【2024年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
≪過去の記事≫
【2004年】
何だかぼうっとしています。
蒸し暑さのせいかな。。。。コーヒーショップでアイスコーヒーを飲んでいたら、タバコを持つ手でコップを倒してしまいました。シャツやズボンがびしょびしょ。
店中が大騒ぎになり恥ずかしかったです。
【2005年】
今夜は、浅草の隅田川花火です。
駅からは電車に乗って出かけていく人達がたくさんいました。若い人達が多いです。
若い女の子は、ヘソ出し。。。。ハハハ
でもやはり浴衣姿がいいですね。。。髪をアップにして。でも最近の若い女の子は後ろ襟があまりきれいでない。中には後ろ襟をべったりと首にくっつけて着ているので色気がない。
そういえば、ヘソだしといえば、みんなスタイルもよくなっているので似合いますね。。
今日も小さな娘さんを連れた30歳そこそこでしょうか、ヘソだしの女性とすれちがいました。若いお母さんだなぁと思い振り向いたら、腰ではいたジーパンに腰の横のお肉がかぶさってた。。。。あまり無理はしないほうがいいです。
男も腰でジーパンをはいてパンツが見えてる。
どうも日本男児は足が短いので、腰でジーパンをはいていると惨めである。
僕のようなおじさんは、風の入る窓辺でヘソ出しで昼寝。。。。
【2006年】
東京梅雨明け
まだ新秋刀魚には早いのですが、秋刀魚を食べたくなり買ってきました。冷凍ものですが脂がありました。多めに塩を振って大根おろしで!久しぶりです。
大根おろしに少し酢と醤油をかけましたがこれがまた味をさっぱりさせておいしかったです。
昼食はスポーツジム帰りにコンビニで買いました。
初めて「焼きラーメン」というのを買ってみました。早い話が塩焼きそば?
コンビにもいろいろなメニューを考えているもんですね♪
そういえば。。。冷やしラーメンというのも以前見たことがある。冷やし中華ではありません。冷たいラーメン。。。。
これは知っているラーメン屋さんのメニューにもあり1度だけ食べてみましたが。。。。ううう・・・ん
やはり冷やし中華のほうがうまい。
デザートには「塩豆大福」
あんこも豆なのか?餅に塩豆がたくさん入ってきてうまかったです。
それにしても今夜の日記は食べ物のことばかり。。。。
梅雨も明けたし「食欲の夏」到来!!(笑)
僕の遺伝子を受け取った娘も食うこと、食うこと。。。。
ミンミン蝉が1匹鳴いてました。アブラ蝉はでませんなぁ。。。
夜は涼しい風が窓から。。。。
過ごしやすくて良いのですが物足りないです。
【2007年】
(記事なし)
【2008年】
(記事なし)
【2009年】
(記事なし)
【2010年】ツイッターつぶやき
昨日から東京も久しぶりの雨
強い雨ではなくて霧雨程度
ビニール傘の水滴がきれいです
公園の万緑
雨でしっとりと
8月7日がたしか立秋
昨日夕方6時半。。。。
少し日が短くなったかな
(Am9:50)
テンプレートを替えてみました
白いバックは目が疲れるので。。。。。
文字が読みやすくなったが。。。。
誤字まで目立つように・・・・ううう
(Am11:20)
アボガドを植えた土から
小さな虫がたくさん飛んだりはいずり回ったり
「さらば虫くん」をシュッシュッした
デンデロビュームの水ゴケには
小さなハサミムシのような
虫が棲みついている。。。。
(Am11:33)
時々ばったりと会うね
少しにこっとしながら
その瞳は乾いた心の
オアシス
オアシスなんて月並みかな
よく高齢者の年金額を引き下げろとか、高齢者の賃金を引き下げろとかいろいろと今の高齢者へ目が向くような意見が飛び交います。なんだか若い人が苦しいのは高齢者がいるからだというがごとく。若い人と高齢者を対立させるような論理。
実際の社会の中を見渡せば、若い人が苦しいというのは何も若いから苦しいというのではなくて、階層別に見た場合、その階層に属する若い人も高齢者も苦しいというのが見えるはずです。
本来は若い人と高齢者の対立でもないものを口車に乗っていろいろと言ったりしていれば、それはわが身にも降りかかるわけです。
上の階層にいる人から見れば、ある若い人が高齢者の賃金や年金を切り下げろと語る同じ論理でその若い人をみて語るわけです。「もっと賃金は切り下げられるだろう。。。。」と。だから派遣社員という身分やパートやアルバイトという身分にその若い人は置かれる。高齢者を攻撃することが自分の首を絞めていることもある。金持ちの家庭の子息は別にして自分の親を見つめれば他人事ではないはずなのに。それでもまだ苦しさを社会的遺伝として引き継ぐ若い人。。。。
弱いもの同士がその階層内において足の引っ張り合いをしていたらどうなるか?ますます格差社会は大きくなります。
