48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

ジュビロ磐田メモリアルマラソン ビジネスマンは走る

2019年11月14日 00時29分35秒 | 仮装マラソン大会
11月10日 日曜日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン ビジネスマンは走る

相変わらずなのですが、スタートしても全然進まない。横の観客に手を振って爆笑される。
「あははは、電車通勤だあ」
「サラリーマン頑張って!」
「今から会社ですか?ご苦労様です」
とにかく声援が凄い。特に吊り革がどっかんどっかん受ける(笑)。
よおし、気合が入るぜい!
やはり参加者が多いので、スタートゲートをくぐるのに6分以上かかった。多分市長さんだと思うが、私を見て笑いをこらえておられた(笑)。わははは。

「まあ2時間半でゴールかな?」
なんて思いながら走り始めたのですが、足が異様に重い。何で?
木曜日は中学校で空手の体験教室の指導助手で、あまり疲れていない。その晩の空手の練習はパスさせていただいた。土曜日も柔道の練習を休んだ。しかもその期間は走っていない。
が、足が重い。乳酸が残っている状態に近い感覚。うーむ思い当たる節が無いぞ。
一つ考えられるのが、10月は「しまなみ海道」「三河湾一周」のウルトラウォーキングに出た事です。しかも練習で月間走行距離120キロ。疲労が抜けていない、という事なのか?
やはり年齢を重ねると、疲労が抜けにくいのか???
うーむうーむ。
ペースを落として2時間半切りは諦めた。で早々に2キロ地点のディーラーの受付美人お姉さんを発見し、写真撮影(笑)。
「お姉さん達から車を買いたいです!」
ペースを落としたのですが、汗が噴き出て仕方がない。昨年よりは涼しいのですが、それでもスーツ姿はキツイ。
吹奏楽の前を通り過ぎると、演奏中の数人が噴き出した。よっしゃあ!受けてる!
吹奏楽部の皆さん、演奏の邪魔してすまん。目の前のバカを許してやってくれい。
4キロ地点の吹奏楽部です。ここでも笑かしてしまった。すまん、このオジサンは演奏の邪魔をしてばかりいる。
この大会の凄い所は、市民総出で応援してくれる事である。地方の大会とは思えない位、沿道の応援が凄い。市街区域を出て田舎道の所でも、あちこちの集落の地元の皆さんが声援を送ってくれるのである。北海道弁で言うと、
「なまら、すんばらしい!」
都会のマラソン大会の気分を、磐田市で味わえるのだ。

足が重いので、ほぼ一定のペースで止まらずに走っていく。いつもは止まる「仮装審査ポイント」でも、スルーして通過。私ぐらいの仮装では、審査の対象にはなりませんです。
しかしこの足の重さは予想外だ。理由はともあれ、足が攣るのは絶対避けねばならぬ。
急発進・急制動はやめておこう。
今回はそういう事もあって、「立ち止まって撮影」をなるべく避けました。
沿道の幼稚園児・保育園児のロータッチも、今回はほとんどやってません。すまぬすまぬ。
ただし美人さんだけは別。上の写真は7キロ娘です。ちゃんと止まって撮影するのだ。
中間地点を過ぎて、11キロ地点まで来たけど、相変わらず足が重たい。この足の重さは、このまま続くのか。とにかく汗が噴き出る。もう中のシャツがびしょびしょである。
中間地点を過ぎたあたりから、風向きが変わったのだろうか、急に涼しくなって来た。汗が噴き出るのが止まりました。おおお、ようやくエンジンが動き始めたか。足の重い感覚も無くなって来た。
今までの11キロは一体何だったんだ?
ただし大腿二頭筋は少しピクピクしていたので、ペースを上げることなくそのままで走った。
足に余裕が出来たので、沿道の声援にも応えれるようになり、カメラを構えられたらポーズも取り始めました。皆さん喜んでくれるかなあ。
園児たちとのロータッチも始めるけど、サラリーマンを見ても保育園の先生達は爆笑しておりましたが、園児は、?の顔つきです。大人には受ける。
私設エイドで、初めてスポーツドリンクを頂く。今までは水ばかりでしたのでありがたい!
コップを頂いた美人さんに、
「暑くないですか?大丈夫ですか?」
と言われてしまいました。大丈夫、バカは少々の事では死にません。
14キロ地点で美魔女発見。写真撮影である。
約2/3走ったけど、ここまで来たら多分攣らない、という確信が出た。しかしさっきまでの足の重さと噴き出る汗は、いったい何だったんだろう?
もしかして酒?前日に焼酎をガンガン飲んでたのがいけなかったのかー!
太鼓を聞きながら地元のゆるキャラ「しっぺいくん」に扮した方達の声援を受けて、堤防に上がると、遠くにスタジアム近くのヤマハの工場をが見えた。あそこがゴールである。

