一昨日は友人とゴルフラウンド。
前回(1カ月前)は午前午後500mlのペットポトルを飲み切ってしまうほど暑かったのですが、
ひと月の間に季節は急ピッチで進み、少し汗ばむものの、気持ちよいゴルフ日和でした。
<以前の画像です>
私のゴルフも全く進歩せず、こんな下手なゴルフを良く続けていられるわと、我ながら感心します。
が、運動と友人との楽しいひと時と割り切り、もうしばらく続けてみようかと思っています。
コロナ禍でありながら、家族の健康と多少の経済的余裕のおかげでゴルフのできる幸せを、
感謝しなければね~と、皆で頷き合いました。
さて「GO TO~」4種類全て出揃い、動き出しましたね。
早速GO TOトラベルを利用して月末旅行をする積りにしている私たち夫婦ですが、
いつもの旅行と違い、いろいろ無い頭を使って考えなければならないことが多くてややこしい!
ツアーではなく、個人旅行だということもあります。
宿泊料金の35%引きの手続きは完了しましたが、さて地域共通クーポン券は?
某ホテルにお電話して尋ねてみるとチェックインの際に正規料金の15%分のクーポン券をくださるそう。
このクーポン券、旅行中その地域でしか利用できないということで、使いきれなければただの紙切れ。
今回の旅行先は北東北、頂ける地域共通クーポン券の総額は約30000円。
ところがです!その旅行先及び近隣県でクーポン券を使えるお店が少ないということに気づきました。
この事業に加盟している店舗が僅かなのです。(参加店舗はネットで調べられます)。
↑ クリックしてみて下さい。
まだ始まったばかりのサービスですので、これから加盟を考えていらっしゃる店舗等もあるのかもしれませんね。
結局迷わず使えるのは、お土産はホテルの売店、駅構内の売店、食事はホテルのレストランでしょうか。
また、今旅行中の友から宿泊ホテルのディナーではドリンクは宿泊代とは別料金なので、
そこでアルコール、ソフトドリンクの支払いに使えばいいわよと情報が入りました。なるほどね!
せっかくのGO TOキャンペーン、有効に利用したいですね、
私たちの税金が使われているのですもの、堂々と使いましょう。
色々利点が多く、見落としが無いように上手に使わないと損してしまいそう。
私はLALのマイルが溜まっており、
これで新航路開始記念のキャンペーンでウラジオストクに行くつもりがコロナでアウト!
でもマイルの期限が9月までなので
慌てて旅行を決めました。
そこへGOTOのお知らせが・・・・♪
ラッキーでした。
長い間の閉塞感を吹き飛ばしお互いに楽しい旅行しましょう。
長い事閉じこもってたので少し不安もありますが、注意して行動ですね。
地域共通クーポンはまだまだ普及しておらず、使いにくいようですね。
私が旅行する地域もMAPで調べるとこのキャンペーンに加盟していないお店が殆どで、
どこで使えばいいのかしらねと思っています。
おつりも出ませんしね。
ま~もともとないサービスなのですから文句は言えませんが
お互い感染リスクに注意しながら楽しい旅をしましょうね。