中流層といわれるような階層も同じわけで、サラリーマンが昼飯に使える金は、750円から500円に下がっているとテレビで見ましたが、大昔1000円亭主という言葉でサラリーマンの悲哀を表現していましたが今や500円亭主。。。。。
あんがいこの社会、口車に属する論理が有るような気がします。
【2011年】ツイッターつぶやき
いろいろと新聞やテレビの原発事故や政局に対する報道の在り方を批判的に見てもう読まないとか見ないとかいうある意味排除の論理が出ている。あるいは世代問題を特に高齢者などを排除的に見る傾向もある。
このような排除的な論理は、原発維持したい人が反原発の意見を排除して国政にするとお内容なものである。
排除の論理はよくない。
自分が誤った考え方を植え付けられるのではとテレビや新聞を受けつかないというのはあまりにも自分を捨てた論理である。いろいろと情報入ってくる。それを自分がどのように考えるかという考えること自体が大切なのである。
自分とは違う意見だ。。。。。これを排除しては結局は自分の世界が狭くなるだろう。
【2012年】ツイッターつぶやき
実家に行く途中イタリアンレストラン「コメスタ」に行きました。
先日勝ったタブレットの地図でレストランを検索したら一番先に表示されたのがこのコメスタ。
あんがい評価もよいので行ってみました。
昼飯には少し遅い時間でしたが店内は込み合っていました。奥さんたちのグループが多いようです。駅からは少し遠いうので車が便利かと思いますが、駐車場も広くて止めやすいです。
店内のインテリアも素敵でしたよ。
今日はランチのコースメニュー「マンジャーレコース」を食べてみました。
はじめの冷製スープもおいしく、前菜もパテやローストポーク?そして野菜が盛り付けてあり、どれも味付けがはっきりしていておいしかったです。そしてパスタやピザを5種類ほどから選べます。茄子とトマトのスパゲッティを頼んでみたのですがパスタ自体もおいしかったです。デザートも2種るほど出てきました。コーヒー付です。。。。1580円。
国道16号線の野田あたりお通りの際にはぜひお立ち寄りをお勧めします。
【2013年】ツイッターつぶやき
日銀総裁の「三つの好転」の話もあるが、株価や高額商品の消費の伸び、円安による物価高などに依拠しても経済は好転しないでしょう。経済の好転には賃上げが必要というのは政府も日銀も認めているところだが、この賃上げについては具体的な政策や金融政策にはなくて将来には賃上げもあり得るだろうという期待としての先延ばしになっている。
このような中で日銀はさらに長期にわたるかもしれない量的緩和を行うでしょう。
しかし消費増税の条件でもある経済の回復もままならないところで政府は消費増税の時期・方法に惑いが出ている。
結局は量的緩和ではなくて求められているのは貨幣の回転なのである。
貨幣の回転にはどうしても消費の伸びや設備投資などが必要だろう。そこに貨幣が回れば貨幣の回転が早まり景気回復もあり得るのである。この景気の回復字に貨幣量が足りなくなってはじめてかへ量の増加が求められてそれはインフレ傾向となる。
消費税率はそのまにしてこの間のアベノミクスでの企業の暴利を賃金にも消費税を導入し一部を労働者の益税にする(零細企業などには還元)ことを導入し還元させるべき
【2014年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2015年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2016年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2017年】ツイッターつぶやき
6月28日に「自壊」というものを書いた。
衛藤首相補佐官が「公私混同の甘さ」として苦言を言ったそうであるが、一連のお友達に対する政治的な「森友学園問題」や「加計問題」への疑惑が噴き出てその疑惑はますます深まってきている。政治家の収賄事件は過去にたくさんあったが、金の問題ではなくてお友達を有利にしたり自身の思想信条に傾いた取り計らいもまた収賄に近いものがあるでしょう。ここが疑惑なのです。同時に内閣内での大臣による「失言」も自身の思想信条にあるいは感情に似たものからの右傾化した恫喝的な差別的な発言もまた公私混同だったのかもしれません。
この公私混同は、絶対的な数の力や官僚やマスコミに忖度させることができるほどの政治的力からの驕りでもあります。
また以上のような公私混同や驕りがあっても国民は内閣を支持するしかないという甘さもあったでしょう。言葉でどうにか乗り越えることができるという甘さ。反省して今後同じことをしない、国民の皆さんにお約束。。。。
政治的な次回は先に「自壊」という文章を書いてから1か月の間に急速に進んだと思う。
経済面はどうか?
アベノミクスは失敗をして、新たな経済政策をもアベノミクスにすり替えてきた。
しかしこの新たな経済政策は、構造改革あるいは公共事業をはじめとした財政支出そして構造改革という旧態依然の自民党政治なのである。アベノミクスにおいて企業利益と株価に重点を置きこれにより経済の好転が起きれば賃金も上がりさらに経済は好転するという経済法則もわからぬままの政策が失敗をすることは必然だった。同時に新たな経済政策という全然新しくない旧態依然とした自民党政策もまた、公共事業で企業に金をばらまけば企業は賃上げをするだろうという嘘の上塗りであり、構造改革はすでに明らかになりつつある「過労死容認法」ともいえる時間外労働規制(実は規制ではないだろう)や残業労働に対する残業手当の不払いが進められており、この労働の規制緩和が構造改革の中心となり、ここを基礎にして生産性の向上が位置付けられる。
これでは国民生活の向上はもちろん安定する望めない。
経済の好転はないでしょう。もちろんまた一時的な企業利益が騰がることはあってもそれは経済の好転には結びつかないことは明らかです。
すると経済的にも内閣は自壊を深めるです。
しかし問題なのは、以上のようなイ自民党内閣あるいは与党政権が自壊するならばそれはそれで仕方ないのですが、この自壊は国民を犠牲にしながら進みます。
最終的には改憲ですが、政治的経済的自壊の中で政権が生き残るには民主主義や平和は邪魔になります。政治的自壊や経済的自壊を取り繕うように「日本はすごい」同時に日本の軍事的危機といった大本営発表が繰り返されるでしょう。
国民自身も真剣に考え始めていると思いますが、さらに考えることを怠れば国民自身も自壊をして日本の国家が自壊を指定しまいます。中国からの危機だ、北朝鮮からの危機だとされながら、日本自体が自壊をしてしまう。こんなブラックジョークを笑えないでしょう。
【2018年】ツイッターつぶやき
現在の政治は公助から自助へと個人責任論が重視されている。しかし一方では国家主義的な国家が個人を統制する動きも高まっている。早い話が貧乏になるのも競争に負けるのも自己責任だという反面、国民は国家の中では個人として存在できない状態という事です。
今自民党議員の性的少数者(LGBT)の皆さんに対して「子どもを作らない、つまり生産性がない」といった発言に保守系の人からも批判が出ている。半面保守系の人の中には支持する人々も出ている。リベラル系という人たちは概ね批判をしているでしょう。自己責任は個人の自由をも尊重しなければならないはずだが、国会議員が個人(特定の人々)に向けて批判を浴びせかける。
国家主義というものはこういう傾向が顕著になっていく国なのでしょう。
ある種の人々に対して批判を集中させること、ヘイトというものに近いのかもしれないが、これは危険な思考回路です。それを国会議員が始めてしまうとは。
そもそも少子化問題は個々人の生き方の結果として見えるが、実は社会的な経済的な状況から生まれる。昔の様に貧乏の子だくさんと言われた時代もあるが、労働力を家族も必要としたし、中学卒業でも働きに行くことが当たり前の状態。現代は学歴社会は高度に組織化されて子供を大学まで出さないと正社員にも慣れないかもしれない社会。経済問題から多くの子供を持てない。女性は寿退社やマタニティ・出産退職が当たり前となり、男は長時間労働が当たり前で子育てまでは。。。。と。企業においては昔から会社が大事化過程が大事かと。休暇も取れない状態。