次号予告、サラリーマンは観客に酒の空き缶を貰う。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソン ジャパニーズ・ビジネスマン参上

2019年11月13日 02時35分32秒 | 仮装マラソン大会
11月10日 日曜日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン ジャパニーズ・ビジネスマン参上

ここの所「100キロウォーキング大会」が続いていたので、久しぶりのマラソン大会になります・・・と言っても2か月ぶりなんですが。
この大会は11月なので気温が高い事が多く、仮装ランナーとしては「暑さが敵」なのですが、本日も昨年同様スーツを着て吊革持って参戦しました。

前日の夜の柔道はお休みさせていただき、夜8時には睡眠誘発剤を飲んで爆睡。たっぷり7時間寝て午前3時に起床です。あああ、良く寝た。
昨年までは4時起きでしたが、今年は1時間早く起きた。今回マラソン大会初出場する人を、途中で拾って乗せていくためである。
しかし年齢を重ねて体力が落ちているのが分かる。以前は土曜の柔道の練習が終わってから、飯食って洗濯して大会の用意して12時就寝。3時に起きて5時スタートのウルトラマラソンに出たこともある。ほんの数年前の事です(知多半島一周ウルトラ遠足です)。
今ではもう出来ん(笑)。

4時半に自宅を出て、2か所寄って2人拾って5時過ぎ出発。国道23号と1号線を繋いで磐田市に行く。途中コンビニに寄ってトイレをし食料を食らい、中年のオジサン3人組が駄弁りながらの楽しい旅である。
ちなみに今回は、一人はジムの先輩で5キロの部に初参加、会社の同僚で5キロの部に初参加。現地集合でハーフに参加の同僚2名。私を含めて総数5名の団体である。

7時前に到着。誘導された駐車場は、スタート地点から目と鼻の先であった。荷物を置くのも便利である。
会場入りして早々に写真撮影(笑)。わははは、コスチュームは自宅から着て来た。ゼッケンもすでに着けてある。この時点で私をカメラで写す方が何人かおられた。いいです、どんどん撮って~。
撮られるのは快感!

7時過ぎはまだスタジアムもガラガラでした。皆で参加賞を受け取りに行く。ジュビロの参加賞は選択制で、今まではTシャツもしくは野菜を貰っていたのですが、今回は「地元銘菓詰め合わせ」にしました。
会社の同僚が同行してるので、年上の私が会社へお土産を持って行くのは、当然すぎるほど当然なのです。でもね、参加賞が「地元銘菓詰め合わせ」だったら、途中でわざわざ買わなくて済むじゃあ~りませんか。
節約ですよ節約(笑)。
スタートまで1時間半あるので、会場をうろついてると、ペースメーカーランナーさんを発見。写真を撮ろうとお願いすると、隣の女性スタッフの方も一緒に撮影。
この女性、すんごい美人さんでした。久しぶりに女優さんクラスの美人を見ました。美人がにこやかにポーズをとって下さるのは、とっても元気が出ます!

8時前にスタジアムに帰って来て、買ってきたフランクフルトを頬張り(笑)。軽く飯を食う。
まだ1時間少しあるなあ。もう一度トイレでウ〇チしようかな?出すもんは出し切ってしまいたい。
でもこの時点であちこちのトイレ(大)は、20人30人待ちはザラ。どうしよう?
歩いて10分の所の公園に、ガラガラのトイレがあるのは、事前にチェック済です。そこまで行こうかな?
とふと見え上げた、隣のスタジアムの壁にトイレの表示が。
メインスタジアムは使用不可ですが、もしかして1階のトイレは使えるのか?
複雑な階段を下りて(少しわかりにくい)隣のスタジアムの入口に行くと、手前のトイレは使えます。おおおお、ガラガラやんかー!
ここのトイレを仲間に教え、うちのチームはスタート前のトイレストレスはゼロ(笑)。
ごく少数の人がこのトイレの存在をご存知らしく、時々ランナーさんが来てましたが、それでも常時一人いるかいないかの状態でした。
私はスタート30分前に行ったけど、大きなトイレを使っていたのは一人だけでした。
トイレストレスに悩むランナーさん、来年は是非(笑)。
30分前に最後尾に行きますと、そろそろランナー達が集まり始めてました。もちろん仮装ランナー達もぞろぞろ。上の写真は「超細身トトロ」です(笑)。むっちゃ速そうです。この人はかなり前におられました。
最後尾に到着すると、居るわ居るわ(笑)。
久しぶりに会った飛脚さんと、昨年「カオナシ3人組」で仮装賞を取った方達です。
しかし昨年に続き、今年もフルフェイス仮装とは・・・さすがだ!
最後尾は撮影会状態(笑)。バカの集団です。あああ、皆能天気だなあ。
一般の方も撮るわ撮るわ。どんどん写してください!写してもらうのは快感です。誰も断りません。
カメラマンがどんどん増える。いいですねえ。
関東から大御所鉛筆さんも参加。今年はお一人です。いつもの仲間は?とお聞きすると、家族の反対があったとの事でした(笑)。
ひまわり軍団も増える(笑)。もう何が何やらわからんようになって来た。一般人も混じってぐちゃぐちゃ。カメラのシャッター音多数。
ハーフで仮装が20人ばかり。この人達にも家族は居るんだろうな(笑)。皆家族に「恥ずかしい」と思われてるんだろうなあ。
「お父さんやめて!」
「お父さん、恥ずかしいからこっちに来ないで」
彼らの笑顔の下には、涙の顔が隠れている(笑)。
最期に来られたのは、忍者か?何かよくわからない陽気な3人組さんでした。お互いに、
「暑いですね」
「暑いですね」
まあ服装が服装だけに(笑)。仮装ランナーの時候の挨拶です。本日の最高気温予定は22度。日差しの中は25~6度になりそうです。
と思ってたら、前の方がざわざわし、「ドドン!」と花火が鳴った。
「ええ?スタートしたの?」
最後尾は皆さん真剣に走る気無し(笑)。さあ仮装劇場の始まり始まり~。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の合間に練習に参加する事は、社会人には難しい

2019年11月12日 22時11分30秒 | 空手
11月9日 土曜日 仕事の合間に練習に参加する事は、社会人には難しい

土曜日の空手の練習です。人数の少ない昔は、大人子供半々ぐらいであったが、最近子供の入会が増え、大人が仕事などで中々来れなくなってしまった。
土曜日だから、学校の行事や家庭の行事で来れなくれも仕方がないのですが、何故かうちの子供達の出席率は高い。教えている側としては嬉しい限りである。

少年部の内容は、ズバリ「試験対策」
ですが子供達も級が上がってくると、中々合格できなくなる。大人でも落ちる級なので、かなり頑張って試験で結果を残さないと、次の帯を巻くことが出来ない。「お前たち、合格したいか?」
「したい!絶対合格したい!」
と元気と意欲は人の数倍あるのですが、
「じゃあ、試験対策を徹底的にやるぜい!」
「オス!」
と始めて10分15分経つと、気が散って別の事を始めるのだ(笑)。
子供の集中力は途切れやすいので仕方がないのですが、怒る前に根気よく指摘して、なるべく軌道修正をしております。怒っちゃダメ、怒っちゃダメ、注意注意で軌道修正。
最近私も我慢強くなって来た(笑)。

さて一般部は久しぶりにN井さんが来てくださいました。
先月の飲み会で仕事の忙しさをお聞きしていたので、中々通える状態でない事と思っていたのですが、約1か月ぶりです。練習中もお仕事やいろんなことを話してたのですが、今日も合間を縫う形で来て下さったらしい。
「働き方改革」とは言いつつも、それが現実として中年オジサン達の労働事情が良くなったかどうかは、はっきり言って「会社による」としか言えません。
私の会社では、まあまあ良くなりつつあるのですが、他の会社・職場では「かえって悪化した」というのも聞きます。
「働き方改革で、習い事をする人が増える」と簡単に考えていたのですが、実情は中々そうはいかん。
元々思想的には保守の人間ですが、この件に関しては労基署に頑張ってもらって(笑)、バシバシ摘発して経営者達を震え上がらせていただきたい。それぐらいしないと改革は難しいですね。うちの道場の人達も、気軽に練習に来れない状態。

さてさて久しぶりのN井さんに合わせて、回数を減らしたシャドーをずっとやり、その後は簡単なコンビネーションを、ミットでおさらいしておりました。
途中でN井さんの「形を練習したい」というリクエストが出ましたので、20分ほど「平安(ピンアン)1」をやってみました。
と、教える私自身が忘れてる(笑)。あかんがな。一人の時にあれほどやってた形稽古は、どこ行ったんやあ!
ピンアンの教科書を出して(情けない)、二人で掛け声に合わせて何度もやって、何とか最後には出来た。
ああオヤジは健忘症。

