折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

オーガニックファーマーズ朝市村・土曜朝市

2016年07月31日 | 日記

名古屋の中心栄にある公園「オアシス」で毎週土曜日8時半から朝市が開かれます。
環境保全型農業に取り組む農業者の方が出展されています。

採れたて野菜、お米、切り花、お茶など色々。
たまたま通りかかった時に買ったミニトマトの美味しさが忘れられず、時々
バスに乗って買い出しに行きます。
曲がって長ーいキュウリ、変わった色の何種類ものナス。
切りたてでヘタがつんつん尖ったトマト、みんな美味しいのです。
少し遅い時間だとおまけもうれしい。1本50円のキュウリが3本残っていたので聞いてみると
3本100円ですって、隣にあった妙な形のズッキーニ「残りだから持ってって」ラッキー!

そしてここは「ノーレジ袋」、マイバック持参か、会場に置いてある再利用の紙袋に
自分で入れて帰ります。
スーパーではニンジンもキュウリもついポリ袋を取って入れています。
朝市からの帰り、私の袋の中はズッキーニもナスもウリもいっしょくた。
ミニトマトやオクラは元々小袋に入っているので問題なし!
と言う事は、スーパーの台に置いてあるポリ袋の大半は不要ってこと・・・ね。

絵の中央のナスはシマシマ模様の「ゼブラ」、イタリアの代表的なナスだとか。
黄緑色のは「青ナス」どちらも2cm厚さに輪切りしフライパンで蒸し焼きし
田楽味噌で食べると美味しいと聞きました。
夕食にさっそ青ナスに挑戦、柔らかくトロトロ、田楽味噌とよく合いました。

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村