去年は冷夏かと思うような涼しさでした。
お年寄りは上に羽織るものを着ていました。
冷夏も嫌ですが、今年は梅雨明けがいつになるのか心配です。長期予報を見ると7月いっぱいは東京も曇りや雨マークばかりです。
梅雨と言っても激しい雨ですからなぁ。。。。。
最近線状降水帯という言葉がよく出てきますが、数年前まではゲリラ雷雨でした。
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
お年寄りは上に羽織るものを着ていました。
冷夏も嫌ですが、今年は梅雨明けがいつになるのか心配です。長期予報を見ると7月いっぱいは東京も曇りや雨マークばかりです。
梅雨と言っても激しい雨ですからなぁ。。。。。
最近線状降水帯という言葉がよく出てきますが、数年前まではゲリラ雷雨でした。
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
2019年 7月 8日(月)「冷夏」
気象庁の発表はないようですが、東京は冷夏でしょうか。早朝や夜は少し肌寒くもあります。梅雨ですから日照時間は少ないのですが、例年ですとじっとりとした蒸し暑さがありますが今年は違い......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます