マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

チキンと茄子のネギソース

2005-04-21 | 鶏肉料理
最近、町へ出かけると
「あのー、お祈りさせてもらっていいですか?」
ってよく声をかけられます・・
もしかして・・なんかついてる??(怖)
お祈り代を請求されても困るので
とりあえず
「いや結構です、間に合ってるんで。。。」
って断りました。(間に合ってないけど・・)
一体、なんなんですかね~?
なんかのアルバイトですかねー?
それとも、お祈りしてもらった方が良かったのか・・
気になる・・気になる・・何なんだろ?????

まあ、それとは関係なく
今日は冷蔵庫の残り物という残り物を使ってみました・・
1人前192円です。

チキンと茄子のネギソース(231円)
鶏ムネ肉・・・1枚(103)
茄子・・・(63)
レタス・・・2,3枚(20)
酒、醤油、おろし生姜、おろしにんにく、塩コショウ、片栗粉・・・適量(15)
ネギソース酒、酢、醤油、砂糖、ごま油、ネギ、ごま、鷹のつめ・・・適量(30)
①鶏肉は一口大に切って、酒、醤油、おろし生姜、おろしにんにく、塩コショウを合わせたタレに30分くらい漬けます。
②茄子は、フォークで空気穴をあけた後、乱切りにして水にさらし、ザルあげしておく。
その間にネギソースを合わせる。
③茄子を油で揚げます。次に①の鶏肉に片栗粉をつけて油で揚げます。
④お皿にレタスを引き茄子と鶏を盛り付け、ネギソースをかければ出来上がりです。

中華スープ(154円)
カニカマ・・・2本(25)
エリンギ・・・1本(30)
人参・・・少々(10)
玉ねぎ・・・1/4(12)
くずきり・・・適量(25)
ねぎ・・・1本(10)
卵・・・1個(17)
水、中華スープの素、酒、塩コショウ、醤油、砂糖、生姜汁、片栗粉、ごま油・・・適量(25)

只今の残金は6,850円です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラと鮭と卵の3色丼

2005-04-20 | 丼ぶり、ご飯物
家の旦那は山芋とか、なめことか、納豆とか・・
とにかくネバネバした食べ物が好きなんですが

今日はオクラが安かったので買ってみました。
オクラをメインにした料理って・・
誰か知ってたら教えてください。

今日は1人前198円でした~。

オクラと鮭と卵の3色丼(178円)
オクラ・・・6本(50)
鮭切り身・・・1枚(89)
卵・・・2個(34)
塩昆布、鰹節、塩、醤油・・・適量(5)
①オクラは塩茹でして小さく切り、鰹節と醤油で混ぜ合わせます。
②鮭は塩焼きにして身をほぐします。
③卵は薄焼にして細切りにします。
④お茶碗にご飯を盛ってオクラ、鮭、卵、塩昆布をのせれば出来上がりです。
お弁当にも使えますよ~

野菜サラダ(174円)
レタス・・・1/4(25)
ほうれん草・・・1/2(50)
玉ねぎ・・・1/2(23)
ぷちトマト・・・3個(66)
お酢、サラダ油、塩コショウ、醤油、ハーブスパイス・・・適量(10)

味噌汁(45円)
玉ねぎ、人参、エリンギ、かにかま、ネギ、出汁、味噌・・・適量

只今の残金は6,850円です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラヴリー弁当

2005-04-19 | お弁当
旦那の会社は、社員食堂がなく
汐留という土地柄、食べるところも割高なので
最近、週に2回くらいはお弁当を作っています

今日のテーマは『女子高生風ラブリー弁当』です
(女子高生風は無くてもいいけど・・)
LOVEのVも、良く見るとハートになってるんですよ~

ラヴリー弁当
鶏のから揚げ
鮭の塩焼き
大根とちくわの煮物
かぼちゃの含め煮
ソーセージ
ぷちトマト、ほうれん草
おにぎり×4個
塩昆布
野沢菜、人参
のり
ゆかり
こんな感じで~す
きっと旦那は恥ずかしいと思いますが・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃとバナナのグラタン

2005-04-18 | お菓子、デザート
かぼちゃとバナナがあったので何か作れないかな??
って思い・・
グラタンにしてみました
ええ!!って思うかも知れませんが
ベシャメルソースにグラニュー糖を入れて
甘めのソースで食べるので
デザート感覚で食べられますよ~

かぼちゃとバナナのグラタン(153円)
かぼちゃ・・・120g(25)
バナナ・・・1本(20)
バター・・・大さじ1(6)
小麦粉・・・大さじ1(3)
牛乳・・・200㏄(45)
グラニュー糖・・・大さじ1(2)
白ワイン・・・大さじ1
塩・・・少々
チーズ・・・適量(10)
ぷちトマト・・・2個(32)
レタス・・・2枚(10)
①鍋にバターを溶かして小麦粉を入れて焦がさないように炒めます。牛乳を2~3回に分けて加えてよく混ぜる。白ワイン、塩、グラニュー糖も加えてよく混ぜます。
②かぼちゃは種を取り、大き目の角切りにしてレンジで2分間チンします。
③グラタン皿にかぼちゃと、バナナは皮をむき、4等分に手でちぎって入れます。ベシャメソースを上からかけて、チーズをのせたらオーブンで焦げ目が付くまでやきます。
④お好みでレタス、トマトを盛り付けます。

ホットデザートみたいで美味しいですよ~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼うどんのペペロンチーノ風

2005-04-17 | パスタ、麺類
今日は休日のランチを紹介しま~す。
ニンニクがたくさんあるので
またまたニンニク料理ですが・・
スパゲッティにしようと思いましたが
湯で時間が面倒なのでうどんで代用します。

焼うどんのペペロンチーノ風(161円)
うどん・・・1玉(53)
茄子・・・1本(32)
エリンギ・・・1/2本(25)
ソーセージ・・・2本(25)
ほうれん草・・・適量(12)
万能ネギ・・・1本(10)
ニンニク・・・1片(1)
オリーブオイル、鷹のつめ、出汁の素、醤油、塩コショウ(3)
①ニンニクはスライスに、ソーセージとナス、エリンギは薄く切り、ほうれん草は根元を切って3等分に、ネギは輪切りにします。
②フライパンを弱火にかけて、オリーブオイルとニンニク、鷹のつめを入れます。ニンニクの香りがでてきたら中火にして茄子とエリンギ、ソーセージを加えて炒め塩コショウをします。
③茄子に火が入ったらうどんと、少しの水を加えて炒めます。
④出汁の素を少し加えてさらに炒めます。フライパンの火をとめてから醤油を少し入れ、手早くまぜます。
⑤お皿に盛りネギをかければ出来上がりです。

パスタでも、もちろん美味しいですが
湯で時間が省けるので、6,7分で完成しますよ~


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風おろしあんかけオムライス♪

2005-04-16 | 丼ぶり、ご飯物
今日の夕飯は・・
卵と、大根、ごぼうを早く食べないと傷んでしまうーーー
キンピラごぼうもワンパターンだしな
ってことで、かなり思いつきで作ってみました
が、思いつきのわりには・・かなり美味しいかも~
これは、むしろ定番化してしまいそうです
1人前147円でした~

和風おろしあんかけオムライス(233円)
ご飯・・・2膳
牛肉・・・100g(98)
玉ねぎ・・・1/3(16)
人参・・・1/3(21)
茄子・・・1本(32)
塩コショウ、醤油(10)
卵・・・2個(34)
万能ネギ・・・1本(12)
出汁、醤油、みりん、酒、片栗粉・・・適量(10)
①牛肉、玉ねぎ、人参、茄子は、みじん切りにします。大根はおろし金でおろします。
②フライパンで①を炒めて、材料に火が通ったらご飯を加えてさらに炒めます。塩コショウで味を調え、火を消してから醤油を加えて混ぜます。
あん出汁1カップを火にかけて、醤油、みりん、酒を加えて味を調えます。水溶き片栗粉でとろみをつける。
③ボウルに卵をときほぐし塩をひとつまみ入れます。熱したフライパンにサラダ油を引き卵を流しいれます。②のチャーハンを卵の上にのせて、クルクルと巻いていきお皿に乗せます。
④上からあん、大根おろし、ネギをかければ完成です。

ごぼうのペペロンチーノ(36円)
ごぼう・・・1/2本(25)
ニンニク・・・2片(1)
鷹のつめ、ネギ、オリーブオイル、塩コショウ、出汁の素・・・各適量(10)
①ごぼうはささがきにして水にさらしてあく抜きをします。あくが抜けたらザルにあげて水気を切ります。ニンニクはスライスします。
②フライパンを弱火にかけ、オリーブオイルとニンニク、鷹のつめを入れます。ニンニクの香りが出てきたらごぼうを加えて、中火にして炒めます。
③ごぼうがしんなりしてきたら、塩コショウ、出汁の素を加えて味を調えます。火を止めてからネギをいれて軽く混ぜ、お皿に盛れば出来上がりです。

味噌汁(25円)
大根、ネギ、出汁、味噌・・・適量

只今の残金は8,449円です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわし缶ディナー

2005-04-15 | 魚介料理
『いわし缶コンテスト』に参加するぞー
というわけで、いわし缶を買ってきました~
オイルサーディンは結構高いので
隣にあった1缶109円の醤油煮の方を購入しました。

いわし缶とひじきの炊き込みご飯(76円)
米・・・1合
いわし缶・・・1/2缶(54)
ひじき・・・30g(12)
煮汁、生姜汁、酒、塩、醤油、みりん・・・適量(5)
万能ネギ、ごま・・・適量(5)
①お米をといで通常に水をいれます。
②いわし缶と煮汁、ひじきを入れます。生姜汁、酒、塩、醤油、みりんで味を調えます。30分経ったらご飯を炊きます。
③炊き上がったら15分むらして軽く混ぜます。お茶碗に盛り、万能ネギ、ごまをかければ出来上がりです。
お弁当に入れても美味しいですよ

茄子といわし缶のトマトチーズ焼(187円)
茄子・・・2本(76)
トマト・・・1個(32)
いわし缶・・・1/2(54)
とろけるチーズ・・・1枚(20)
オリーブオイル、塩コショウ、マヨネーズ・・・適量(5)
①茄子は半分に切って中身をくりぬき器型にします。トマトはへたをとり、小さく切ります。
②ボウルにくりぬいた茄子の中身と、トマト、いわし缶、塩コショウ、オリーブオイルを入れて混ぜ合わせます。
③茄子の器型にもオリーブオイルを塗り②の材料を入れます。とろけるチーズをのせてオーブンで10~15分焼きます。
④お皿に盛り、マヨネーズをかければ出来上がりです。

いわし缶ディナーは263円でできました
炊き込みご飯は本当におすすめです

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナ~ンちゃってカレーピザ

2005-04-14 | なんちゃってレシピ
今日はナ~ンだ?
これは一体、ナンなんでしょう??
今日もナンです・・
カレーと昨日のナンが余っていたので
お昼にピザにしてみました。
『ナンちゃってカレーピザ』です
残り物と残り物のコラボです
まさしく・・これぞ節約!!
作り方はいたって簡単です!!

ナンちゃってカレーピザ(103円)
ナン・・・1枚(12)
カレー・・・適量(50)
ブロッコリー・・・適量(15)
チーズ・・・1枚(21)
マヨネーズ、塩コショウ(5)
①ナンにカレー、ブロッコリーをのせます。お好みでマヨネーズをかけて、上からとろけるチーズをのせます。塩コショウをパラパラっと振り掛けます。
②後はオーブンで焼くだけです。

野菜サラダ(45)と、コンソメスープ(20)をつけて出来上がりです。
1人前168円です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンだ?辛れーーー

2005-04-13 | パン、ピザ系
昨日のカレーが残っているので
どうやって食べようかな~?
何にしようかな~、なんにしようかな・・ナンにしようかな・・
ってことでナンです。バンザーイ・・
家で作れるオリジナルの簡単レシピです~

自家製ナン(59円)
強力粉・・・80g(22)
薄力粉・・・80g(12)
ドライイースト・・・小さじ1(19)          
塩・・・ひとつまみ
砂糖・・・小さじ1
ヨーグルト・・・大さじ1(6)
ぬるま湯・・・適量
打ち粉用強力粉・・・適宜
①ボウルにヨーグルト、砂糖、ぬるま湯を入れて混ぜます。ドライイーストと、強力粉、小麦粉の半量を入れて混ぜます。
②残りの強力粉と小麦粉を入れ、塩を加えて手でよくこねます。生地がまとまったら10分ほどこね続けます。
③生地をまるくまとめて、ボウルに入れてサランラップで蓋をして50分ほど寝かせておきます。
生地が1.5倍~2倍に膨らみます。
④ガス抜きをしたら生地を台の上に載せて5等分に切り分けます。濡れ布巾をかけて10分間休ませます。
⑤生地を綿棒で2mmくらいの厚さに延ばします。フライパンをあたためて油を引いて両面を焼いて出来上がりです。
だいたい5,6枚分できます。材料費もほとんどかかっていませんのでかなりの節約レシピです。

只今の残金は13,034円です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼうカレー

2005-04-12 | 野菜料理
また、残り物食材が増えてきたのでカレーにします。
ごぼうとニンニクが大量にあるのでカレーに入れてしまいます。
ごぼうはカレーに入れると、ごぼうの食感が加わり美味しくなります。
レンコンがあればレンコンも入れて根菜カレーにしてください。
かなりいけます
大量に作ったので・・また朝昼晩とカレーざんまいになりそうです・・
本日の1人前あたりの食費は112円です。

ごぼうカレー(594円)
肉・・・200g(189)
じゃが芋・・・2個(66)
人参・・・2/3本(42)
玉ねぎ・・・1個(47)
ごぼう・・・1/2(25)
ニンニク・・・5,6片
カレーのルー・・・8皿分(180)
塩コショウ、チョコレート、ケチャップ、トマトピューレ・・・適量(45)
ごぼうとじゃが芋はあく抜きをしておきましょう。
後は通常の作り方と同じです。
チョコやトマトピューレは隠し味です。
カレーは8皿分あるので1杯あたり約75円です。

ごぼうサラダ(50円)
ごぼう・・・1/2(25)
レタス・・・1,2枚(10)
塩、マヨネーズ、あたりごま、醤油、ごま、ネギ・・・適量(15)

大根スープ(25円)
大根、ネギ・・・適量(20)
出汁、塩、醤油、みりん、砂糖・・・適量(5)

只今の残金は13,034円です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする