立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

この冬初めての平地の冬景色

2016年01月19日 | Zenblog
 やっと雪らしい雪が降りました。今日は一日中降り続いています。私自身の体も含めて、あらゆるものが戸惑っている様子です。今はまだ雪そのものは大した降り方ではありません。除雪車が出るほどではなく、景色が軽く雪化粧をしたという程度です。

(1)雪の間の白岩川

 朝、久しぶりに見た白岩川の雪化粧です。

(2)北の空は暗い

 海側の北の空は暗く、これからまだまだ降りそうです。

(3)今川橋の向こうは暗い海

 常願寺川河口にある今川橋です。直ぐ向こうは富山湾です。雪はまだまだやって来そうな空です。

(4)雪は南西側から吹き付ける

 木の南西側に着雪しています。昨夜の雪は南西から吹き付けたようです。

(5)信号がほとんど見えない

 南に向いた信号に強風で雪が吹きつけ、信号が見難くなっています。

(6)雪降りしきる白岩川の鴨とサギ
 身を縮めて雪に耐える鴨たち
  

 そこへサギがやって来ました
  

 鴨が飛び去りました
  


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする