フード取り付け用ステーを作り始めましたが次はフード本体です。
昨日アルミ板を買ってきたので今日は加工にかかりました。
手に入れたアルミ板は1x100x300mmです。
M5の長ネジは同時に買ったステー固定用ネジを作るための物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ec/f16c8cba6a0ad5fc7f9fe349870e7938.jpg)
これを切断します。アルミ板の切断は定番のカッターで切り込みを入れて折り曲げる方法です。
もっと大きい板を使えば展開図を罫書いて切断して折り曲げれば済むのですが今回は材料を無駄にしたくなかったのでこれにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/c3f9d6ae5bafb3e00af7e9922b994cf1.jpg)
余っていた9x9mmのアルミアングルをカットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/4e76b6e7ab9f3ddc6b2c0819b9e75d15.jpg)
このアングル材を当てて瞬間接着材で止めます。アルミ半田も考えましたが買ってくるまでもないので楽な手を使います。
アングルはアルマイト加工してあるので一皮剥いてアルミ板も紙やすりで削って地肌を出して接着しました。接着強度を上げるための気休めです。鉄のアングルは位置決め用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/7315cccb71efa906f9cf726371eb02af.jpg)
こんな具合に形になりました。
アルミのアングルと位置決め材を使ったので直角は出ると思いましたが鋭角になってしまったので修正。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/be/e7db3fb3f6b612be556b3b0aabd98f7b.jpg)
出来上がったフードを見ると側板下側が直角なので見た目のバランスが変。上側と同じに斜めにカットしたらGood。
瞬間接着剤ってやつは信頼性がないので穴あけしてアルミのリベットでしっかり止めた方がいいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/a6f25a78d449293232eaf77460cc0f2c.jpg)
アルミ板を加工して出た無駄はこれだけで済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/414877836ecc454bda8ac8947b506b7d.jpg)
これでフード本体は完成ですが問題はこれから。これをステーにどうやって固定するか、どうしましょう。
前後にスライドさせる必要があるし見た目にスマートにもしたいし。完成はいつになるやら。
昨日アルミ板を買ってきたので今日は加工にかかりました。
手に入れたアルミ板は1x100x300mmです。
M5の長ネジは同時に買ったステー固定用ネジを作るための物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ec/f16c8cba6a0ad5fc7f9fe349870e7938.jpg)
これを切断します。アルミ板の切断は定番のカッターで切り込みを入れて折り曲げる方法です。
もっと大きい板を使えば展開図を罫書いて切断して折り曲げれば済むのですが今回は材料を無駄にしたくなかったのでこれにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/c3f9d6ae5bafb3e00af7e9922b994cf1.jpg)
余っていた9x9mmのアルミアングルをカットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/4e76b6e7ab9f3ddc6b2c0819b9e75d15.jpg)
このアングル材を当てて瞬間接着材で止めます。アルミ半田も考えましたが買ってくるまでもないので楽な手を使います。
アングルはアルマイト加工してあるので一皮剥いてアルミ板も紙やすりで削って地肌を出して接着しました。接着強度を上げるための気休めです。鉄のアングルは位置決め用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/7315cccb71efa906f9cf726371eb02af.jpg)
こんな具合に形になりました。
アルミのアングルと位置決め材を使ったので直角は出ると思いましたが鋭角になってしまったので修正。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/be/e7db3fb3f6b612be556b3b0aabd98f7b.jpg)
出来上がったフードを見ると側板下側が直角なので見た目のバランスが変。上側と同じに斜めにカットしたらGood。
瞬間接着剤ってやつは信頼性がないので穴あけしてアルミのリベットでしっかり止めた方がいいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/a6f25a78d449293232eaf77460cc0f2c.jpg)
アルミ板を加工して出た無駄はこれだけで済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/414877836ecc454bda8ac8947b506b7d.jpg)
これでフード本体は完成ですが問題はこれから。これをステーにどうやって固定するか、どうしましょう。
前後にスライドさせる必要があるし見た目にスマートにもしたいし。完成はいつになるやら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます