<近所の公園にて紅梅が満開です>
先週の某日、久し振りに娘とデート
東京駅で待ち合わせまずはランチです。若い子は素敵なお洒落なレストランを良く知っています。
若いと言っても娘は53歳、全然若くはありませんね。でも私にはとても若く見えます。
人気のあるレストランとかで、予約をしておいてくれました。
娘に、お母さん若い、今年79歳になるお婆さんにはとても見えない、お母さんみたいに歳を重ねたい、
自分も娘と元気にお茶のできるおばあちゃんを目指すと煽てられ、とってもいい気分
お世辞でも嬉しいわ、ありがとう!
お値段も手ごろ、とても雰囲気の良いレストランでした。
話の内容はここに記すほどの事ではなく、子供たち(わたしにとって孫)の話が中心です。
みんな元気!順調に幸せに暮らしています。それが何より、私も幸せ。
食後は銀座へ。平日にも関わらず大変な人手でした。それもそのはず、春節です。
あちらこちらからかの国の言葉が聴こえ、大きなキャリーバッグをひいて歩く人でいっぱいでした。
そんな中私と娘が向かったのはこちら。
電子ピアノの下見です。
息子から電子ピアノの知識は少し教授されていますが、殆ど触れたことがなく、
ピアノでは私よりずっと先輩である娘同伴で訪ねてみました。
高い買い物なので簡単に購入というわけには行きません。2~3か月は様子見でしょうか。
しかし月2回30分のレッスンですので、家に楽器がなければ練習はできず、上達はあり得ませんよね。
それでとりあえずこんな安価な卓上の電子ピアノをアマゾンで購入しました。しばらくはこれで我慢。
続けられるメドがついたら、よく考え本物の電子ピアノをゲットするつもりです。
仕上げは甘党のお店「亀や」へ。こちらも行列ができるほどの人気店。
若いって褒めてもらったので、ここは私の奢りで。
Kちゃん、楽しい1日をありがとう。またね!
お嬢さんとデート、羨ましいです。😊
私も娘が結婚する前はよくしましたが、その後は二人でと言うのは数回だけ。
今は娘も仕事をしているので東京に行っても家に行くこともなくなりました。
やはり娘は近くがいいですね。怒られるかな?😅
いつまでも素敵なお母さんでいたいものですね❣️
花水木さん、ピアノを習われるのですね。
良いですね〜。👏
私も習いたいくらいです。
ピアノは小学生で、大人になってエレクトーンを習っていました。娘のエレクトーンが壊れたのでもう諦めましたがまた弾きたかったです。
頑張ってくださいね❣️☺️
お嬢さんとのランチとあんみつ、美味しそうです!お嬢さんから若々しくて綺麗なお母様で、目標にしたいなんて思われるのは素晴らしい事ですね。これから、ピアノをされてますます気持ちが華やぎ、ますますお若くなられる事と思います。私もお手本にしたいです。寒くなりそうですので、くれぐれもお身体大切になさって下さいね。なおとも
私もコロナ禍以来、娘の家に行くことはなくなりました。
なでしこさんの娘さんと一緒で、日中は孫も娘も仕事をしていますので、訪ねても誰もいなくて。
外で会うのが一番楽で、楽しいです。
>やはり娘は近くがいいですね
そうですね、これだけは有難いです。
私はピアノを正式に習った経験はありません。
子供たちのレッスンを横目に、ポロンポロンと遊んだ経験はありますが・・・・。
全くの初心者!今後どうなりますか?途中で投げ出しちゃうかも
私のほうこそ娘が気持ちよく付き合ってくれて、娘に感謝です。
年齢の割にはフットワークがいいので、娘も良く声をかけてくれます
長女(私にとって孫)も結婚、次女も社会人、生活にもゆとりが出てきたのでしょう、そろそろ仕事辞めようかなと。
お母さん、いつまでも元気で私と遊んでって言うんですよ(笑)。
娘さんは溌溂とした日々を過ごされている花水木さんだからこそ付き合ってくれるのでしょうね。
私は同じ年代の貴女が、ピアノを習いだした事にとても刺激を受けました。
昨年腰を痛めて「いつまでもワンゲル活動できるのだろう?」と実感した次第で、、、
次の楽しみ考えねばと思っていた所です。
「オフ会新年会」では大変お世話になりました。
本当に楽しい有意義な一日でした。
3日位前に、お礼コメントを入れておきましたので宜しくです。
娘には娘の、息子には息子の良さがあると思います。
naoさんの息子さん家族はお近くにお住まいで私はそれが羨ましいです。
我が家は子供たちが同じ関東圏とは言え、車でも電車でも1時間半かかるので、滅多に行きません。
もっぱら外で会うようにしています。
それでも私の実家は広島、それを思うと近いものですけどね。
前の記事への返コメ遅くありごめんなさい。
お返事しましたのでご覧くださいね。