明日11月10日は、静岡県に遠征して、「ジュビロ磐田メモロアルマラソン(ハーフ)」に出場します。大変申し訳ないのですが、本日土曜の柔道はお休みします。

ブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校の文化祭で、空手の体験教室を開催しました

2019年11月11日 06時01分25秒 | 空手
11月7日 木曜日 中学校の文化祭で、空手の体験教室を開催しました

うちの空手の会に中学校からの依頼がありまして、
「文化祭で体験教室を開いてくれないか?」
実はうちの会の代表は、蒲郡市中部中学の校長先生の教え子でして、その縁あって2年前から文化祭に呼ばれる事になりました。
初めての2年前は私もお手伝いさせていただいたのですが、昨年は仕事で行けなく、今年は何とか参加させてもらいました。こういうイベントは面白いのでなるべく出たいのだ(笑)。

文化際の開会式から参加。
地域によって違いますが、ここら辺の中学校は、地域から講師を招いて、いろんな文化教室に生徒を参加させているそうです。ちなみにうちの空手教室の中学1年生君は、この学校に在籍しておるのですが、「アロマテラピー」体験だそうだ(笑)。いいなあ。

さてさて今回の体験教室は、代表にY本さんと私の3人が参加でした。それにしても中学生の元気な事。みな「きゃあきゃあ」言いながら柔軟をし、基本を行い、ミットを蹴ってました。
さすがに体力のある中学生です。ミットを持って彼らの蹴りを受け続けましたが、手がしびれて痛い(笑)。
約2時間の体験教室。3年生30名ほどの参加でしたが、彼ら以上に私たちオジサン達も楽しみました。
中学生たちの写真は撮れませんが、校舎入口でY本さんと私のツーショット(笑)。
こういう体験をさせていただいた、蒲郡市中部中学の先生方・生徒の皆さん。ありがとうございます。来年も是非お呼びください。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバキと投げの打ち込み

2019年11月10日 04時12分18秒 | 空手
11月6日 水曜日 サバキと投げの打ち込み

本日の水曜教室は、先週木曜日に行った「前蹴りのサバキからの投げ技」の練習をしました。簡単に言えば「打ち込み稽古」です。

空手という競技は、基本的には、
「掴んではいけない」「投げてはいけない」
競技でして、「打撃」限定なのが建前なのです。が、極真系のフルコンタクト空手の中には、変なのがいっぱいあって(笑)、
「片手でだったら掴んでいいよ」「数秒だったら掴んでいいよ」
というルールの流派も沢山あるのです。いわゆる「サバキ系」という流派がいくつかあり、うちの会もその流れを汲んでおります。
このルールだと、ちょっとした「カウンターの投げ」「打撃と組み合わせた崩し」もどきが少ないながらも組技が出来るのです。先週木曜日にやった「前蹴りからのサバキの裏投げ」もその一つ。

問題は、柔道みたいな「打ち込み」形式の反復練習方法が、ほとんど行われないので、フォームを確立させるのに一苦労するのだ(私だけ?)。
で踏むこむポジションやタイミングなどを体で覚えてしまうために、「サバキからの投げ」の打ち込み練習をしてみました。
この練習を30分ほどしたのですが、打ち込みに慣れている私でも、いつもしんどい思いをするので、初めてのY本さんは大変だっただろうなあ。

残りの時間は、マススパーで「サバキからの組み」という上記のおさらい。なかなか実戦形式では上手く行きません。反復反復。
凡才は反復。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出稽古の先生に教わる

2019年11月09日 04時16分55秒 | 柔道の練習日記
11月5日 火曜日 出稽古の先生に教わる

8時前には柔道場に入ったのですが、一般部参加の大人が少ない。
久しぶりに出稽古に来られた先生と話をしていたのですが、「今日は少ないですねえ」
いつも早くから来ている先生や高校生達もほとんどいなかった。
中学生は最近女の子ばかりである。これも男子が弱くなった証拠であろうか?「部活後に道場で練習」という、根性のある男子が少ないのは事実である。

