<近所の公園にて紅梅が満開です>
先週の某日、久し振りに娘とデート
東京駅で待ち合わせまずはランチです。若い子は素敵なお洒落なレストランを良く知っています。
若いと言っても娘は53歳、全然若くはありませんね。でも私にはとても若く見えます。
人気のあるレストランとかで、予約をしておいてくれました。
娘に、お母さん若い、今年79歳になるお婆さんにはとても見えない、お母さんみたいに歳を重ねたい、
自分も娘と元気にお茶のできるおばあちゃんを目指すと煽てられ、とってもいい気分
お世辞でも嬉しいわ、ありがとう!
お値段も手ごろ、とても雰囲気の良いレストランでした。
話の内容はここに記すほどの事ではなく、子供たち(わたしにとって孫)の話が中心です。
みんな元気!順調に幸せに暮らしています。それが何より、私も幸せ。
食後は銀座へ。平日にも関わらず大変な人手でした。それもそのはず、春節です。
あちらこちらからかの国の言葉が聴こえ、大きなキャリーバッグをひいて歩く人でいっぱいでした。
そんな中私と娘が向かったのはこちら。
電子ピアノの下見です。
息子から電子ピアノの知識は少し教授されていますが、殆ど触れたことがなく、
ピアノでは私よりずっと先輩である娘同伴で訪ねてみました。
高い買い物なので簡単に購入というわけには行きません。2~3か月は様子見でしょうか。
しかし月2回30分のレッスンですので、家に楽器がなければ練習はできず、上達はあり得ませんよね。
それでとりあえずこんな安価な卓上の電子ピアノをアマゾンで購入しました。しばらくはこれで我慢。
続けられるメドがついたら、よく考え本物の電子ピアノをゲットするつもりです。
仕上げは甘党のお店「亀や」へ。こちらも行列ができるほどの人気店。
若いって褒めてもらったので、ここは私の奢りで。
Kちゃん、楽しい1日をありがとう。またね!