立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

秋から冬にかけての彩りは

2015年11月19日 | Zenblog
 夏とはまったく違ってしまいます。夏の花は曇りや雨で閉じたりしますが、今の彩りは華やかさからもっと淡々と色を消す作業を進めます。やがて色のない世界に移ります。

(1)黄レンゲツツジ

 天気はよくなくてもしっかりと黄色です。

(2)真っ赤なドウダン

 最後に燃えています。やがて消えます。

(3)曇り日の立山連峰

 曇っていても立山連峰が見えています。静かな姿です。

(4)さびしくなった北陸線

 かつての北陸線のようには列車が走らなくなりました。もう北陸線とは言いません。あいの風とやま鉄道です。

(5)風もなく白岩川

 曇り日の静かな白岩川です。一歩ずつ冬に向かう景色です。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 称名川と真川が合流して常願... | トップ | 剱岳を雲が圧する日も、花は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事