さてさて出稽古先生と寝技乱取りを、久しぶりにさせていただいた。図抜けて強い先生なので、乱取り中はどこをどうされているか、全然わからないくらい抑え込まれました。
別名ボロ雑巾状態(笑)。息が出来ない・口が開かない・首が折れ曲がる(と書いておりますが、実際はかなり手加減して下さってます)。
強い人ってのはここまで強いのか、という事を身に染みて実感。
優しい先生で、打ち込みの時には丁寧につり手の返しの位置や、当たる場所の細かいポイントを教えていただいた。

さて立ち技乱取りは、I瀬先生と2本、中学生と2本、久しぶりに師匠ともさてていただいた。
奥襟を取って私の頭を下げるI瀬先生。頭を下げられてたまるものかと顔を上げた瞬間、小外で「コロン」と転がされた。あああああ、ぐやじい。計算されとったー!
いつもなら3本4本連続でI瀬先生に相手をしていただくのですが、本日はへばるのが早くて、2本だけしか出来ませんでした。あああ情けない。

更衣室でI瀬先生の膝を触らせていただいたのだが、「カクンカクン」となっている状態でびっくり。こんな状態でやれるのか?(←実際やっておられます)。
「何ですか?この膝は」
長年の酷使で膝がいかれているとの事だが、何拾年もやってるとこうなるのであろうか?
「僕も膝をやってます」と出稽古の先生も仰る。
その後ヘルニアの話になり、手足の痺れの状態は云々・・・って、そこまで競技をするのは何でですか?
「そりゃあ楽しいからですよ」
ガチでやってる人達の領域を垣間見た(気がする)。
「今日も思いっきり汗をかかせていただき、気持ち良かったです」・・・という趣味の領域の私とは違う。
もちろん体力才能年齢でその世界に入れないのは仕方がないにしても、「ガチの世界」を見て憧れるのは、私も染まりつつある証拠なのであろうか?
ああ、10年早く入門してれば!

ブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日連続で空手の練習でした

2019年11月08日 02時59分35秒 | 空手
11月4日 日曜日 2日連続で空手の練習でした

何故連続で練習を開催するかと言いますと、子供の希望者に「試験対策」をしたかったのと、先月は竹島神社の祭りで土曜日練習会が2回潰れたので、いわゆる「補講」として考えたのだ。
「補講」ですよ「補講」大学の講義みたいだなあ(笑)。
せっかく月謝を払っていただいてますので、習う機会は多ければ良いかなと。
でも私の個人的な時間が無くなる(笑)。忙しくて忙しくて。

久しぶりに夕方まで何もなかったので、家の掃除をしてから(←小まめです)昼前に、蒲郡の海浜緑地公園に行って、芝生に寝転んでゴロゴロしてました。あまりにも暇なので、途中で砥神山にジョグで登り往復。
その後夕方から公民館で空手の授業です。
さてメンバーは昨日と同じ4名でした。当然昨日の続きです。ほぼ同じメニュー。
昨日は「意識が他に行った」らガンガン注意してた(怒る、とも言う)ので、今日は皆かなり集中してました。おお進歩してるではないか!
移動の形は「切れ」をメインテーマに、反復練習させました。やはり2日連続だと期間が空かないので、上達が速いです。
2年生の女の子は大人しいのですが、ミット打ちを楽しそうにやり、女の子特有の「猫パンチ」がほとんどありません。かなりセンスのある子だと思います。後は本人の「やる気」でしょうね。

さて一般部は・・・今日も一人(笑)。
柔軟と基本を全部、移動の形全部、シャドーを約20分、空蹴りで体力を使い、最後は補強運動(注:軽め)で終わりました。
最近一人が多く、基本と補強を繰り返しております。ハイ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験勉強の対策は、小学生の空手教室から

2019年11月07日 23時53分50秒 | 空手
11月2日 土曜日 時間変更で夜に練習しました

いつもは土曜日空手の練習は午前中です。が、会員の皆さん申し訳ない。我が家の個人的な理由(息子の進路懇談会)で午前中がダメになり、夜に変更させていただきました。
夜の7時開始。
普通なら週末の家族団欒の時間なのに、申し訳ない!ごめんなさい!

「それにしてもうちのバカ息子、もっと勉強せなあかんやろが。ブツブツ」
と言いながら南部公民館に行きました。
「まあ誰も来なくても仕方が無いか」
と思っていたのですが、4年生2名、2年生女の子1名、1年生1名の4名が来てくれました。来てくれた子供達も偉いけど、送ってくれたお父さんお母さんも偉い!

