皆さんは日本三大名泉をご存知でしょうか。
有馬温泉(兵庫県)、下呂温泉(岐阜県)、そして草津温泉(群馬県)です。
自然湧出量日本一を誇る草津温泉は強酸性で、「恋の病以外は治す」と言われているとか。
そういえば、娘は入浴後、顔肌がピリピリすると言ってました。
私は?きっと面の皮が厚いのでしょうね~。なんともありませんでした(苦笑)。
午後からはもう降るわ~降るわ~雪。草津でも今年2度目の大雪だそうです。
それゆえか、温泉街にも関わらず、お年寄りは殆ど見かけませんでした。
若者、カップルの多いこと!そして飛び交う中国語!春節もまじかですね。
私は予報から登山靴を持参していきましたので、スニーカーから登山靴に履き替え、
何の不安もなく歩くことができました。
温泉街の中心にあるのが、草津温泉のシンボルあの有名な「湯畑」です。
毎分4000リットルの温泉が湧き出ているそうで圧巻!
この日はその湯けむりと降りしきる雪のため湯畑辺り一面真っ白。
湯畑を取り囲んで立ち並ぶお土産店やホテル、旅館はぼんやりとしか見えませんでした。
また湯畑の中には四角に組まれた木枠が沈んでいるそうで、徳川八代将軍吉宗が、
この木枠の湯を樽に詰め、江戸城まではこばせ、草津の湯を楽しんだとか。
それゆえ草津の湯は「将軍御汲みあげの湯」と言われているそうです。
四角い枠は確認できませんでしたが、「将軍御汲み上げの碑」が建てられていました。
また湯畑石柵には「草津に歩みし百人」、草津を訪れた偉人、著名人の名が刻まれています。
古くは日本武尊、源頼朝、前田利家まで。
この湯滝の前にはライブカメラが設置され、外部から現在の様子を見て知ることができます。
たまたま大雪のため仕事がリモートに切り替わった孫娘たちに知らせ、ライブカメラの前で手を振ったり、
そんなことをしてふざけ楽しんだ母娘でした(笑)。
3時半からは「熱之湯」の「湯もみショー」へ。
草津の湯の温度は高くて51度あるそうで、そのままでは入浴できないので、
こうして湯もみをして入浴できる適温にさげるのだそうです。
草津節、湯もみ唄を歌いながらの湯もみはなかなか迫力があり、特に2枚目の写真はド迫力!
お湯は重く腕力が必要でしょうね~。まるでスクワットをしているみたいで、演じる方は大変です。
以前(20年前ぐらいかな)見た時は希望者には体験もさせてくださいましたが、今回はそれはありませんでした。
草津温泉の歴史も知ることができ、十二分に楽しませていただきました。ありがとうございます。
ちなみにショーの時間は20分ぐらい、料金は700円です。
そして夜!湯畑近辺はライティングされ、それはそれは美しいらしいです。
是非観てみたかったのですが、この大雪、冷えて道は凍っているかもしれず、
お母さんには「危険」と娘に強く止められ、私は出かけるのを諦めました。
Kちゃんがひとりででかけ、沢山写真を撮ってきてくれました。その中から数枚を。
若い子たちもツルツル滑っていたよと。行かなくてよかったかもしれません。
続きます!
雪の草津も素敵ですね。
夜に歩くのを中止して正解ですよ。
転んだら大変ですもの。
次も楽しみにしています〜
折角コメントを考えてくださっているのに、本当に申し訳ありません。
今回は大丈夫なようです。ありがとうございます。
まさかまさか、こんな大雪になるとは驚きです。
でも交通も麻痺することなく、無事帰宅でき雪景色を満喫しました。
私は夜も出けける気満々だったのですが、娘に強く止められ、万が一のことがあっては娘に迷惑をかけるので諦めました。
着いたのが夜、あくる日はスキーで、湯畑もサッと見ただけ。
雪が深かったのと、家族を置いて旅行するのが初めてで、印象深い草津でした。
その後数回行ったのです、湯もみ体験もしましたよ。
その後冬は行ったことがありませんが、雪の湯畑もライトアップされた湯畑も綺麗ですね。
お嬢さんと二人楽しそうです。
あたり一面は銀世界でもほっかほかの温泉に浸かって極楽極楽でしたね。
慣れない雪に足を取られたら大変、夜の湯畑は止めて正解だったでしょう。
写真でも十分きれいです(*^-^*)
私はまだ草津には行ったことがないので憧れます
3連休があけ、春のような暖かさですね。
温泉街と雪景色!どことなく情緒がありロマンチックな雰囲気を醸し出しますよね。
草津は特に熱めの温泉なので、冬向きの温泉街かもしれません。
が、今回の雪は想定外でした。
ふと思ったのですよ、オフ会で草津温泉なんていうのもいいな~って。
今回の大雪は想定外でしたが、翌日は晴れ渡り、ある意味ラッキーだったかもしれません。
夫は清潔であれば、宿泊はどこでもいいという人ですが、
娘とは毎回ワンラック上の心地よいホテル旅館に泊まることにしています。
観光よりもくつろぎが主ですから(苦笑)。
娘は結婚も出産も比較的早く、もう子育ても終わり自由の身。
友人はまだまだ子育て中で家を空けられないのよねと言っています。
ですからお母さん遊んで!ですって。後10年は頑張ってねと言っていますが・・・・。