夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

Ikegami HL-79E 調整 希望が出てきた

2019-04-08 18:36:02 | Weblog
昨日は選挙の投票所の立会いで一日ひたすら辛抱。でも私が投票した候補はめでたく当選したので辛抱は報われました。
中一日置いてBULOGの更新です。
朝は須坂の実家へ行って母の買い物の付き合い。その後は毎度の奥方の買い物のお供で飯山方面へ行ってきました。ちょっと足を伸ばしてお気に入りのポイントを何箇所か回ってEOS20Dで写真を何枚か撮影。

道の駅の東、千曲川左岸です。


山に向かって温井へ。


峠の向こうは越後。峠はまだ2ヵ月後でないと車は通れません。


四季折々訪れている大好きな場所へはまだ行かれません。


柄山(からやま)の集落はまだこんな状態です。


集落は静まり返っていました。


帰り道です。ここは昔から私の心象風景。なんともいえない雰囲気です。本数は少ないけど路線バスが通ると最高。


帰ってからHL-79Eの調整作業再開です。マニュアルを開いて、ここでさっそくつまづきました。マニュアルの説明と図解の調整箇所が一致しないんです。VRの番号が文面と配置図で違ってる!それに気が付いたので読み変えて判断します。


今日はPROC-!Aという基板にかかります。この基板は予備品です。というのはオリジナルは温存しておきたいからです。この部分の調整に関連して設定が必要なPULSE基板は予備品から調子の良好な物を選んで交換しました。
ここではBLACK COMPE,FLARE OFF SET,SHADE BAL,GAIN,WHITE LIMITを調整します。
シンクロスコープと波形/ベクトルスコープを見ながら試行錯誤。完璧には程遠い段階ですが、思いがけずいい結果が得られました。
Gチャンネルの絵がこんなに鮮明になりました。


レンズのフランジバックを調整したので引きの絵も良好です。


ついでに人形を置いてみました。ピントは定石通り目で合わせました。


MON VIDEOに切り替えるとまだ調整途中なので色もレジも合っていませんがこれから追い込んでいきます。


絵の確認はこんな設定です。カメラの後ろに装着してあるのは自作のA/D変換ユニット。これを使ってDV信号をPCに取り込みます。長いビデオコードが見つからないのでこんな方法ですが、1394ケーブルのコネクタが接触不良で手こずりました。


こうして見るとおわかりでしょう。良く出来てます。


Gchに関してはどこをどういじればどんな結果になるか、大体つかめました。この調子でR,Bもやってみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする