昨日はOLYMPUS PEN D3の修理と補修を完成させましたがここでひとつ話題があります。PENは枚数設定部の左ネジを紛失したのが事の始まりでしたが、前にHARD OFFでAIレンズ付きのNIKON FMのジャンクを格安で買ってきたんです。前から持っているFEはレンズがAIではなくて面白くなかったのでレンズだけ使うつもりでした。
そのFMにPENで失くしたのと似たネジがシャッター切り替え部に使っています。これ、もしかして使えるんじゃないかといつもの安直な考えです。
このネジを取ったらダメ、右ネジでした。ということで元に戻そうとしたら中の部品の順序がわからなくなってそのままにしていました。が、どこにも不具合のないカメラなのでもったいないので組み合わせを色々やって元に戻すことができました。
レンズはFEに付けていた非AIレンズを付けました。外装をメラミンスポンジできれいにしてこれ以上はいじりません。ファインダーのスクリーン裏にゴミがあるけどペンタプリズムを外して云々なんて、やりません。
使えるかもと考えたのはダイヤル中央のネジです。
非AIレンズを使う場合はこのツメを起こします。
これでFMは使える状態になってコレクションがひとつ増えました。
ではIkegami HL-79E整備の再開です。やりかけたままになっています。
マニュアルと記録ノートを出して
シンクロスコープの波形撮影アダプタも作ってあるし
マニュアルのフローチャートもコピーしてあるのでバッチリ。心機一転、フローに従って最初から。
機器間の接続は、あれからいじったのでもう一度確認しないと。
昨年は79Eに関してその都度blogで自身の備忘録として記録しておいたのでこれから大いに役に立ちます。
例年なら東の窓が雪で半分埋まるんですが今年は視界良好です。しばらくは79Eに掛かりっきりです。
そのFMにPENで失くしたのと似たネジがシャッター切り替え部に使っています。これ、もしかして使えるんじゃないかといつもの安直な考えです。
このネジを取ったらダメ、右ネジでした。ということで元に戻そうとしたら中の部品の順序がわからなくなってそのままにしていました。が、どこにも不具合のないカメラなのでもったいないので組み合わせを色々やって元に戻すことができました。
レンズはFEに付けていた非AIレンズを付けました。外装をメラミンスポンジできれいにしてこれ以上はいじりません。ファインダーのスクリーン裏にゴミがあるけどペンタプリズムを外して云々なんて、やりません。
使えるかもと考えたのはダイヤル中央のネジです。
非AIレンズを使う場合はこのツメを起こします。
これでFMは使える状態になってコレクションがひとつ増えました。
ではIkegami HL-79E整備の再開です。やりかけたままになっています。
マニュアルと記録ノートを出して
シンクロスコープの波形撮影アダプタも作ってあるし
マニュアルのフローチャートもコピーしてあるのでバッチリ。心機一転、フローに従って最初から。
機器間の接続は、あれからいじったのでもう一度確認しないと。
昨年は79Eに関してその都度blogで自身の備忘録として記録しておいたのでこれから大いに役に立ちます。
例年なら東の窓が雪で半分埋まるんですが今年は視界良好です。しばらくは79Eに掛かりっきりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます