参加でした。
今回は忍野八海をスタートに次回のスタート地点足和田山登山口まで。
本来ならば富士山を仰ぎ見ながら歩くコースですが、生憎のお天気で富士山はご機嫌悪くお隠れ。
が、萌黄色の新緑が爽やかで気持ちをリフレッシュしてくれました。
<歩きながら撮りましたので、ブレブレ写真で、ゴメンナサイ>
距離が長かったのでかなりのスピードで歩きました。写真を撮るのは難しかったです。
<左 シロバナエンレイウ 右 チゴユリ>
<左 八重のヤマブキ 右 イカリソウ>
<ミツバツツジとレンゲツツジ>
ヤマツツジとレンゲツツジの違いはなんでしょうか。その植物に詳しいご婦人がこれはレンゲツツジと仰っていました。
こんな可愛い標識もありました。
<鏡山の滝>
小さい滝ですが水量は多く、水の白さと周囲の新緑の緑とが美しい対比をなし、心を癒してくれます。
こちらは冨士浅間神社北口本宮。富士山スソノウォークのスタート地点でもあり、ゴ-ル地点でもあったところです。
2度目のお参りです。懐かしい!
ここでやや早めの昼食をとり、その後はひたすらゴールに向かうのみ。
<コナシの木です。満開でした>
<シロヤマブキ>
ヤマブキといえば黄色というイメージですが、白いヤマブキもあるのですね。初めて知りました。
<ウワミズザクラ>
これでも桜です。白くて棒状のブラシのような花を沢山つけています。これも初めて見ました。皆さん、ご存知ですか?
講師の先生は何も教えてくれません。全部そのご年配のご婦人に教えて頂きました。
遠方に見える山が足和田山(1355m)。次回の自然歩道のコースです。
昭和45年に東海自然歩道が発足し、最初のモデルコースがこの足和田山だそうです。
私にとっては数年前の冬、初めてアイゼンをつけて登った思い出の山です。山頂は素晴らしい展望が開けます。
来月再び!楽しみです!
ゴール地点(次回のスタート地点)に到着です。足和田山登山口です。お疲れ様でした。
来月は晴れて欲しいですね。
<30524歩>
万歩計は東京を脱出 千葉県に入りました。千葉の沿岸はなが~い!約550キロあります。
ご訪問有難うございます。お帰りに足跡代わりのポチをいただければ幸いです。
コメント欄開けておきますが、ご返事遅くなると思います。どうぞお許しください。