立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

花畑に花いろいろ・・・富山市水橋

2017年05月13日 | Zenblog
 あちこちと動き回っていると、けっこうな面積の畑が野菜ではなくいろいろな花で満たされていることが多いのに気づきます。ここもそういう畑です。畑仕事をしている女性に声を掛けると、野菜も作っているけれど折角の畑なのでいろいろな花が見たくて・・・、ということです。名前を教えてもらったけれど全部は覚えられません。


(1)花いろいろ。




(2)さらに別の方にも花。




(3)卯の花。




(4)丁子草(ちょうじそう)。薄紫色の五裂した花弁が爽やか、横から見ると丁の字に似ていることから丁子草。




(5)コデマリの花。




(6)オオデマリの花。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする