今日から2月、2月は昔から「逃げる」と言われますが、短いということもあるのでしょうか。
今年はオリンピックイヤ~、うるう年です。一日でも長いと得をした気がするのは、歳のせい?
今朝NHK「あさイチ」でご近所の騒音のトラブルを取り上げていました。
マンション暮らしですと、この問題はどうしても避けては通れません。
我が家も30数年前このマンションに入居して、被害者にも加害者にもなった経験があります。
まず被害者になったケース。
部屋は2方を道路に面した2階の角部屋です。
敷地ギリギリに建物が建っているため、もろに車の騒音が上がってきます。
これは致し方ないにしても、マンション壁に沿って作られた歩道での何分、何時間にも及ぶ立ち話は迷惑です。
ときには耳をダンボにして聞き入ることもありますけど・・・・
数年前お隣に子供3人(女の子ばかり)の家族が引っ越してきました。
一番下のお子さん(当時4歳ぐらいだったでしょうか)、とても反抗的で、4歳にして激しい親子喧嘩。
それも普通の親子喧嘩なら我慢できますが、その乱暴な言葉ときたら、
どこの暴力団の一員かしらと思わせる言葉遣い、こちらが怖くなるほどでした。
虐待ではないかと、何度も思いましたよ。外で会うと穏やかなご両親なのですが。
とても迷惑しましたが、親子のことですから、クレームはつけず目をつぶりました。
今はお子さんも成長し、とても静かになりました。
加害者(?)となったケース。
もう20年以上前の話です。娘は結婚して家を出て、息子も就職して昼間は居ませんでした。
さらに夫は単身赴任、昼間家に居るのは私だけです。
それなのに、椅子を引きずるような音が気になると下の階の方(お名前は仰いませんでした)からクレーム。
我が家はオール絨毯ですし、時間を聞くと誰も居ない時間帯。全く心当たりがありません。
丁重にその旨説明し、次回音がしたら即お電話くださいとお願いしました。
その後なんの音沙汰もなく、勿論電話もかかりませんでした。
後々管理人の話ではその音の発生源は我が家ではなかったようです。全くの濡れ衣です。
このようにマンションではダクトを通じていくらでも、どこからでも音は伝わります。、
音の発生源は必ずしも階下、階上、隣とは限らず、それをを突き止めるのは難しいのが現状です。
管理組合の名で騒音の注意書きを掲示し、個人の良心と道徳感に委ねるしかありません。
私の住むマンションも高齢化が進み、夫婦2人暮らしが多くなってきています。
子供が廊下を走る音、はしゃぐ声などもしなくなり、自ずと静かになってきました。
最近は騒音トラブルもなく、穏やかで落ちついています。
今朝の「あさいち」を観ていて過去の経験をいろいろ思い出しました。