去年はさらに円安が進んでいました。
企業が金をため込んでいるが、ドル換算にすれば目減りしていく。その金の価値低下を補足するにはさらにため込まなければならない。ですからそうは賃上げもできない。
株主が黙っていない。
これが今の社会なのかもしれません。
発端は言うまでもなくアベノミクスと日銀緩和という毒饅頭です。
≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 3月15日(火)「毒饅頭」
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
企業が金をため込んでいるが、ドル換算にすれば目減りしていく。その金の価値低下を補足するにはさらにため込まなければならない。ですからそうは賃上げもできない。
株主が黙っていない。
これが今の社会なのかもしれません。
発端は言うまでもなくアベノミクスと日銀緩和という毒饅頭です。
≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 3月15日(火)「毒饅頭」
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます