いつ手に入れたのか覚えていませんがこんなものが出てきました。
Panasonic の民生用ビデオカメラの赤外線リモコンです。
電池(CR2025)が入っていなかったので買ってきました。
これがあれば2台又は3台のカメラが同時に録画停止できるはず。
ところが波形モニターと組んでいる NV-D200 が言うことを聞きません。
なんだかんだと難癖をつけて録画が始まりません。
あれこれやって結論が出たのは1時間後。
原因はこのテープでした。miniDV テープは経験上トラブルが少ないと認識していたんですが。
HVR-Z5J のケースに入れておいた未開封の2本と別の場所にあった未使用の1本でテストしたら問題なくリモコンで同時スタートしました。
ラベルを貼ってカメラと対応させて保管しておきます。
HL-79E の調整でお世話になるマニュアルは改造してあったこのテーブルを復活させて置くことにしました。
キャリアー付きなので便利です。
調整の様子を記録するには顔を出す必要があります。
ライティングをどうするか、考えました。100Wの作業灯があります。ハロゲン球です。
これはメインライト。
サブライトはスタンドでいいでしょう。位置を自由に変えられるので調整作業と兼用です。
だいぶ準備が進みました。
7月にコメントをいただいたのをチェックしていませんでした。
昔のカメラの資料をお探しとのこと。
他にも興味をお持ちの方がおられるでしょうから、手元にある物を追々に公開しましょう。
これはと思われる資料は主に以下の3点です。
これは超貴重な Ikegami HL-79E の INSTRUCTION MANUAL。調整には必須です。
これも貴重な Ikegami HL-79D の INSTRUCTION MANUAL。日本語版と英語版が各一冊あります。
こちらは昔書店で買った写真工業出版社のビデオ技術マニュアル。昭和58年第1刷でこれは第5刷。
これは私の宝物です。当時の最新型カメラ Ikegami HL-83 HL-79D EC-35 が載っています。
ソニーは DXC-1800 BVP-110。他のメーカーもあります。
SP 以前の Umatic ポータブル VTR なんかも紹介されています。
まだありました。
IKegami の業務用カメラ ITC-735 ITC-870 のオペレーションマニュアルも。
どれも大切な資料ですのでお売りする訳には参りませんが郵送料のみで一定期間お貸しすることは可能です。
必要な方はコメントをお寄せください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます