グループZAZA

「君が代」不起立処分大阪府・市人事委員会不服申立ならびに裁判提訴当該15名によるブログです。

現場の先生に知ってほしい〜D-TaCより

2016-11-19 08:21:41 | 当該から
ZAZA当該の松田さんからです。

松田です。

D-TaC~「君が代」処分撤回!松田さんとともに~では、今、大 阪市130校の中学校全教職員あてに手紙を届ける活動をしていま す。

大阪市教委への要請行動や学校長への報告活動は頑張って取り組ん できて、一定の成果も出てきているのですが、 学校現場の教職員のみなさんにはほとんど情報が伝わっていないことから、 教職員のみなさんに「戦争中の教育の誤りを繰り返すな!『 君が代』強制を止めよう!12/23学習交流のつどい」 の案内とともに私たちの活動を知らせたいとの趣旨です。

手紙のあて名は、 大阪市教委の情報提供でもらった各学校の所属教職員名簿をもとにつくりました。
封筒への宛名ラベルはり、手紙とビラの封入と封印という作業を4000通以上やるという作業は大変ですが、会員・支援者に呼びかけて1日でやり切りました。今、協力者をつのり、分担して、学校ごとにその学校の教職 員への手紙をポストに入れて回っているところです。ポストに投函した後、ちゃんと教職員の手元に行っているの か、反応はどうかということをできるだけ知りたいと思っています。配られて自分のもとにも届いたという報告が少しづつです が届くようになっています。

小学校290数校には、学校長と人権教育担当者あてに添付のような手紙を送り(こちら は業者の宅配便を利用)、人権教育担当者にはビラを7枚入れ、学年ごとの回覧をお願 いしています。こちらの方もこの週末くらいから職場に届き始めて いるはずです。

手紙やビラを見ていただいた教職員のみなさんの受け止めをぜひ知りたいと思います。
どんな情報でも歓迎です。
情報をお待ちしています。

嬉しい変化が報告できればそれに越したことはありませんが、とにかく、こんな闘い・取り組みがあるのだということを現場の教 職員のみなさんに知らせることだけでも意味があると思ってやって います。
応援よろしくお願いします。

以下、小学校長と人権教育担当者に送った手紙は以下大阪市立小学校長の皆さまならびに人権教育担当の皆さま

突然のお手紙、失礼いたします。
大阪市立小学校の学校長と、人権教育担当の先生方に、このお手紙を出させてもらっています。
(学校長あてと、人権教育担当先生あてと、二通郵送しています。)
私たちは「D-TaC(Democracy for Teachers and Children~「君が代」処分撤回!松田さんとともに~)」という市民団体です。
2015年3月の卒業式で、大阪市立中学校教員の松田さんは、かつてアジア諸国を侵略していった戦争のシンボルとしての「君が代」の起立・斉唱はできないと起立・斉唱の職務命令に従いませんでした。松田さんは、生徒たちが「君が代」の歌詞の意味もきちんと教えられず、毎年1月に出される「教育長通知」で生徒たちが「しっかりと国歌が斉唱できるよう指導する」という『調教教育』の一端を担うことはできないと職場をはじめ、いろいろな場で問題提起し、声をあげてきました。しかし、教育委員会は、松田さんの問題提起に応えようともせず、5月13日に「戒告処分」を強行しました。私たちは、松田さんが、とりわけ大阪府・市において「国旗国歌条例」「職員基本条例」という「3回同一内容の処分で解雇(起立斉唱を3回拒否すれば解雇)」という全国的にも突出した処分と脅しのパワハラ条例のもとでも、「おかしいことには黙って従えない」と声を上げ、立ちあがっている想いに共感し、昨年の7月13日に「D-TaC」という市民団体を結成しました。D-TaCのこれまでの活動は、同封のチラシの裏面に記載しております。ぜひ、お読みください。

 日々、生徒たちと接し、熱心に教育活動に励まれている教職員の皆さんには本当に頭が下がります。しかし、年々競争や目に見える成果が強調され、生徒たちも教職員の皆さんも追い立てられ本来の教育がどこかに置き忘れられているような気がします。
2018年度から「給与制度」も大きく変えることが市教委より提案されています。《「2級」の大幅賃下げや「新3級」(新たなキャリアステージ)の設置など》
ますます、教職員を分断と競争に追い込む大改悪だと危機感を募らせています。

今、自衛隊が南スーダンの「駆けつけ警護」で、まさに武器をもって、「殺し・殺される」状況におかれようとしています。かつて、教職員の先輩方が「教え子を再び戦場に送るな」と立ち上がったこのことばが、今こそ重く私たちに問いかけてきているのではないでしょうか。
別紙案内の学習集会を持ちまして、ぜひ、戦時中教育はどんなものだったのか、直接体験された方のお話を聞く貴重な場ですので、ぜひ、多くの教職員の皆さんのご参加をお願いいたします。そして、戦時中の教育の誤りを繰り返させないため、今何ができるか一緒に考えたいと思います。


人権教育担当の先生には、厚かましいお願いではありますが、同封のカラーチラシを各学年の先生方に学年回覧していただくようお願いできませんでしょうか。よろしくお願いします。



★私たち「D-TaC」へ、ご意見をぜひ、Eメール:dtac@aol.jp までお寄せください。
★また、「D-TaC」の活動にご賛同いただけましたら、カンパ等ご協力もよろしくお願いします。( 郵便局 00910-1-331966 「D-TaC」。なお、会の年会費は1000円です。)
D-TaC:Democracy for Teachers and Children~「君が代」処分撤回!松田さんとともに~
Eメール:dtac@aol.jp 〒534-0024 大阪市都島区東野田町4-7-26-304   Tel:090-1914-0158


「戦争中の教育の誤りを繰り返すな!『 君が代』強制を止めよう!12/23学習交流のつどい」の案内は以下
https://democracyforteachers.wordpress.com/2016/11/14/d-tac%e5%ad%a6%e7%bf%92%e4%ba%a4%e6%b5%81%e3%81%ae%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ab%e3%81%94%e5%8f%82%e5%8a%a0%e3%82%92/