立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

山頂から河内平野が開ける・・・冬の金剛山(大阪在住mana通信)

2014年01月13日 | Weblog
 山頂からは遠くPL学園の塔などが見えました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山山頂の風景・・・冬の金剛山(大阪在住mana通信)

2014年01月13日 | Weblog
 金剛山山頂の風景です。

 マイナス3度の寒い中、みんなラーメンや豚汁など食事を楽しんでいました。登山口で購入したペットボトルのお茶は寒さで少し凍っていました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に慣れたヤマゲラ・・・冬の金剛山(大阪在住mana通信)

2014年01月13日 | Weblog
 人から餌をもらうのに慣れているようで、ピーナツなどを乗せて差し出した手のひらに瞬間的に止まり、サッと奪って去っていきます。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマゲラに出会う・・・冬の金剛山(大阪在住mana通信)

2014年01月13日 | Weblog
 山頂ではヤマゲラに出会いました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾根の霧氷・・・冬の金剛山(大阪在住mana通信)

2014年01月13日 | Weblog
 尾根まで登ると美しい霧氷に出会いました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍りかけの滝やつらら、霜柱・・・冬の金剛山(大阪在住mana通信)

2014年01月13日 | Weblog
 途中、凍りかけの滝やつらら、霜柱などが見られました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝道を登る・・・冬の金剛山(大阪在住mana通信)

2014年01月13日 | Weblog
 冬の金剛山へ行きました。金剛山は大阪と奈良の府県境になっています。

 南海河内長野駅からバスで登山口まで向かいました。
 今回は連れて行ってもらった方のおすすめコースで、メインのルートではなく、谷間の滝道をさかのぼって進みました。距離は短いですが、急登でなかなかハードです。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発着場の左半分を望遠、南湾湖道路を引き返す・・・JingShangの河南信陽への旅(南湾湖風景旅游区)

2014年01月13日 | JingShang君からの上海レポート
 その発着場の左半分を望遠でアップしてみたものです。南湾湖を繞る道路をもう少し先に走ってみましたが、先は長いのと先には何もなさそうなので、引き返しました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊覧船の発着場・・・JingShangの河南信陽への旅(南湾湖風景旅游区)

2014年01月13日 | JingShang君からの上海レポート
 遊覧船の発着場です。湖を繞る道路から見ています。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南湾湖を反時計回りで進む・・・JingShangの河南信陽への旅(南湾湖風景旅游区)

2014年01月13日 | JingShang君からの上海レポート
 ゲートを入って時計の反対回りで南湾湖を進む途中です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南湾湖風景旅游区のゲート・・・JingShangの河南信陽への旅(南湾湖風景旅游区)

2014年01月13日 | JingShang君からの上海レポート
 南湾湖風景旅游区のゲートです。ここから入場料を払わないと入れません。運転手は通常無料の筈ですが、ここでは運転手の料金も払わされました。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信陽市街から南湾湖ダムに向かう、左手がシ河・・・JingShangの河南信陽への旅(南湾湖風景旅游区)

2014年01月13日 | JingShang君からの上海レポート
 信陽市街から南湾湖ダムに向かうところです。写真左手がシ河です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南湾湖風景旅游区、ダムからシ河が流れ出す・・・JingShangの河南信陽への旅(南湾湖風景旅游区)

2014年01月13日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の天気予報は雲が多目の晴れ、最高気温は7度、最低は2度です。昨日は結局雨は降りませんでした。

 今日も河南信陽です。これまで信陽の街並みをお見せしていましたが、今日から南湾湖風景旅游区です。南湾湖は水利ダム湖です。1枚目の地図をご覧下さい。地図東北部分に信陽市街がありますが、その地図の西半分は全部南湾湖です。南湾湖の東北部にダムがあります。そのダムから流れるのが、シ(三水+師)河です。

標題または画像をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする