上市町の中心部から広域農道に向かう道路が上市川を越えるところに架かる三杉橋は、立山連峰を高くから眺める絶好のビューポイントです。
(1)三杉橋から北を眺めると上市川下流が見えます。川の行く先は富山湾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/c78e2780a73f61d3a720225a00ee1b52.jpg)
(2)北から東側を順に眺めると、まず山並の左半分に後立山連峰がわずかに見えます。その手前の高台は東福寺野です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5f/e9c6f42fd6b022a520e6295dd7b28440.jpg)
(3)三杉橋の手すりが見えますが、白く見えるのは僧ヶ岳と越中駒ヶ岳で、その手前に東福寺野の高台が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/e6ea4e80bdec72859944a56fa9686d72.jpg)
(4)三杉橋を下っていく道です。右の白い山が毛勝三山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/4e25fe4d0ef2938d68aca2ad33a17759.jpg)
(5)橋の上から見た剱岳などです。橋のすぐ下に大きな工場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/dae34db0fbc7725b41ffd7036f0c83ef.jpg)
(6)左から剱御前山、奥大日岳、大日岳が並んでいます。下には工場の屋根があり、その向こうは民家の屋根が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/21d3182c670237ff3c7ef7f69e7bf600.jpg)
(7)大きな薬師岳が横たわり、右端に尖がった鍬崎山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/1b566cef0961baa1f4492aeda547e80a.jpg)
(8)上市川の上流方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/3bb142643f9ef4f69f8e7132a5542462.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)三杉橋から北を眺めると上市川下流が見えます。川の行く先は富山湾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/c78e2780a73f61d3a720225a00ee1b52.jpg)
(2)北から東側を順に眺めると、まず山並の左半分に後立山連峰がわずかに見えます。その手前の高台は東福寺野です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5f/e9c6f42fd6b022a520e6295dd7b28440.jpg)
(3)三杉橋の手すりが見えますが、白く見えるのは僧ヶ岳と越中駒ヶ岳で、その手前に東福寺野の高台が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/e6ea4e80bdec72859944a56fa9686d72.jpg)
(4)三杉橋を下っていく道です。右の白い山が毛勝三山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/4e25fe4d0ef2938d68aca2ad33a17759.jpg)
(5)橋の上から見た剱岳などです。橋のすぐ下に大きな工場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/dae34db0fbc7725b41ffd7036f0c83ef.jpg)
(6)左から剱御前山、奥大日岳、大日岳が並んでいます。下には工場の屋根があり、その向こうは民家の屋根が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/21d3182c670237ff3c7ef7f69e7bf600.jpg)
(7)大きな薬師岳が横たわり、右端に尖がった鍬崎山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/1b566cef0961baa1f4492aeda547e80a.jpg)
(8)上市川の上流方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/3bb142643f9ef4f69f8e7132a5542462.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)