ボクはタレカツに嵌っている


手作りのメニュー

これは、裏メニューですか?

外観と印象が違う店内




梅干無料!

振りかけ無料!



オープンThe・蓋!


味わいは薄目



ヤクルトがいいね!

そういえば、クリスマスであったか。
長野で、クリぼっち。
クリぼっちはいつもの事なので、場所が変わっただけの話。
それにしても、イルミネーションが少ないよ。w
この時期、いつもであれば、イルミネーションを追いかけている。
本格的なイルミを見るには、栃木のあそこか・・・行けば3度目になるな。
どうしましょう?
秩父で、わらじカツ丼を食べた時、非常に美味かった。
わらじと言う名であるが、中身はタレカツ丼である。
その中で、安田屋のカツ丼は美味かった!
すっかり、タレカツ丼ファンになってしまった。
その中で、先日富岡製糸場に行って来たが、帰路にタレカツ丼の店を発見した。
そこで、近いのでまたもや富岡にお邪魔する。
店の名前は、たかせ食堂。
富岡名物ヒレカツ丼を全面的に推している。
ヒレ肉のタレカツ丼は珍しいかな?とにかく食べてみることに。
内山峠を使えば安く済むのだが、またもや高速に乗る。
この店、開店時間が10時からである。
ポールポジションを目指すため、高速を利用したが内山峠と時間が変わらないのでは?
店に到着をすると、丁度10時。
店の前の駐車場に車を止め、店内へ。
すると、お年を召した主人がひとりで切り盛り。
それにしても、外観は新しめの感じがしたが、中は昭和の雰囲気がプンプンする。
外見だけリフォームをしたのかな?
テーブル席だけのお店で、小上がり席もある。
私は、適当に座りメニューを見る。
なんてボロッチィ~メニューなんでしょうか?
メインのヒレカツ丼の写真はボロボロですよ!
他の料理の写真も貼ってあるが、ボロイですな~!
でも、注文するもは決まっていた!ヒレカツ丼900円である。
私は肉の倍盛りなどは無いか、注視したが無い様だ。
店主にヒレカツ丼と告げると、テレビを見ながら待つ。
他に客がいないね~、10時はランチタイムではないよね。w
やがてカツ丼が登場する。
なんでヤクルト?アタシはお子ちゃまに見えるのかな?w
カツ丼に味噌汁、漬物、小付け、ヤクルト、これで900円。
蓋を開けると、ヒレカツが3枚か。
では食べてみましょう!
サックリ揚がった食感がある。
味に関しては、薄め。
薄味好みの私でも、少々物足りないかな?そんな味わい。
醤油ベースのタレカツ丼であるが、ショッパクは無い。
肉の味を味わうにはいいかもしれないが、肉の味わいは一般的。
特別ジューシーとか、その様なものはない。
サクサクと食べられる味わいかな?
ご飯にもタレがかかっているが、絶対にツユダクではない。
こちらも、もっとタレをかけてもいいんじゃない?
お米は美味しいけどね。
味噌汁は、モヤシやら何やらで具沢山。
こちらも、味は悪くはないが薄いかな?
卓上に無料の梅干があるので、それを口に入れる。
酸っぱさでヒレカツの味わいも変わるかな?と思ったが、サッパリ感が増したわ。w
ふりかけもあるが、手のひらにのせて食べてみた。
ふりかけだな。w
カツ丼であるが、全体的に薄味。
全てを食べ終えると、ヤクルトを呑む。
そういえば、群馬にはペヤングやヤクルト本社があったような・・・
w


手作りのメニュー

これは、裏メニューですか?

外観と印象が違う店内




梅干無料!

振りかけ無料!



オープンThe・蓋!


味わいは薄目



ヤクルトがいいね!

そういえば、クリスマスであったか。
長野で、クリぼっち。
クリぼっちはいつもの事なので、場所が変わっただけの話。
それにしても、イルミネーションが少ないよ。w
この時期、いつもであれば、イルミネーションを追いかけている。
本格的なイルミを見るには、栃木のあそこか・・・行けば3度目になるな。
どうしましょう?
秩父で、わらじカツ丼を食べた時、非常に美味かった。
わらじと言う名であるが、中身はタレカツ丼である。
その中で、安田屋のカツ丼は美味かった!
すっかり、タレカツ丼ファンになってしまった。
その中で、先日富岡製糸場に行って来たが、帰路にタレカツ丼の店を発見した。
そこで、近いのでまたもや富岡にお邪魔する。
店の名前は、たかせ食堂。
富岡名物ヒレカツ丼を全面的に推している。
ヒレ肉のタレカツ丼は珍しいかな?とにかく食べてみることに。
内山峠を使えば安く済むのだが、またもや高速に乗る。
この店、開店時間が10時からである。
ポールポジションを目指すため、高速を利用したが内山峠と時間が変わらないのでは?
店に到着をすると、丁度10時。
店の前の駐車場に車を止め、店内へ。
すると、お年を召した主人がひとりで切り盛り。
それにしても、外観は新しめの感じがしたが、中は昭和の雰囲気がプンプンする。
外見だけリフォームをしたのかな?
テーブル席だけのお店で、小上がり席もある。
私は、適当に座りメニューを見る。
なんてボロッチィ~メニューなんでしょうか?
メインのヒレカツ丼の写真はボロボロですよ!
他の料理の写真も貼ってあるが、ボロイですな~!
でも、注文するもは決まっていた!ヒレカツ丼900円である。
私は肉の倍盛りなどは無いか、注視したが無い様だ。
店主にヒレカツ丼と告げると、テレビを見ながら待つ。
他に客がいないね~、10時はランチタイムではないよね。w
やがてカツ丼が登場する。
なんでヤクルト?アタシはお子ちゃまに見えるのかな?w
カツ丼に味噌汁、漬物、小付け、ヤクルト、これで900円。
蓋を開けると、ヒレカツが3枚か。
では食べてみましょう!
サックリ揚がった食感がある。
味に関しては、薄め。
薄味好みの私でも、少々物足りないかな?そんな味わい。
醤油ベースのタレカツ丼であるが、ショッパクは無い。
肉の味を味わうにはいいかもしれないが、肉の味わいは一般的。
特別ジューシーとか、その様なものはない。
サクサクと食べられる味わいかな?
ご飯にもタレがかかっているが、絶対にツユダクではない。
こちらも、もっとタレをかけてもいいんじゃない?
お米は美味しいけどね。
味噌汁は、モヤシやら何やらで具沢山。
こちらも、味は悪くはないが薄いかな?
卓上に無料の梅干があるので、それを口に入れる。
酸っぱさでヒレカツの味わいも変わるかな?と思ったが、サッパリ感が増したわ。w
ふりかけもあるが、手のひらにのせて食べてみた。
ふりかけだな。w
カツ丼であるが、全体的に薄味。
全てを食べ終えると、ヤクルトを呑む。
そういえば、群馬にはペヤングやヤクルト本社があったような・・・
w