後進国のそれ。 2017年12月14日 14時11分38秒 | 携帯から 毎日店に来ると、扉の前の歩道に、夥しい量のタバコの吸殻、ゴミ、 吐き捨てたガム、唾などを見つけてうんざりする。 歩きタバコの多さも含めて。 どうなってんの? « 聖バルボラ教会 ・クトナーホラ | トップ | 操られないもの。 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ため息、、、 (くてくて) 2017-12-18 09:42:19 どうなっているんでしょうねぇ。道路はごみ箱じゃないんだけれどなぁ。モラルというかマナーというか、私が子供のころの昭和に戻ってきているような、、、 返信する そうでしたねぇ... (erima) 2017-12-21 02:48:23 くてくて様そういえば昭和ってそんな感じでしたねぇ...。ドブ川とそこに溜まった大小のゴミ。夥しいタバコの吸殻に、ガムだのなんだの...。未開と混沌の時代でした。うちの店の前は場外の馬券売り場なんですが、競馬のある日の道路の汚さといったら、もう口に出すのもおぞましいくらい。でも、これはあとでJRAに雇われた清掃員さんが、綺麗に掃除して下さるので、まだマシなんです。一番驚くのは、通勤で通る人のポイ捨てですね。スーツ着て鞄を抱えた人がポイポイ。で、喫煙者とカーッぺっ!はほぼセットですので、大変なことになる、と。あれ、家族が見たらどう思うんでしょうね? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
道路はごみ箱じゃないんだけれどなぁ。
モラルというかマナーというか、私が子供のころの昭和に戻ってきているような、、、
そういえば昭和ってそんな感じでしたねぇ...。
ドブ川とそこに溜まった大小のゴミ。
夥しいタバコの吸殻に、ガムだのなんだの...。
未開と混沌の時代でした。
うちの店の前は場外の馬券売り場なんですが、
競馬のある日の道路の汚さといったら、
もう口に出すのもおぞましいくらい。
でも、これはあとでJRAに雇われた清掃員さんが、
綺麗に掃除して下さるので、まだマシなんです。
一番驚くのは、通勤で通る人のポイ捨てですね。
スーツ着て鞄を抱えた人がポイポイ。
で、喫煙者とカーッぺっ!はほぼセットですので、
大変なことになる、と。
あれ、家族が見たらどう思うんでしょうね?