柔軟をしっかりやり基本をガンガンやって、試験対策の移動稽古。手足がバラバラだった前回に比べ、少しずつですが様になってきました。でも私からしたら切れが良くない。
切れが良くないって事は、パワーの細かいコントロールが出来ていない証拠です。

これは全員のお父さんお母さんと相談したのですが、当分の間ですが
「集中力が途切れないように、小まめに注意する」
を徹底的にしたいと思います。どうも集中力が切れると、途端力が無くなり形でもふにゃふにゃになってしまう。
「おい!ぼっとしてるのか!」
と注意する(怒る)と、本人もハッ!気が付き、慌てて周りを見て真剣に始める。
数人に聞いたのですが、やはり途中で、
「ごめんなさい。他の事を考えてしまいました」
という事である。決してサボっていたのではない。一つの事を長く集中して考え続ける事が出来ないのだ。自然に意識が飛んでしまう。本人はあくまで真面目です。
考えたら自分も子供の頃、集中力が全然無かったなあ(笑)。飽き性ですぐ他の事を考えてしまい、ぼーっと空想してしまううのだ。で怒られていつも反省するが、なかなか治らない(笑)。
これって個人差が大きくて、私みたいな集中力がない子ってのは、中学に行って苦労します。そう、経験者は語る(笑)。
中学で一番集中力が必要とされるのが・・・受験勉強。
ここで大きな差が出てしまうので、何とか小学時代に「集中して物事に取り組む」姿勢を、少しでも作り上げたい。
ここまで書いてて、何だか空手の教室ではなく、勉強の対策だな(笑)。で、でも全てに通じるのでドンドンやって行こう。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手の裏投げおじさん

2019年11月06日 03時43分32秒 | 空手
10月31日 木曜日 裏投げおじさん

今日は月末の作業が多くて、練習に遅れてしまった。私が行った時はすでに始まっておった。ちょうど基本が終わった所で、本格的な練習が始まる所でした。

さて本日の練習メニューは、「前蹴りのサバキからの裏投げ」
もうサバキ系の定番メニュー(笑)。でもやるのは久しぶりです。

小学生と中学生の子も参加しているので、代表は細かくゆっくり説明します。大人の私達もそれを聞いておさらい・復習。
私も相手の中学に対して、分かる範囲で打ち込みの練習をしました。やはり打ち込みですよ打ち込み。でも打撃系の格闘技では、中々打ち込み自体はする機会が少ない。
組技の格闘技では当たり前なんですが、練習機械自体が少ない。今度時間を取ってやってみようかな?

さて応用編の練習としてはですね、前蹴りを捌いて踏み込んだ際に、差し込む上腕部でラリアット(笑)。上手く行けば投げる前に相手に脳震盪のダメージを与える事が出来ます(笑)。

防御編ではですね、裏投げに来る相手のボディに肘打ち。まあこれで相手は大体止まる(タイミングが取れないとダメ)。もっと上手く行けば、鳩尾にカウンターで入れれる可能性が・・・可能性です(笑)。これをY本さん相手に練習をしてました。

サバキの技術は、柔道ほどの打ち込みは必要があるか無いか・・・難しいけど、タイミングや踏み込みの位置を覚えるためにも、20分30分連続で、今度やってみようと思います。

ブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目にしてようやく回復してきた

2019年11月05日 08時34分30秒 | 空手
10月30日 水曜日 3日目にしてようやく回復してきた

ホント、年を重ねると回復力が落ちる。ようやく重い足が普通に動けるようになった。
とはいえ、さすがに朝のランニングは中止。馬鹿はようやく自分のバカさ加減に気が付いたところです。

さて本日は空手の練習日。水曜は一般部のみです。今日も私一人。
最近皆さんお忙しくて私一人の事が多い。それなのに、何故帰らずに練習してるかと言うと・・・、
「会場を借りてしまうと(来てしまうと)、一人でもそれなりに練習する」
のだ。
嫁さんも近くの公民館を安い値段で借りて、「自主練習」と称してメニューをこなしております。
そう、自宅ではぐうたらしてしまうのだ。他所だと一人でも運動するのだよ明智君。
という事で、柔軟から始めて、基本全部・移動の形・パンチのシャドー・空蹴り200本・簡単なコンビネーションのシャドーと続き、最後は補強運動で締めた。
ひいはあひいはあ。それなりに練習したな(笑)。

頼むから暇な人来てくれー!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにお会いする柔道の先生

2019年11月04日 06時38分54秒 | 柔道の練習日記
10月29日 火曜日 久しぶりにお会いする柔道の先生

2週間ぶりの柔道の練習です。連休や私の大会の為、しばらくお休み頂いておりました。先生達からも、
「久しぶりですね!どうしたんですか?お怪我でもされた?」
と沢山の方にお声を掛けられてしまいました。皆さん申し訳ない。

