立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

雪のあと

2014年12月07日 | Zenblog

白岩川ではもう高校生がカヌーの練習に励んでいました。気温が低くても元気です。



雪の上の柿の実は鮮やかです。



リンゴの実の赤い点の散らばりもいいものです。



山麓の高台東福寺野はかなりの積雪になっていることでしょう。



北陸自動車道は今日は無事走っているようです。昨日は東海北陸道も北陸道も難儀だったようですが。


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の中の花や実による彩り | トップ | 雪の西種・東種集落へ(上市町)1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪の中の色 (ふ~)
2014-12-08 13:05:43
そこだけほんわりあったかくなるような
寒い白の中の鮮やかな色が素敵です。
返信する
色が恋しくなる気持ち (zen)
2014-12-08 15:00:16
 長い雪中の暮らしになると、ことのほか色が恋しくなるのですが、そういう時期を予感するからか、少し雪が降っただけでも鮮やかな色が恋しく思えます。
 白一色のスキー場でカラフルなスキーウエアを見ると、みなイケメンや美人に見えてしまうのはそういう効果からくるのかもしれません。
返信する

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事