写真を撮りに出ていく気力が失せていました。年末から正月にかけて曇っていて立山はほとんど見えず、時雨のような雨が絶え間なく来るような天気でした。体の怠け癖も出ていました。昨朝は水橋に雪が降りましたがすぐ消えました。今朝は久しぶりに空が晴れ、立山の雪も多くなって気分が明るくなりました。
(1)白岩川のかなたに青い空が広がり、立山の雪も増えているように思います。カヌーがチラと見えます。
(2)北の方の僧ヶ岳と、右に接している越中駒ヶ岳です。白岩川のカヌーが見えます。
(3)その右に、毛勝三山です。麓の高台東福寺野にも雪が見えます。
(4)その右の剱岳にズームしました。
(5)白岩川の水面をカヌーが滑っています。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村にクリックを!
(1)白岩川のかなたに青い空が広がり、立山の雪も増えているように思います。カヌーがチラと見えます。
(2)北の方の僧ヶ岳と、右に接している越中駒ヶ岳です。白岩川のカヌーが見えます。
(3)その右に、毛勝三山です。麓の高台東福寺野にも雪が見えます。
(4)その右の剱岳にズームしました。
(5)白岩川の水面をカヌーが滑っています。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村にクリックを!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます