地蔵峠を下ると長野市だった
淡麗系とド豚骨がありますか
自家製粉自家製麺
節塩ラーメンを選んでみました
見た目が美味そう!これも注文
卓上にニンニクは無し
シックな店内ですね
先付けの茹で餃子?
本日のポールポジションか
節の香りがいいですね~!
なかなか美味しい!
塩加減も好みです
メンマは超細切り
麺は細麺ストレート
肉玉丼はゴマ油のいい香り
ワンタンが一枚入っていた
上品な感じで良かった
この日は、温泉が目的であった。
地蔵峠の近くにある、十福の湯に行くつもりであった。
だが、地蔵峠を下るとすぐに長野市。
上田市では、結構食べ歩きをしたので、長野市で食べてみましょう。
そこで向かったのが、長野駅に割と近いラーメン店。
店の前は、「拉麺 阿吽」。
よく聞く名前の様な気がするが、勿論初めて。
丁度開店時間にお邪魔しました。
店の前が駐車場になっており、そこに止める。
店内に入ると、消毒液ですな。
手は勿論、顔や尻も消毒する。(うそ)
テーブル席とカウンター席があるが、カウンター席へ。
席には、仕切り板がありますね。
店内は白とややダークな色合いがあり、シックな感じ。
メニューを見ると、淡麗系と濃厚豚骨の2種類ですか?
サンマラーメンもある。
サンマのスープといえば、新宿の麺屋武蔵を思い出しますね。
担々麺もあるし、つけ麺もある。
さて、どうしましょう。
アサリラーメンもあるね。
この店、麺もスープも何種類もあるのね。
仕込みが大変では?
まあ、他店と差別化するために頑張っているのでしょう。
長野に来てから、塩と白醤油とか、淡麗系の味にはまっていますね。
節塩ラーメンにしましょうか。
おっと、肉玉丼だと!美味そうではあ~りませんか!
私は、節塩ラーメン900円と肉玉丼350円を注文する。
ラーメンは、麺が選べる。
手もみか、細麺か。
珍しく、細麺を選ぶ。
それほど待たずに、ラーメンが提供される。
あ~、鰹節の香りが漂う!!!
何と素敵なスメル!w
合計1250円になるが、ボリューム感はまあまあですかね。
ラーメンは、チャーシューが2種、ワンタンが1枚、青菜にネギに細切りメンマ。
まずはスープを事厨頭z…鶏系をベースに、鴨、貝、野菜からダシを取っているという。
淡麗の中にも、コクを感じる。
何より、カツオの香りが良いですね。
美味しいわ!
次に麺をいただく。
麺は、絹織細麺ということだが、支那そばやなどの細麺に似ていますね。
食べてみると、スルスルとしたのど越し。
コシはあるが、パッツンとした食感は感じない。
むしろ、滑らかな食感。
チャーシューは、ゆで豚とローストしたチャーシュー。
メンマは、細切りですね。
麺を食べ終えたところで、、肉玉丼に移る。
ほんのりとゴマ油の香りがします。
チャーシューと温玉がのりますね。
あとは、特に変化球は無し。
当然、混ぜて食べるのでしょう。
軽く、撹拌させて食べます。
タレは抑えめですね。
ゴマ油が、主役な感じ。
チャーシューは、良いアクセントですね。
黄身が、全体的にまろやかにします。
コショウを少しかけると、良い感じ。
合間合間に、スープを飲む。
やがて完食。
なかなか美味しいと思います。
機会があれば、他のメニューを食べたいと思います。