goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

渋川市 花山うどん 鬼釜大盛り(鬼ひも川)

2021年11月17日 | 群馬県 グルメ

人気店です

冷たいメニューの方がいいでしょうね

字が小さくて読みにくい!

ハズキルーペが必要だ!(懐かしい)

お得なのでしょうか?

卓上には黒七味

季節限定のメニューですか

豚肉ののったひも川うどん

大盛りだけどもっとボリュームが欲しいかな?

肉はやわらかく美味しい

食べ方指南

だから字が小さいの!

小麦粉の旨味を感じるうどんです

う~ん美味しい!

また食べたい味です

伊香保温泉周辺で、いろいろ食べてはいるが、

これは!という物に出会っていないかな?

伊香保温泉の階段の途中にある、大澤屋。

本店に行っているので、敢えてここで食べる必要も無し。

何処に・・・あったね!

店の前に、客がたむろしている。

店の名前は、「花山うどん」。

ひも川うどんの専門店。

う~ん、この店のお隣の店を利用しましたね。

味もボリュームも、イマイチだった気がします。

あの時も、客がたむろしていたよな。

初めから、ここに来れば良かったのか?

順番待ちノートに名前を書き、店の前でうろうろする。

暫し待ったのち、店内へ案内される。

店の中は、新し目で綺麗ですね。

シックな感じで、照明もいい感じ。

メニューを見ると、字が小さいね。

店の外にもメニューがあったが、見辛い。

メニューにも、品格の様な物を感じるが、字が小さいと困るね。

それでも、何とか読めるか。

何にしようかな?

冷たいメニューと温かいメニューがあるが、

のど越しを楽しむのであれば、冷たいメニューがいいでしょう。

カレー系は無いようね。

種物は、天ぷら系でしょうか。

すると、肉うどんのようなメニューを発見。

鬼釜は、上州麦豚使用か。。。これでいいんじゃない?

私は、鬼釜ひも川の大盛りを注文する。

価格は、1250円になる。

ん?ひも川と鬼ひも川?

鬼ひも川が良いに決まっているでしょう!

スタッフに、鬼ひも川に変更できるか確認するが、

鬼釜は、鬼ひも川使用だと!大丈夫ですか?と聞かれる。w

それほど待たずに、鬼釜登場。

 

 

 

 

何故か、タヌキの形をした丼。

大盛りを注文したが、ボリューム的にはもうちょいかな?

食べ方指南のガイドブック付きかいな?

だから、字が小さくて読めな~い!

まあいい、まずはひも川をそのまま食べる。

う~む、小麦の味わいを感じます。

幅広のうどんは、しっかりとコシがありますね。

シコシコした感じはありませんが、ちゅるん!とした食感。

幅広く、薄いうどんです。

きしめんみたいだが、きしめんでは勿論ありません。

ひもかわうどんも、割と長野に来てから食べているが、

こちらのうどんは、ほのかに甘さを感じる。

う~ん、美味しいね!

出汁醤油が、別に付いてくるがそれをかけると、更に甘く感じる。

豚肉は、美味いね!

脂身が甘いよ。

肉も十分旨味を感じる。

肉汁うどんスタイルかと思ったが、そうでは無かった。

卓上に黒七味があるので、それをかけてみる。

刺激と香りがプラスされる。

うん、美味しい。

やがて完食。

なんか、追加しようかな?w

美味しいけど、まだ入りますよ!

伊香保温泉で食事をするなら、ここにしましょう!

美味しいひも川うどんが、食べられます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする