富山市役所へ行きました。市役所の周辺松川べりは、桜は終わって若葉のシーズンに入ってきています。
(1)桜散る富山市役所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/4bff0ec4a670a1d85e28e88e5a1cab2f.jpg)
(2)桜の花はほぼ散りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f0/ffed90bbc09bff77990e84f6611b8654.jpg)
(3)松川は、桜が散って葉桜になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b3/7bafcc0b8bda7303d60272bbd30fdc3a.jpg)
(4)松川に架かる橋です。葉桜もそりなりに風情があります。橋の欄干にはガラス細工の飾りがはめてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/25/65837b703f207038d9e14234b1cac695.jpg)
(5)松川べりの道です。もう若葉のシーズンに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/59/a68e019e88b70f22c881a516c3537f82.jpg)
(6)バックは市役所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/4836e6301291e3b97d0746382d880202.jpg)
(7)堀の向こうに富山城が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/f13f2eee0b1cd3a870ba487bfaf84194.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)桜散る富山市役所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/4bff0ec4a670a1d85e28e88e5a1cab2f.jpg)
(2)桜の花はほぼ散りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f0/ffed90bbc09bff77990e84f6611b8654.jpg)
(3)松川は、桜が散って葉桜になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b3/7bafcc0b8bda7303d60272bbd30fdc3a.jpg)
(4)松川に架かる橋です。葉桜もそりなりに風情があります。橋の欄干にはガラス細工の飾りがはめてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/25/65837b703f207038d9e14234b1cac695.jpg)
(5)松川べりの道です。もう若葉のシーズンに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/59/a68e019e88b70f22c881a516c3537f82.jpg)
(6)バックは市役所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/4836e6301291e3b97d0746382d880202.jpg)
(7)堀の向こうに富山城が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/f13f2eee0b1cd3a870ba487bfaf84194.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)