晴れ上がった空のように・・

日常の出来事や読んだ本の紹介

神様のカルテ

2011年07月28日 | 
神様のカルテ 夏川草介著

2009年に本作で衝撃的なデヴューをした、、夏川草介さん
なんとそのプロフィールはまるで、本書のモデル?とも思われるくらい
異色の若きドクターです。

信州大学医学部卒・・長野県の病院にて地域医療に従事・・大阪生まれ!
いいですね~

よくある、医療現場でのドクターと患者のほのぼのドラマ・・
ではありますが、現代医療(延命治療、医師不足、)の問題点や、地域医療と最先端治療で研究する
医局へのはざま等・・若きドクターの苦悩をもりこみ、なんとコミカルなタッチで実に小気味よく
展開します。

これは、夏目漱石を敬愛する主人公というのもまた、古ぼけたせりふもおもしろい。
著者のペンネームもしかり。
「草枕」を全文ことごとく暗誦するほど反読!?主人公の「栗原一止」はまた、著者自身の姿?と
想像のイメージはふくらみます。

奥様は可憐な少女?山岳写真家。心にくいくらい素敵なパートナーで彼をささえます。
深刻ながん患者の終末医療の場面。。
ほろりとさせて・・読み応え十分です。

さっそく次作の「神様のカルテ2」を読むことにして
図書館に「予約」を入れました。う=ん・・何十人待ちなの・?

では・・その前に
村山由佳さんの「遥かなる水の音」
を先に読みましょう・・・

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵ですね (airplane)
2011-07-29 18:47:32
なかなか楽しい、また、ユニークな著者の本ですね。
読んでみたくなりました。
yuyupureさんはいつもこうして、読みたくなるような本を見つけてくれますね。
ありがとうございます。
きっとセンスがいいのでしょね^^

神様のカルテ・・・おそらくこの方は医療を自分の手でというより神様の手を借りて神の思し召しによって手当てをされてる、そういう気持ちでされてるのでしょうね。
そこには驕りもなく自然体で医療にあたられてるので、こうした姿がそのままこの本に表れてるのでしょう。医師の鑑ですね。

また、素敵な本を紹介してくださいね
返信する

コメントを投稿