私も2週間ぶりでしたが、半年1年ぶりに来られたY崎先生・M口先生もおりました。で、今回乱取りをお願いしたのですが、
「いやあ、ちょっと待って。まだ感が鈍ってて戻らない」
「本格的に動けるのは次から」
という事である。来週を楽しみにしていようと思う。
一般の人数が増えると、にぎやかしくて良いですなあ(笑)。

さて肝心の私と言えば、「足が動かない」という体たらくである。
100キロの後遺症が回復していない状態で、昨日マラソン練習会をやったため、100キロ終了2日後にして、階段が登れなくなった。大会当日翌日よりも悪くなった。
とにかく疲労が回復せずに乳酸が取れないのだ。足が重くて重くて仕方がない。
アホだ。正真正銘のアホだ(笑)。

N澤先生・N野先生・I瀬先生とも乱取りをさせていただいた。が、いつも連続三連続で乱取りをさせていただくI瀬先生とは、足が動かなくなりたった1回でダウン。
情けない。何が「スタミナに自信がある」だ。

今日も夜中に寝ている最中足が攣った(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100キロウォーク翌日 マラソン練習会開催

2019年11月03日 00時55分27秒 | オッサンの日記
10月28日 月曜日 100キロウォーク翌日 マラソン練習会開催

2週間後の11月10日に、静岡県磐田市で「ジュビロ磐田メモリアルマラソン」が開催されます。
会社の同僚や友人数人と参加するのですが、「マラソン大会が初めて」という方も何名かおりますので、練習会を開催しました。
本当は足の回復がイマイチなので、中止しようかと思ったんですが、せっかく来る人達に申し訳ない。やっぱりやろう。

場所はジム(総合格闘技大道塾)がある岡崎市中島町のコンビニ駐車場でした。そこから三河湾100キロでも歩いた道を、JRの高架がある所まで往復で走ったのですが・・・あかん、重い重すぎる。
やはり100キロの翌日は無理であろうか?
走ってますが、足が重くて前に進みません。こけそうです。倒れそうです。

ただし血行が良くなったので、ランニング後はかなり軽くなりました。なるほど流れる血で乳酸も流してしまうのか。なるほどなるほど。クールダウンだ。
無理して走って良かったあ。

家で風呂入ろうとして足が攣った。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100キロウォーク後の空手教室

2019年11月02日 06時04分31秒 | 空手
10月27日 日曜日 100キロウォーク後の空手教室

無謀と言えば無謀なのですが、100キロウォーク当日の夜に、空手教室を開催しました。
土曜日出来なかった代替です。

ゴールから家に戻って飯を食い、風呂に入ってから寝た。起きたのは夕方5時半。ああ目が覚めて良かった。寝過ごしたら洒落ならん。
簡単に飯を食い、準備をして蒲郡の南部公民館に向かう。途中の道路で、
「ああ昨日今日と、この道を歩いたんだなあ」

30分前に公民館に到着し、掃除と公民館に提出する日報を書く。そうこうしてる間に、小学1年生君と4年生の2名が来てくれた。日曜の夜なので「誰も来ないかも」と思っていたのだが、素直に嬉しい。
基本と移動の形中心にやりました・・・が、先生たる私の体が全然動かない。特に下半身が鉛のように重くて、全く言う事を聞いてくれないのだ。
「せんせい、どうしたの?」
「何でもない、何でもないよ~」
とは言うものの、子供達の前で弱音を吐くわけにはいかず、指示する振りをして適当に誤魔化してました(笑)。

一般部は私一人だったので、シャドーでもしようと考え、2分やっただけで轟沈。
「ダメだあ!足が動かん!」
結局ストレッチをゆっくりして、30分早く帰りました。
無茶をしてはいけない。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河湾100キロウォーク サラリーマンは歓声に包まれた

2019年11月01日 00時43分45秒 | 仮装100キロウォーキング大会
10月27日 日曜日 三河湾100キロウォーク サラリーマンは歓声に包まれた

「一気に西尾市幡豆への峠道を抜けてやるぜい!」
と大見えを切ったが、実際は坂道をとぼとぼと歩いているサラリーマンであった。
足重いよう。
でもしまなみに比べたら全然楽。靴ずれによる水疱瘡が有るか無いかでこんなに違うとは。
坂道を歩きながら鼻唄も出る。
♪艶姿ナミダ娘~ 色っぽいね~(←古い歌だ)
どうも私は高校時代から大学まで続いた、アイドルオタク時代の音楽から、抜け出せないらしい。

96.6キロの計測ポイントのコンビニに到着した。QRコードを読み取ってもらい、チェックを受ける。
しかし結局QRコードのチェックは、スタート時と96.6キロ、それにゴールだけらしいのだ。たったの3か所だけである。一番遠い50キロ・60キロ地点のチェックは無し。考えようによっては、不正し放題である。
しかし「参加して体験する事に意義がある」大会である。順位もくそも無いので、不正しても全然得る事が無いのだ。
ニュースで見た事あるけど、中国のマラソン大会で市民ランナーが大量に不正して掴まった。この人達はバカかと思った(笑)。

それはともかく、深夜から寒くなったので、ビブスの上からスーツの上着を着ておった。がここでスタッフに、
「ゴールする時は、ビブスが全部見えるようにしてください」
うーむ、とうとう来たか。スーツの仮装はここまで。仕方がない。上着を抜いて吊り革と共に手に持って歩き始めた。ああああ、残念!
実はここのコンビニで、ノンアルコールビールを購入して飲みました。そう、ゴール前のパフォーマンスの為である。
飲んでみて・・・ああああああ!アルコールは入ってないけど旨い!本物飲みてえ!
東幡豆の街中から漁港に出て、海岸線沿いの道を歩く。残り2キロも無い。
周りのウォーカーたちも、ゴール近いので足取りが軽いみたい。にこにこして皆さん歩いてる。
寺部の海水浴場を過ぎると間もなくゴール。海水浴場に来てる人達の声援の中で、缶ビールを出してネクタイを外して頭に巻く。これで帰宅途中の酔っ払い父さんの出来上がり!って言っても、上着を脱いだ状態なので分かりにくい。近くで分かる人は手を叩いて喜んでましたが(笑)。
ゴール!多分10時40分くらいだと思います。時計を見る前にへたり込んでしまいました。
ああああああ、終わったあ!
スタートから26時間ちょっとでした。平均時速3.85キロ。やはり4キロの壁は越えれんかった。
しまなみ海道の時は平均時速4.27キロでしたから、大幅にダウンです。原因は1時間半の爆睡(笑)。これは間違いありません。
スタッフの方から、「そんな格好でゴールするなんて凄い!」と言われましたが、この格好でマラソンに出てる事を考えたら、そんなにハンディは無いと思います。やはり100キロウォークでは仮装が少ないためでしょうか、ゴールで沢山の方の声援を受けました。
身体の方は「しまなみ海道」に比べたら、股ズレ以外は全然何んとも無かったです(注:筋肉痛を除く)。周りの他の方に比べて全然元気で、しばらくの間カメラを持ってゴール付近をうろついておりました。
お弁当とお茶を頂き3階の宴会場で食べましたが、ビールが販売されていたので迷いました。あああ、飲みてえ!
でも飲めないんです。実は夜に空手道場の授業があり、子供達が来る予定なのです。今飲んだら轟沈する。夕方に起きれない!しくしく、飲みたいなあ。
ゴールの海遊亭から自宅まで8キロでしたので、家族に迎えに来てもらい、お昼前には家の風呂に浸かってました。布団で寝るの事が、これほど気持ちが良いとは!

感想を言いますと・・・新しい世界が見れて楽しかった!面白かった!
ただし今の実力では、「富士山一周125キロ」は完全に無理です。距離も長く気温も低くて高低差も凄いあの大会は、そう簡単に完歩出来るモノではない。どうやったら完歩出来るんだろう?
三河湾は金額が高く、給水給食も皆無だけど、安全面に関しては凄く良かったと思う。人数が多いので一人になる事は無いし、誘導スタッフもほぼ必ず居るので迷う事もありません。女性や初心者でも参加できると思います。ただし体力は必要(笑)。りょうこ様、いかがでしょう(笑)。

昨年は雨だったらしく、参加者のタイムも大幅に遅かったらしいです。もし雨でしたら、私も2時間以上遅いでしょうね。今年はラッキーでした。
来年参加する時は、スタートする時間をもう少し早くしようと思う。私は8時25分スタートの第三陣でした。第一陣は7時半頃らしいです。1時間長はでかい。
雨の場合はその1時間で助かるかもしれないし、晴れたら豊橋市内でラーメンが食えるかもしれん(笑)。
100キロウォークで、食べ歩きを入れるのも、なかなかおつではないか。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする