2022年 あけましておめでとうございます。
12月25日に届いたPCを設定して、使えるようにしたのが27日、
本日、初めて使ってみます。
年末、ブログを続けるか考えながらいましたが、「とりあえず暫く続けてみよう」
という答えを出しました。
2022年1月1日の初日の出(我が家から見る)午前6時45分
今年も晴天の初日の出でした。
おせち料理はお雑煮、なます、野菜の煮物を手作り、あとは買ったものです。
お雑煮はおばあちゃまから伝えられた秋田風のものです。
おもち、大根、里芋、にんじん、小松菜、鶏肉(軍鶏肉)、なるとの7品に
醤油味です。
野菜の煮物は里芋、タケノコ、こんにゃく、にんじん、ごぼう、れんこん、を甘辛く煮ます。
なますは大根と京ニンジンの千切りを塩で揉んで酢を入れた単純なものです。
買ったものは紅白のかまぼこ、栗きんとん、ニシン入り昆布巻き、丹波黒豆、数の子です。
こんな感じのおせち料理でが、いつもは日本酒で新年のあいさつをして、
その後はスパークリングワインを飲むのですが、
今年は年末に手術をした夫にアルコール解禁が出ていないので、ノンアルコールのワインが
出ていると知り、これを選びました。こんなものがあるんですね。驚き!
これはフランス製のノンアルコールのスパークリングワインです。
色と言い泡と言い、見た目はまるっきり本物のスーパークリングワインです。
味もおいしかったです。
元旦の1日は過ぎていきます。
それではベンガル猫のKUUから新年のご挨拶です。
ばあぁ!
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。元気に暴れます!
今年もよろしくお願いいたします。