猫猿日記    + ちゃあこの隣人 +

美味しいもの、きれいなもの、面白いものが大好きなバカ夫婦と、
猿みたいな猫・ちゃあこの日常を綴った日記です

薫りに酔う夜

2006年05月18日 23時16分57秒 | ガーデニング
はっきりしないお天気が続くとはいえ、いよいよばらの季節。
我が家でも今年、初めてのアンブリッジローズが開花しました。

ばらを育て始めてから、ずっとずっと憧れていたこの花。
優しい色と、可愛らしい、ころんとした形が、なんともいえず可憐です。

加えて。
鼻を寄せれば、なんとも形容しがたい、芳しい薫り。

窓を開放して、外からの風を入れれば。
かすかにベランダから、今が盛りの、我が家のばらたちが放つ、
優雅な香りが漂ってきます。

マンション裏の家にある、大きな柑橘の木からは、みかんの花の甘い香り。
夜になれば、それがより一層甘く強い香りを放って、ばらの香りを打ち消しそうなほど。

今.....
この濃厚な夜の空気を胸いっぱいに吸い込めば。
まるで酔ったような気分に浸れるでしょう。

折りしも。
昨日、歯医者でちょっと口の中を縫った私には、それがちょうどいい麻酔となるかも。
痛み止めよりは、ずっと気分もいいし。

香りとは、一瞬にして記憶を脳の奥から引き出したり、本能に火をつけたりする、
人にとって、とても大切なもの。

私の記憶にも、またひとつ、アンブリッジローズという、
新しい、初夏の薫りが加わりました。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キレイですね~♪ (iku)
2006-05-18 23:27:10
なんとも雰囲気のあるステキなバラですね!

今の時期、結構あちらこちらでバラの花が

咲き乱れているのを見掛けます。

なんだかとっても丈夫そうで自然に咲いちゃったって感じに見えたりしますけど

きっとお家の方がちゃんとお手入れして

大切に咲かせたのでしょうね。

うちのバラもなんとか、小さな蕾をたくさんつけてくれました。

咲くのがとっても楽しみです
返信する
綺麗な花には虫もつく(笑) (erima)
2006-05-18 23:56:11
iku様



イングリッシュローズの中でも、特に人気の高いアンブリッジローズ。

この可愛らしい姿を眺めれば、見ている者の心まで優しくなるようですね。

我が家は本当に小さな小さなベランダですので、

花数は望めませんが、小ぶりにしたてて、大事に大事に育てています。

大きなお宅で咲き乱れるばらたちも...

きっと、濃やかな愛情を注がれ、その愛に応えて咲いているのでしょうね。

ばらは手をかければそのぶん必ず応えてくれる植物だそうですので、

大変ではあっても、楽しみも多いですよね。

道行く人々の心を癒してくれる庭を造れる方って、本当に素敵。

iku様のお宅の小さな蕾ちゃんたち。大きく花開く日が楽しみですね
返信する
ん~ (リムハ)
2006-05-19 13:37:40
バラの香りにみかんの花の甘い香り

なんとも優雅な気分になれそうですわ~(///∇//)テレテレ

植物っていいですね、心が和みますもの。

バラを咲かせることが出来るerimaさん素敵です♪

返信する
どこかで見たような・・・(^^) (hanachan)
2006-05-19 15:59:08
erimaさんこんにちは~



憧れのアンブリッジローズいよいよですねぇ。

丸っこくて愛らしい薔薇ですねぇ。



私ですね、薔薇の蕾から開花までこんなに変化するって思っても見なかったんですよ。

(今日の記事に同じ事書くかも・・・

本当に感動の毎日です。



わぁ、何だか香りがここまで漂ってきそ~

薔薇って本当に素晴らしいお花ですねぇ~薔薇病は更に悪化しそうですよ~

いえ、どんどん悪化してもちっとも平気ですよ~ナンテ
返信する
花の季節 (eirma)
2006-05-20 06:43:24
リムハ様



こちらでは毎日雨が続いていますが、それでも花の季節を迎え、ご近所のお花、我が家のお花と、日々、楽しませてもらっています。

植物は人にパワーをくれ、安らぎをくれる、素晴らしい存在ですよね。

ばら作りも、はじめは敷居が高いような気がしても、本を一冊買って読めば、意外にうまくいくもの。

ばらは、育てれば育てるほど奥が深く、素晴らしい植物ですので、いつか機会がありましたら、リムハ様もチャレンジなさってみてください。

とても楽しく、優雅な気分になれますよ。

(どんどん色々な品種が欲しくなるのが困りものですが・笑)
返信する
誰かに送ったような... (erima)
2006-05-20 06:54:51
hanachan様



ええ、いよいよ、いよいよ咲きました!

ちょっとお天気が良くないのが残念ですが、おかげで花もちはよさそう

まん丸でころんとした開きかけの感じ。

優しい丸みのカップ咲き...どの姿をとっても素敵な花ですよね~。



本当にばらは、花の開き方がドラマティックで、皆さんそこに強く惹かれるのだと思います。

香りも素晴らしく、優雅な気分に浸れるのもいいですね~。



で、ばら病患者同士は、話せば話すほど、互いに症状が悪化(笑)

どんどん新しい品種が欲しくなっちゃいますねー。

まっ、いいか
返信する
アンブリッジローズ。 (yuimin)
2006-05-21 01:45:20
アンブリッジローズ、素敵ですね。本当にコロンとしていて可愛い。どんな香りなんだろう。いつかわたしも育ててみたいです^^

みかんの香り、薔薇の香り・・・いつかどこからか同じ香りが漂ってきたときに懐かしくて切ないような気持ちがするのでしょうね。



このたび、HPを引越しすることになりました。たびたびすみません。まだバタバタしていますけど、薔薇の便りも載せていきたいなって思っています。
返信する
Unknown (yuimin)
2006-05-21 01:46:37
重ねてすみません。URLを書くのを忘れてしまいました。
返信する
柔らかな香り...? (erima)
2006-05-22 04:35:42
yuimin様



イングリッシュローズ愛好家の中でも人気が高いという、アンブリッジローズ。

一度間近でご覧になると、きっと強く魅せられてしまうと思います。

色といい、形といい、香りといい...あまりに柔らかで優しげで...見ているこちらの心まで、和らぐようです。

きっと今頃、yuimin様のお庭もばらの季節を迎えていらっしゃるのでしょうね。

ホームページには毎日お邪魔してますので、また写真を見せていただくのが楽しみです。

今年は確か、ホワイトクイーンエリザベスがたくさん蕾をつけたと書いておられましたが...。

それが一度に開花したら、それはそれは素敵でしょうね!お姫様のような気分に浸れそう。



お引越し先。ブックマークに登録し直しました。これからも楽しみに伺いますね。
返信する

コメントを投稿