守るモノ。 2016年04月26日 03時45分42秒 | お出かけ 連休一日目は、東京国立博物館で『黄金のアフガニスタン展』を。 上野といえば、の、精養軒でハヤシライス。 チャプスイ。 牛のチーズカツレツを食べて。 二日目は、東京都庭園美術館で『メディチ家の至宝展』を。 文化と歴史と黄金と。 どちらの展覧会も、『守ろうとした人』のお話。 « どうする?どうなる? | トップ | いざ。 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 懐かしい (いなひこ) 2016-04-27 11:50:47 >上野といえば、の、精養軒いな太郎が入院してた時、お嫁さんの霧丸を送りがてら時々寄ってました。私達はプリンアラモードが気に入りました。店員さんが親切で洗練されていて、雰囲気が柔らかい感じがしました。美味しそう また行きたいくなりました。 返信する おはようございます (虫主婦) 2016-04-28 08:22:27 黄金のアフガニスタン展、みたいなぁ~と思ってます。5月21日に上野に行くから、こっちも行ってみようかな。ありゃ、早割券なんてあったのね。。。精養軒もいいなぁ! 返信する 次回は必ず! (erima) 2016-05-10 19:31:00 いなひこ様お返事遅くなって申し訳ありません。プリンアラモード!食べるの忘れてましたー(泣)次回は必ず!精養軒。折り目正しく振舞われる店員さんと、だけど気さくな雰囲気が素敵ですよね。ふと、思い出して行きたくなる、長く通えるお店って、本当に凄いと思います。 返信する お返事、遅くなって申し訳ありません! (erima) 2016-05-10 19:37:46 虫主婦様子供の頃、何かの本で読んだ『シルクロード』に、当時どれだけ憧れたか!挿し挟まれた写真に写る少女の目の色の、不思議に吸い込まれるようで。その、思った通りのシルクロードが、この展覧会にはありました。馬を駆る、不思議な目の色をした、美しい人々の写真も、会場の装飾に使われていて。ぜひぜひ、お出かけ下さい。精養軒も!(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いな太郎が入院してた時、お嫁さんの霧丸を送りがてら時々寄ってました。
私達はプリンアラモードが気に入りました。
店員さんが親切で洗練されていて、雰囲気が柔らかい感じがしました。
美味しそう また行きたいくなりました。
5月21日に上野に行くから、こっちも行ってみようかな。
ありゃ、早割券なんてあったのね。。。
精養軒もいいなぁ!
お返事遅くなって申し訳ありません。
プリンアラモード!
食べるの忘れてましたー(泣)
次回は必ず!
精養軒。
折り目正しく振舞われる店員さんと、
だけど気さくな雰囲気が素敵ですよね。
ふと、思い出して行きたくなる、
長く通えるお店って、本当に凄いと思います。
子供の頃、何かの本で読んだ『シルクロード』に、
当時どれだけ憧れたか!
挿し挟まれた写真に写る少女の目の色の、
不思議に吸い込まれるようで。
その、思った通りのシルクロードが、
この展覧会にはありました。
馬を駆る、不思議な目の色をした、美しい人々の写真も、
会場の装飾に使われていて。
ぜひぜひ、お出かけ下さい。
精養軒も!(笑)