夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月143【5月27日】

2018年05月27日 18時30分29秒 | 「池に浮かぶ月」
千五戦後の自民党政治が勤労国民のための政治を行ってきたかと言えばそうではない。しかし55年体制と言われる社会党や共産党あるいは当時では中道と言われていた公明党や民社党があり自民党の右傾化と勤労国民のための経済そして社会保障を確立してきた。もちろん100%ではないが。
しかし安倍政権となりどうも政治の歯車が狂ってしまったようである。それは小泉政権時から始まったでしょうが。
経済面ではアベノミクスと日銀が独立性を失った異次元緩和が行われ、政治的には絶対多数の数の力が前面に出て政治倫理も何も捨てたなりふり構わぬ政治が行われるようになった。官僚も人事権を奪われてその政策面での発言権が弱まった。
歯車をどうにか正常に戻さないと日本の未来は惨憺たるものになるでしょう。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「5月27日という日」
【2017年】ツイッターつぶやき社会を動かす歯車が狂い始めているのかもしれない。まず経済が狂い始めた。政府がアベノミクスを発表し、続いて政府の呼応するように日銀の異次元緩和が実......

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年 5月26日(土... | トップ | 2018年 5月27日(日... »

コメントを投稿

「池に浮かぶ月」」カテゴリの最新記事