梅雨に入って空が曇っていて、心惹くものが目には飛び込んできません。そういう何とはない景色に浸っているのも悪くはありません。
(1)常願寺川河口の海

海の波も静か、河口から吐き出される水も静かに流れ出て、静かな河口風景です。日本のあっちこっちで大雨とかいっているのが遠い感じの日です。
(2)プレジャーボートが魚釣り

河口少し沖で、船から魚釣りをしているようです。
(3)水橋フィッシャーリーナ

プレジャーボートの係留場です。このときたまたま雲間から陽光が射しました。
(4)常願寺川

常願寺川河口近くから上流方向を見ています。水量もそれほどではなく静かに流れています。
(5)白い花の木

常願寺川河川敷の林の中にある白い花が咲いている木です。
(6)やや黄色い花の木

河川敷の木々の中に花が咲いているのがあります。名前が曖昧なのや分からないのが多いです。
(7)茄子の花と実と

近くの畑の茄子です。しっかりと成長している茄子です。花を見ても茄子を見ても、昔茄子を育てていたことを思い出します。あの新鮮な感覚が体のどこかに残っています。
(8)燕が横切った

雲にかぶった立山方向の空を写していたら、目の前を燕が横切りました。梅雨です。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)常願寺川河口の海

海の波も静か、河口から吐き出される水も静かに流れ出て、静かな河口風景です。日本のあっちこっちで大雨とかいっているのが遠い感じの日です。
(2)プレジャーボートが魚釣り

河口少し沖で、船から魚釣りをしているようです。
(3)水橋フィッシャーリーナ

プレジャーボートの係留場です。このときたまたま雲間から陽光が射しました。
(4)常願寺川

常願寺川河口近くから上流方向を見ています。水量もそれほどではなく静かに流れています。
(5)白い花の木

常願寺川河川敷の林の中にある白い花が咲いている木です。
(6)やや黄色い花の木

河川敷の木々の中に花が咲いているのがあります。名前が曖昧なのや分からないのが多いです。
(7)茄子の花と実と

近くの畑の茄子です。しっかりと成長している茄子です。花を見ても茄子を見ても、昔茄子を育てていたことを思い出します。あの新鮮な感覚が体のどこかに残っています。
(8)燕が横切った

雲にかぶった立山方向の空を写していたら、目の前を燕が横切りました。梅雨です。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