こういった社会の流れの中においては少子化も社会の生産性を上げようとしたことのしっぺ返しとしての反作用でしょう。あえて生産性という言葉を使うならば、政治が生産性を上げようとしたことが結果としては生産性を落としたことになる。
この政治の状態の中で、政治家が国民個人あるいは少数者に対して攻撃をする。
政治家はこれまでの政治の総括をしなくてはいけないのです。それが仕事。それが政治家の生産性。
【2019年】ツイッターつぶやき
東京も猛暑となりました。
昼過ぎに車で買い物に行きましたが、車内は40度でした。
立体型の駐車場に車を止めたらあっちこっちでアイドリングをして社内を冷やしていました。奥さんの買い物が済むまで来るまで待っている親父はアイドリングしながら涼しい車内で昼寝をしていました。しかしその横に車を止めて歩く僕にとっては地獄です。
唖世界汗かきの僕ですから少し買い物に出ただけで汗びっしょり。。。。。
夜に入っても部屋の中は32度以上あります。
せっかく風呂に入ったのに汗が引きません。寝室のクーラーの設定温度は28度にしていますが、暑いからでしょうか、28度まで温度が下がらずにずっとクーラーは回りぱなしです。
ベランダに出たら心地よい夜風が吹いていました。
スッと汗が引きます。
昔は東京でも夜は窓を開けたまま寝ていたもんです。
蚊帳をつって時々夜風が蚊帳を通り抜けていく。あの時の心地よさを思いだします。
【2020年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2021年】ツイッターつぶやき
「今回の宣言が最後となるような覚悟で」菅首相はこんな言葉で国民に感染拡大某を防止を呼び掛けた。
しかしこの言葉以前にも勇ましい言葉を連発をしていましたが、結局はワクチン頼みだけです。
今回の宣言を最後にするという決意には具体的なものが必要なのですが、なんの代わり映えのない言葉の羅列です。
ワクチンがはじまって志摩ttしまったのですが、ワクチン頼みだけではなくPCR検査の拡充や医療体制を整えないと結局はこの1年以上の経緯と同じものとなるでしょう。
酢での専門家は爆発的な感染拡大を言い出しています。8月中旬までに相当な感染者数が出るでしょう。
そして8月下旬から少し落ち着いて、秋から冬にかけてまた大きなな波が。
先進7か国の中では優等生と言っていましたが、このままでは仲間入りです。
【2022年】ツイッターつぶやき
昨日の晩御飯にえごまの葉、タコ、キムチ、納豆の和え物を作りました。
なんとなく夏バテによさそうに思いませんか。
コロナも絶好調ですから免疫力もつくかな?
えごまの葉は細い千切りにしてキムチに混ぜてしんなりするぐらい冷蔵庫で冷やしておきます。
食べる直前にタコのぶつ切りと納豆を入れ、焦慮の砂糖と醤油そしてごま油を入れて合えれば出来上がり。
えごまの葉10年食べれば10年長生き!
目にも鼻の粘膜にも良いそうで、美肌効果も
蛸 タウリンたっぷり
動脈硬化予防、細胞の機能改善
あとは納豆はもちろんキムチも発酵食品ですからなぁ。。。。。
ごま油をたっぷり入れましたが風味もよくなりますし体に良い油がたっぷり。
体に悪いわけがない。。。。。あははは
【2023年】ツイッターつぶやき
世界経済の成長率をけん引しているのは、中国とインドそして新興国となっているようです。この国々で平均値を上げており先進国はそれを下回る。
中国インド新興国で世界人口をほぼ半分を占めるでしょう。
さらに、中国インド新興国そして途上国がアメリカ離れ(ドル離れ)をするようにもなっています。
これらの国がアメリカが中心となった同盟国(先進国)の世界支配の矛盾を解決しようとすれば、世界は大きく変わっていくでしょう。
先進国は意味を頼りに経済を維持する。。。。。
古代ローマは市民と奴隷の関係からローマは滅びる。
(記事なし)
≪過去の記事≫
【2004年】
何だかぼうっとしています。
蒸し暑さのせいかな。。。。コーヒーショップでアイスコーヒーを飲んでいたら、タバコを持つ手でコップを倒してしまいました。シャツやズボンがびしょびしょ。
店中が大騒ぎになり恥ずかしかったです。
【2005年】
今夜は、浅草の隅田川花火です。
駅からは電車に乗って出かけていく人達がたくさんいました。若い人達が多いです。
若い女の子は、ヘソ出し。。。。ハハハ
でもやはり浴衣姿がいいですね。。。髪をアップにして。でも最近の若い女の子は後ろ襟があまりきれいでない。中には後ろ襟をべったりと首にくっつけて着ているので色気がない。
そういえば、ヘソだしといえば、みんなスタイルもよくなっているので似合いますね。。
今日も小さな娘さんを連れた30歳そこそこでしょうか、ヘソだしの女性とすれちがいました。若いお母さんだなぁと思い振り向いたら、腰ではいたジーパンに腰の横のお肉がかぶさってた。。。。あまり無理はしないほうがいいです。
男も腰でジーパンをはいてパンツが見えてる。
どうも日本男児は足が短いので、腰でジーパンをはいていると惨めである。
僕のようなおじさんは、風の入る窓辺でヘソ出しで昼寝。。。。
【2006年】
東京梅雨明け
まだ新秋刀魚には早いのですが、秋刀魚を食べたくなり買ってきました。冷凍ものですが脂がありました。多めに塩を振って大根おろしで!久しぶりです。
大根おろしに少し酢と醤油をかけましたがこれがまた味をさっぱりさせておいしかったです。
昼食はスポーツジム帰りにコンビニで買いました。
初めて「焼きラーメン」というのを買ってみました。早い話が塩焼きそば?
コンビにもいろいろなメニューを考えているもんですね♪
そういえば。。。冷やしラーメンというのも以前見たことがある。冷やし中華ではありません。冷たいラーメン。。。。
これは知っているラーメン屋さんのメニューにもあり1度だけ食べてみましたが。。。。ううう・・・ん
やはり冷やし中華のほうがうまい。
デザートには「塩豆大福」
あんこも豆なのか?餅に塩豆がたくさん入ってきてうまかったです。
それにしても今夜の日記は食べ物のことばかり。。。。
梅雨も明けたし「食欲の夏」到来!!(笑)
僕の遺伝子を受け取った娘も食うこと、食うこと。。。。
ミンミン蝉が1匹鳴いてました。アブラ蝉はでませんなぁ。。。
夜は涼しい風が窓から。。。。
過ごしやすくて良いのですが物足りないです。
【2007年】
(記事なし)
【2008年】
(記事なし)
【2009年】
(記事なし)
【2010年】ツイッターつぶやき
昨日から東京も久しぶりの雨
強い雨ではなくて霧雨程度
ビニール傘の水滴がきれいです
公園の万緑
雨でしっとりと
8月7日がたしか立秋
昨日夕方6時半。。。。
少し日が短くなったかな
(Am9:50)
テンプレートを替えてみました
白いバックは目が疲れるので。。。。。
文字が読みやすくなったが。。。。
誤字まで目立つように・・・・ううう
(Am11:20)
アボガドを植えた土から
小さな虫がたくさん飛んだりはいずり回ったり
「さらば虫くん」をシュッシュッした
デンデロビュームの水ゴケには
小さなハサミムシのような
虫が棲みついている。。。。
(Am11:33)
時々ばったりと会うね
少しにこっとしながら
その瞳は乾いた心の
オアシス
オアシスなんて月並みかな
よく高齢者の年金額を引き下げろとか、高齢者の賃金を引き下げろとかいろいろと今の高齢者へ目が向くような意見が飛び交います。なんだか若い人が苦しいのは高齢者がいるからだというがごとく。若い人と高齢者を対立させるような論理。
実際の社会の中を見渡せば、若い人が苦しいというのは何も若いから苦しいというのではなくて、階層別に見た場合、その階層に属する若い人も高齢者も苦しいというのが見えるはずです。
本来は若い人と高齢者の対立でもないものを口車に乗っていろいろと言ったりしていれば、それはわが身にも降りかかるわけです。
上の階層にいる人から見れば、ある若い人が高齢者の賃金や年金を切り下げろと語る同じ論理でその若い人をみて語るわけです。「もっと賃金は切り下げられるだろう。。。。」と。だから派遣社員という身分やパートやアルバイトという身分にその若い人は置かれる。高齢者を攻撃することが自分の首を絞めていることもある。金持ちの家庭の子息は別にして自分の親を見つめれば他人事ではないはずなのに。それでもまだ苦しさを社会的遺伝として引き継ぐ若い人。。。。
弱いもの同士がその階層内において足の引っ張り合いをしていたらどうなるか?ますます格差社会は大きくなります。
中流層といわれるような階層も同じわけで、サラリーマンが昼飯に使える金は、750円から500円に下がっているとテレビで見ましたが、大昔1000円亭主という言葉でサラリーマンの悲哀を表現していましたが今や500円亭主。。。。。
あんがいこの社会、口車に属する論理が有るような気がします。
【2011年】ツイッターつぶやき
いろいろと新聞やテレビの原発事故や政局に対する報道の在り方を批判的に見てもう読まないとか見ないとかいうある意味排除の論理が出ている。あるいは世代問題を特に高齢者などを排除的に見る傾向もある。
このような排除的な論理は、原発維持したい人が反原発の意見を排除して国政にするとお内容なものである。
排除の論理はよくない。
自分が誤った考え方を植え付けられるのではとテレビや新聞を受けつかないというのはあまりにも自分を捨てた論理である。いろいろと情報入ってくる。それを自分がどのように考えるかという考えること自体が大切なのである。
自分とは違う意見だ。。。。。これを排除しては結局は自分の世界が狭くなるだろう。
【2012年】ツイッターつぶやき
実家に行く途中イタリアンレストラン「コメスタ」に行きました。
先日勝ったタブレットの地図でレストランを検索したら一番先に表示されたのがこのコメスタ。
あんがい評価もよいので行ってみました。
昼飯には少し遅い時間でしたが店内は込み合っていました。奥さんたちのグループが多いようです。駅からは少し遠いうので車が便利かと思いますが、駐車場も広くて止めやすいです。
店内のインテリアも素敵でしたよ。
今日はランチのコースメニュー「マンジャーレコース」を食べてみました。
はじめの冷製スープもおいしく、前菜もパテやローストポーク?そして野菜が盛り付けてあり、どれも味付けがはっきりしていておいしかったです。そしてパスタやピザを5種類ほどから選べます。茄子とトマトのスパゲッティを頼んでみたのですがパスタ自体もおいしかったです。デザートも2種るほど出てきました。コーヒー付です。。。。1580円。
国道16号線の野田あたりお通りの際にはぜひお立ち寄りをお勧めします。
【2013年】ツイッターつぶやき
日銀総裁の「三つの好転」の話もあるが、株価や高額商品の消費の伸び、円安による物価高などに依拠しても経済は好転しないでしょう。経済の好転には賃上げが必要というのは政府も日銀も認めているところだが、この賃上げについては具体的な政策や金融政策にはなくて将来には賃上げもあり得るだろうという期待としての先延ばしになっている。
このような中で日銀はさらに長期にわたるかもしれない量的緩和を行うでしょう。
しかし消費増税の条件でもある経済の回復もままならないところで政府は消費増税の時期・方法に惑いが出ている。
結局は量的緩和ではなくて求められているのは貨幣の回転なのである。
貨幣の回転にはどうしても消費の伸びや設備投資などが必要だろう。そこに貨幣が回れば貨幣の回転が早まり景気回復もあり得るのである。この景気の回復字に貨幣量が足りなくなってはじめてかへ量の増加が求められてそれはインフレ傾向となる。
消費税率はそのまにしてこの間のアベノミクスでの企業の暴利を賃金にも消費税を導入し一部を労働者の益税にする(零細企業などには還元)ことを導入し還元させるべき
【2014年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2015年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2016年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2017年】ツイッターつぶやき
6月28日に「自壊」というものを書いた。
衛藤首相補佐官が「公私混同の甘さ」として苦言を言ったそうであるが、一連のお友達に対する政治的な「森友学園問題」や「加計問題」への疑惑が噴き出てその疑惑はますます深まってきている。政治家の収賄事件は過去にたくさんあったが、金の問題ではなくてお友達を有利にしたり自身の思想信条に傾いた取り計らいもまた収賄に近いものがあるでしょう。ここが疑惑なのです。同時に内閣内での大臣による「失言」も自身の思想信条にあるいは感情に似たものからの右傾化した恫喝的な差別的な発言もまた公私混同だったのかもしれません。
この公私混同は、絶対的な数の力や官僚やマスコミに忖度させることができるほどの政治的力からの驕りでもあります。
また以上のような公私混同や驕りがあっても国民は内閣を支持するしかないという甘さもあったでしょう。言葉でどうにか乗り越えることができるという甘さ。反省して今後同じことをしない、国民の皆さんにお約束。。。。
政治的な次回は先に「自壊」という文章を書いてから1か月の間に急速に進んだと思う。
経済面はどうか?
アベノミクスは失敗をして、新たな経済政策をもアベノミクスにすり替えてきた。
しかしこの新たな経済政策は、構造改革あるいは公共事業をはじめとした財政支出そして構造改革という旧態依然の自民党政治なのである。アベノミクスにおいて企業利益と株価に重点を置きこれにより経済の好転が起きれば賃金も上がりさらに経済は好転するという経済法則もわからぬままの政策が失敗をすることは必然だった。同時に新たな経済政策という全然新しくない旧態依然とした自民党政策もまた、公共事業で企業に金をばらまけば企業は賃上げをするだろうという嘘の上塗りであり、構造改革はすでに明らかになりつつある「過労死容認法」ともいえる時間外労働規制(実は規制ではないだろう)や残業労働に対する残業手当の不払いが進められており、この労働の規制緩和が構造改革の中心となり、ここを基礎にして生産性の向上が位置付けられる。
これでは国民生活の向上はもちろん安定する望めない。
経済の好転はないでしょう。もちろんまた一時的な企業利益が騰がることはあってもそれは経済の好転には結びつかないことは明らかです。
すると経済的にも内閣は自壊を深めるです。
しかし問題なのは、以上のようなイ自民党内閣あるいは与党政権が自壊するならばそれはそれで仕方ないのですが、この自壊は国民を犠牲にしながら進みます。
最終的には改憲ですが、政治的経済的自壊の中で政権が生き残るには民主主義や平和は邪魔になります。政治的自壊や経済的自壊を取り繕うように「日本はすごい」同時に日本の軍事的危機といった大本営発表が繰り返されるでしょう。
国民自身も真剣に考え始めていると思いますが、さらに考えることを怠れば国民自身も自壊をして日本の国家が自壊を指定しまいます。中国からの危機だ、北朝鮮からの危機だとされながら、日本自体が自壊をしてしまう。こんなブラックジョークを笑えないでしょう。
【2018年】ツイッターつぶやき
現在の政治は公助から自助へと個人責任論が重視されている。しかし一方では国家主義的な国家が個人を統制する動きも高まっている。早い話が貧乏になるのも競争に負けるのも自己責任だという反面、国民は国家の中では個人として存在できない状態という事です。
今自民党議員の性的少数者(LGBT)の皆さんに対して「子どもを作らない、つまり生産性がない」といった発言に保守系の人からも批判が出ている。半面保守系の人の中には支持する人々も出ている。リベラル系という人たちは概ね批判をしているでしょう。自己責任は個人の自由をも尊重しなければならないはずだが、国会議員が個人(特定の人々)に向けて批判を浴びせかける。
国家主義というものはこういう傾向が顕著になっていく国なのでしょう。
ある種の人々に対して批判を集中させること、ヘイトというものに近いのかもしれないが、これは危険な思考回路です。それを国会議員が始めてしまうとは。
そもそも少子化問題は個々人の生き方の結果として見えるが、実は社会的な経済的な状況から生まれる。昔の様に貧乏の子だくさんと言われた時代もあるが、労働力を家族も必要としたし、中学卒業でも働きに行くことが当たり前の状態。現代は学歴社会は高度に組織化されて子供を大学まで出さないと正社員にも慣れないかもしれない社会。経済問題から多くの子供を持てない。女性は寿退社やマタニティ・出産退職が当たり前となり、男は長時間労働が当たり前で子育てまでは。。。。と。企業においては昔から会社が大事化過程が大事かと。休暇も取れない状態。
