マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

豆腐チャンプルー、ピザコロッケ、筑前煮

2006-01-17 | おつまみ
1月17日阪神淡路大震災から11年も経つんですね。
私は淡路島の出身で11年前は地元の高校へ通っていました。
朝方、ものすごい揺れで目を覚ましたのですが地震とは思いませんでした。

ノストラダムスの大予言が少し早くに訪れたのだと思い
人類が滅びる瞬間が来たのだと思いました。
しばらくの間地震は続き、揺れが緩くなり余震に変わる頃に
やっと地震だということに気が付きました。

本当に怖かったです。
あの地震のせいで、今でも少し揺れるだけで怖いです。



ツナと豆腐のチャンプルー(209円)
木綿豆腐・・・1丁(39)
ツナ缶・・・1缶(66)
もやし・・・1袋(19)
キャベツ・・・1/5(20)
小松菜・・・1/4束(30)
卵・・・1個(15)
塩コショウ、醤油、かつおぶし、酒、鶏がらスープの素、ゴマ油・・・適量(20)
①木綿豆腐はキッチンペーパーに包み水気を切っておく。もやしは水につけてパリッとさせたら水切りする。キャベツ、小松菜は食べやすい大きさに切ります。
②フライパンにごま油を熱し、水切りした豆腐を加えて木ベラでつぶしながら炒め合わせる。キャベツ、小松菜、モヤシ、ツナ缶を加えて炒める。
③割りほぐした卵を加えて炒める。塩コショウ、醤油、かつおぶし、酒、鶏がらスープの素で味を調える。


筑前煮 4~5人前(572円)
鶏もも肉・・・1枚(220)
レンコン・・・200g(120)
人参・・・1/2本(15)
大根・・・1/4本(48)
筍水煮・・・1袋(100)
コンニャク・・・1袋(39)
出汁・・・2カップ、醤油・・・大さじ4、砂糖・・・大さじ2、みりん・・・大さじ2、酒・・・大さじ2(30)
①鶏もも肉は一口大に切る。レンコンは皮をむき乱切りにした後、酢水に漬ける。人参、大根は皮をむいて乱切り。筍も乱切りコンニャクは手でちぎる。
②鍋に油を入れて鶏肉を炒めて取り出す。同じ鍋で人参、レンコン、筍、大根、コンニャクの順に入れて炒める。
③②の鍋に出汁、醤油、砂糖、みりん、酒を入れて強火で煮込む。煮立ったら、鶏肉を戻して弱火で落とし蓋をして煮汁が半分になるまでじっくり煮る。
④途中で鍋返しをして具の上下を入れかえ、均一に味を染み込ませる。


あと一品欲しいな~っと思ったら
ピザコロッケ(120円)
冷凍庫にある作り置きのコロッケを使用します。
揚げた後にピザソースを塗って、とろけるチーズをのせて焼くだけです。
お好みで、パセリか青海苔を散らせば出来上がりです。

↓皆のアイデアレシピが満載です。。


只今の残金は8,652円です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする