折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

三度目の金木犀

2021年10月29日 | 


ノコンギク




何年か前からわが家の金木犀は9月中ごろに少し花をつけて、10月初旬にはこれが本番とばかりに沢山花を咲かせてくれていました。ところが今年は二度目の開花もあまり多く咲かないまま。きっと枝打ちの時期が悪かったのだと思っていたら、10月も終わる今になって沢山蕾を付けました。今年三度目の開花です。へんだなぁと思いながら自転車で走って行いると歩道の植え込みの大きな金木犀にも沢山のつぼみがふくらんでいます。利用した施設の前庭の金木犀も蕾がいっぱい。三度も咲くなんて、きれいだと喜んでいていいのかしら、何だか心配になる花の様子でした。



10/28



家の花壇はまだ夏のまんま、残り少なくなったケイトウとジニア、イヌタデは葉が紅葉し始めてそろそろ夏を片づけなくてはと思います。
小さな庭では、いつも通りやせて倒れたまま咲いているノコンギク、隅っこで元気なツワブキと秋の花、植木鉢のバラは小さな花が咲きました。夏には葉を落としてしまったのですが、何とか持ち直してやれやれ、来春にはもう少し大きな花を見たいと思っています。



10/28




もうすぐ11月、毎年のことなのにあれもこれもと季節に追われているような私の暮らしは変わらない。

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村