こういった社会の流れの中においては少子化も社会の生産性を上げようとしたことのしっぺ返しとしての反作用でしょう。あえて生産性という言葉を使うならば、政治が生産性を上げようとしたことが結果としては生産性を落としたことになる。
この政治の状態の中で、政治家が国民個人あるいは少数者に対して攻撃をする。
政治家はこれまでの政治の総括をしなくてはいけないのです。それが仕事。それが政治家の生産性。
【2019年】ツイッターつぶやき
東京も猛暑となりました。
昼過ぎに車で買い物に行きましたが、車内は40度でした。
立体型の駐車場に車を止めたらあっちこっちでアイドリングをして社内を冷やしていました。奥さんの買い物が済むまで来るまで待っている親父はアイドリングしながら涼しい車内で昼寝をしていました。しかしその横に車を止めて歩く僕にとっては地獄です。
夜に入っても部屋の中は32度以上あります。
せっかく風呂に入ったのに汗が引きません。寝室のクーラーの設定温度は28度にしていますが、暑いからでしょうか、28度まで温度が下がらずにずっとクーラーは回りぱなしです。
ベランダに出たら心地よい夜風が吹いていました。
スッと汗が引きます。
昔は東京でも夜は窓を開けたまま寝ていたもんです。
蚊帳をつって時々夜風が蚊帳を通り抜けていく。あの時の心地よさを思いだします。
【2020年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2021年】ツイッターつぶやき
「今回の宣言が最後となるような覚悟で」菅首相はこんな言葉で国民に感染拡大
しかしこの言葉以前にも勇ましい言葉を連発をしていましたが、結局はワクチン頼みだけです。
今回の宣言を最後にするという決意には具体的なものが必要なのですが、なんの代わり映えのない言葉の羅列です。
ワクチンがはじまって
酢での専門家は爆発的な感染拡大を言い出しています。8月中旬までに相当な感染者数が出るでしょう。
そして8月下旬から少し落ち着いて、秋から冬にかけてまた大きなな波が。
先進7か国の中では優等生と言っていましたが、このままでは仲間入りです。
【2022年】ツイッターつぶやき
昨日の晩御飯にえごまの葉、タコ、キムチ、納豆の和え物を作りました。
なんとなく夏バテによさそうに思いませんか。
コロナも絶好調ですから免疫力もつくかな?
えごまの葉は細い千切りにしてキムチに混ぜてしんなりするぐらい冷蔵庫で冷やしておきます。
食べる直前にタコのぶつ切りと納豆を入れ、焦慮の砂糖と醤油そしてごま油を入れて合えれば出来上がり。
えごまの葉
目にも鼻の粘膜にも良いそうで、美肌効果も
蛸 タウリンたっぷり
動脈硬化予防、細胞の機能改善
あとは納豆はもちろんキムチも発酵食品ですからなぁ。。。。。
ごま油をたっぷり入れましたが風味もよくなりますし体に良い油がたっぷり。
体に悪いわけがない。。。。。あははは
【2023年】ツイッターつぶやき
世界経済の成長率をけん引しているのは、中国とインドそして新興国となっているようです。この国々で平均値を上げており先進国はそれを下回る。
中国インド新興国で世界人口をほぼ半分を占めるでしょう。
さらに、中国インド新興国そして途上国がアメリカ離れ(ドル離れ)をするようにもなっています。
これらの国がアメリカが中心となった同盟国(先進国)の世界支配の矛盾を解決しようとすれば、世界は大きく変わっていくでしょう。
先進国は意味を頼りに経済を維持する。。。。。
古代ローマは市民と奴隷の関係からローマは滅びる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます