立山の峰に雲がかかったり晴れたりしていますが、雪に覆われた山とその下に続く紅葉の山々を見ようと、上市町に出かけました。まずは、山からは少し離れている平地からの眺めです。
(1)上市町の平地から眺めた山々です。まだすっかり雲に覆われる前の剱岳です。
(2)雪の弥陀ヶ原と、それより下は紅葉の山々です。
(3)左に雪の薬師岳が見えています。真ん中は雪の少ない鍬崎山で、右のほうに雪で白い太郎兵衛平が見えます。
(4)雪の薬師岳にズームしました。
(5)手前が北陸自動車道です。立山の峰は雲に隠れましたが、左寄り上が剱岳です。左寄り中腹の部分にこちら向きに下がってくる大きな早月の尾根が見えるからです。
(6)海(富山湾)の方向の空です。雲は少なく青空が広がっています。
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村にクリックを!
(1)上市町の平地から眺めた山々です。まだすっかり雲に覆われる前の剱岳です。
(2)雪の弥陀ヶ原と、それより下は紅葉の山々です。
(3)左に雪の薬師岳が見えています。真ん中は雪の少ない鍬崎山で、右のほうに雪で白い太郎兵衛平が見えます。
(4)雪の薬師岳にズームしました。
(5)手前が北陸自動車道です。立山の峰は雲に隠れましたが、左寄り上が剱岳です。左寄り中腹の部分にこちら向きに下がってくる大きな早月の尾根が見えるからです。
(6)海(富山湾)の方向の空です。雲は少なく青空が広がっています。
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村にクリックを!