立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

猛暑日の白岩川河口付近、じりじりと焼けるような点景・・・富山市水橋

2018年07月17日 | Zenblog
 37℃を越えそうです。白岩川の河口付近もじりじりと暑いです。人影は見えず、静かに猛暑に耐えている風です。


(1)白岩川の河口近く、対岸は水橋漁港ですが、人影はなく静かです。




(2)河口の外の海も静かです。




(3)かつて、水橋港の沖に泊まった北前船から港へ艀(はしけ)で往復していた艀場跡です。米騒動の舞台にも近かったはずです。今は静かです。




(4)日蓮宗の寺の前に立つ日蓮上人像です。酷暑の中を行脚する日蓮に見えます。冬の雪降る中で見ると、違った感慨が湧きます。




(5)白岩川につながる運河です。




(6)ユリとヒオウギの花、夏の色に燃えるようです。





標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする