今まで思い切って物を捨てて、後でシマッタ!と思ったことはありません。
でも今回だけは捨ててしまったことを本当に後悔しました。
高校2年生の孫娘が友達のクリスマスプレゼントにマフラーを編みたいと言い出したのです。
編み物など全くしたことのないお姉ちゃん孫、困ったのは娘であるママです。
娘も大学生の頃、彼氏(今のだんな様)にマフラーやセーターを編んだことはありますが、私という助っ人がいたからできたこと。
その頃の私は、今と違いインドアーの人間で、編み物が大好きな主婦でした。
学校まで通い、基礎から学び、かなりの大作をも編んでいました。
編み物に決別したのには健康面その他いろいろな理由がありますが・・・・・
フリースという新素材が流行し、リーズナブルで軽くて暖かくて手入れが簡単。
子供たちも私たち夫婦も喜んでフリースを着るようになりました。
そうなると、毛糸は決して安くはありませんし、出来上がるのに時間もかかり疲れます。
その労力の割りには、家族が喜んで着てくれなくなりました。
肩こりや目の疲れに悩ませれながら、自分のためにだけ編むのが億劫になり、健康のためにも止めてしまいました。
数年前家をリフォームした折、もう2度と編み物をすることはないだろうと、意を決して、えいっと、
編み棒その他全ての編み物グッズを処分してしまいました。
あ~とっておけばよかった!孫娘が私の編み物グッズを必要とするときがこんなに早くくるなんて。
金額にすると相当な額になったと思います。何から何まで全て揃っていましたから。
でも捨てていないものもありますよ。私の編み物の腕です(たいしたことありませんが・・・)。(苦笑)
娘に相談され、今日編みの感覚を蘇らせるために何年ぶりかに編み棒を握りました。
いやはやスイスイと編み棒が滑るように私の手の中で動きます。楽しい~!
孫は2目ゴム編みかガーター編みか迷っているようなので(初めてですので、これ以上のことはできません)、
そのイメージをわかせるべく、「2目ゴム編み」と「ガーター編み」の見本を作り、届けることにしました。
素敵なマフラーができるといいね!頑張れ、Rちゃん。
明日から1泊2日で友達と冬のゴルフ合宿。コメントのお返事遅くなりますがお許しください。