猫猿日記    + ちゃあこの隣人 +

美味しいもの、きれいなもの、面白いものが大好きなバカ夫婦と、
猿みたいな猫・ちゃあこの日常を綴った日記です

謎の白い粉。

2019年11月05日 16時18分15秒 | ハ~プニング!

 

自宅を出て歩き出したところで。

ジョギング姿の男性が走りながら、電柱の足元に白い粉を撒くのを見る。

不審に思って、警察に問い合わせるも、

「そういう話は聞いたことがない」と。

さらに「警察官をすぐに向かわせます」と、調べてくれたものの、

「粉自体は違法性のあるものではありませんでした」との結論。

すっきりしないまま、仕事を終え、家路を辿っていると...

 

ふ、増えてる。

そして今度は番号(?)なし。

 

あー、こっちにもー!

建設業を営む友人によれば、

「公共の工事でジョギング姿の人が何らかの作業をすることはない」

では何なのか!?

と、店で世間話に交えてこの件を話すと...

「あー!私、同じのをランドマークタワーの辺りで見ました!二箇所!!」

と、さらなる目撃者まで登場....

さて、この謎の白い粉と印は?

なお、いまだ現場には動きがない模様。

 

 


そして捗らせる。

2019年07月13日 04時48分23秒 | ハ~プニング!

 

帰宅して、ベランダに出たら、まだ青いトマトの実が床にゴロリ。

ひとつ、なぜか、落ちて転がっている。

不審に思い、手にとってみると...

 

あ"〜!!誰じゃ、食った奴は!!

 

さらに、周囲に目をやると、寄せ植えに使用している椰子の繊維が...!?

一部、引っこ抜かれて散らばっている!!

 

これ。籠に椰子の繊維で目を止めて鉢にしたんだけど...抜けて散らばってんのよ。

 

どうやら我が家のベランダは、鳥の生活を捗らせてしまっているらしい。

トマトを啄ばみ、巣の材料を調達し、メダカの鉢で...!?

まっ、まさか!

雨が降って水嵩が増すたび、メダカが姿を消すのも???

...犯人は誰だ。

 


宿星(ほし)と世紀末。

2019年03月12日 06時40分18秒 | ハ~プニング!

 

 

 

 

 

今さらながら、【北斗の拳】(アニメ版)である。

 

アニマックスが観られる環境になったのと、

放送時間が仕事後にバッチリ、というのも相まって、

ハマりにハマって今最終章。

 

なんとなーく、の知識はありながら、

初回放送当時はすでに色々忙しいお年頃であったために、

ちゃんと観たのはこれが初めて。

 

大人ならでは(?)の視点、

 『リュウケンはなぜジャギなんかを弟子に!?』

とか、

『自分が育てたサウザーがああなってしまうのを、師匠は見抜けなかったのか!?』

とかの素朴な疑問をぶつけられる、

ゴンザやその友人たちには申し訳ない限りだが、

私が楽しみにそれを観ているのは確かなのである。

 

回によって、またはシーンによって、

作画がまったく違うのに、かなりの衝撃を受けながら。

(だってー、髪の長さまで変わるんだもん。

   話数も多いし、全部手作業の時代だから仕方ないんだろうけど)

 

ちなみに、私がぶつける疑問に答えてくれる、

(というか、答えざるを得ない)

【北斗の拳】世代のゴンザの回答は、

毎度二つ。

 

「世紀末ですから...

 

「そういう宿星(ほし)ですから...

 

こうして、朝方の我が家には、

私の南斗水鳥拳から逃げ惑うゴンザの悲鳴が響き渡るのである。

 

「シャーオ!!」