夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

猛暑の中でHL-79E 3号機試し撮り

2020-06-04 15:46:24 | Weblog
6月に入ったばかりなのに北信濃は猛暑です!
前から考えていた、整備したつもりのHL-79E 2台のうち3号機の試し撮りに行ってきました。もう一台7号機と名付けた個体は別途考えます。
実は昨日実行するつもりで現地まで行って準備を始めたらパワーケーブルを忘れて「ありゃあ」。出直しです。
ロケ地はしなの鉄道(旧信越本線)古間駅。ここは様々な要素があって試し撮りにはうってつけです。
撮影の様子をJrに撮らせるつもりでいたのですが忘れました。まずは自作ロケカートを組み立てて機材を載せて、モニターに絵が出ることを確認。カラーバーを30秒録画してと。ここで不具合発見! マイクの音が入りません。色々いじってもダメです。後で原因を調べるとして音はあきらめましょう。

カチンコにデータを書いて最初の撮影です。


以後、DVRexでキャプチャ、AVIUtlで書き出した静止画です。

駅の脇にある自転車置き場です。遠景にIRISを合わせたのでつぶれ気味です。


駅舎の全景です。日差しが強いのでこれもつぶれちゃいました。VFではしっかり見えたんですが。


駅舎の外に懐かしい二ノ宮尊徳さん。


こんなアングルも面白いかな。


実はこの駅は面白いんです。駅の標高は633m、この台は高さ1mで、ここに上がると東京スカイツリーの天辺に立ったことになるんです。


次は駅の入り口です。開放された扉の向こうに田園風景が広がっていて、


ズームを引くと


券売機です。


ホームに入ってみました。

ここから徒歩5分のところに日本最古の鉄道トンネル旧戸草トンネルがあって、今は隣りの新トンネルがありますが旧トンネルは生活道路として使われています。

カメラを左にパン。下り方向です。


花壇の様子も撮りました。


ホームの脇のベンチを撮ってから、次ぎの列車は何時かな?


待つ時間もなく来ました。下り列車です。絞りの設定が間に合いません。


時間帯が時間帯なので乗降客は一人もいませんでした。発車に合わせてフォロー。


とにかく暑くて集中力が続きません。でももう一息。駅前に咲いていた浜茄子です。


ついでにツツジも。


ストーリーとして組み立てるなら導入部に使いたいカットです。ひなびた駅前通りから


右に振ると駅の全景。


駅の向こう側です。黒姫山が借景になっています。


ちょっと引っ張って。


薬師岳です。


最後にもう1カット。


受けのVCRはSony BVU-150という大昔の放送用Umaticで、今までは問題なく使えていたのに今日は録画ポーズがヘソを曲げて手こずりました。暑さのせいでしょうか。
でも映像はまずまずで気分良好です。用途によっては実用になりそうで安心。ただし音声が入らないのはこれから調べないと。それと、古いダイワのバランサー付き三脚のパン/ティルトのロックが弱くて映像が不安定だったのでこれは帰ってから調整しました。
今日の映像は適当にまとめて後日YpuTubeにアップする予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Arriflex16S 400feetマガジン... | トップ | 16mm撮影のロケハン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事