折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

小鳥の水場

2024年02月18日 | 名城公園

小鳥の水場の右手あたり




2週間に1度くらい図書館に出かけて読んだ本を返してまた借りる。1度に6冊借りられるから目いっぱい借りても思ったほど面白くなかった本は読まないまま返却。まだ途中だったりじっくり読み返したい本はもう一度借りて、それでも手元に置きたくなるほどなら本屋さんで購入する。私の中でのやりくりです。

図書館へ行く途中で少し脇道に入るとブロ友さんの記事で知った小鳥の集まる水場があります。お堀沿いにある大きな石の窪みに溜まった水を求めて色々な小鳥たちが来ると聞くのですが、私はなかなか出会えない。朝散歩の時にたまにヒヨドリを見かけるくらいでしたが、冬の初め頃から木の枝にメジロやシジュウカラを見かけるようになり、1月になってやっと水を飲んだり水浴びしたりする姿に出会うことが出来ました。時々は大きなカメラを構えた鳥撮さんが待機していて私は少し離れたところに自転車を止めて鳥撮さんの後ろから。私のスマホで狙ってもほとんど写らないのですが・・・それが今日の写真です。

用心しなが樹から降りて、またひとしきり用心して水を飲む鳥、ゆっくり様子をうかがって水浴びする鳥。窪みの中の水浴び中は見えるのは飛ばされた水ばかり・・・これはさっぱり写らない。ブロ友さんの記事にある写真でははっきり写っているのですから、場所取りと光の当たり具合とカメラと腕の違いのようです。

↓のように私のスマホではきれいに写らなくても見ているだけで可愛くて、立ち寄ってみたくなる水場です。

 ヒヨドリ

 ジョウビタキ

 背景に紛れそうな怖い顔のシメ

 これから水浴びのシジュウカラ

  
カラスのおかげで他の鳥たちは逃げてしまった


出たり入ったり忙しいメジロとツグミは、写したはずなのに・・・なし。






最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中々 (ふきのとう)
2024-02-18 09:16:27
動く被写体ですのに綺麗に撮れているではありませんか。絵を描かれる方は、構図も考えていらして。唯々撮ればいいだけの私ですので、参考になります。これから庭にやって来るメジロが楽しみですが、鵯に追い立てられて気の毒です。近頃、鴉が庭にやって来て私が追い立てていて、笑えます。
ふきのとうさんへ (ひろ)
2024-02-18 09:54:49
スマホで記録として撮っているので、ボケた写真ばかりですが、小鳥が見られてとてもうれしかったのです。
鳥に罪はないと思いながらカラスはもちろんヒヨドリも好きになれませんね。小さくて可愛いものだけが好きな人は勝手なものだと思っています。
「遠い日のこと」どの章ももう一度読みたくなって、また借りている本です。
小鳥 (ポッポちゃん)
2024-02-18 12:14:49
今は便利になって、図書館で数冊の本を借りられるのですね!
小生は、若い頃に受験勉強で図書館に通ったぐらいです(笑)

水辺に小鳥が水飲み、水浴びにやってきて
小鳥に出会えるのは楽しいですね・・・
スマホで小鳥さんを撮って楽しむのもいいえすね! 
Unknown (ひろ)
2024-02-18 12:49:25
こんにちは。
本は読みたくても買えばお金と置き場所も必要になるので、もっぱら図書館利用。今月29日からは整理のためしばらく休館となり10冊まで借りられますが、そんなには‥‥。
図書館までは自転車なので、通勤通学の人が少ない土曜日に、休日の官庁街を走るのも気持ちいいです。
Unknown (ひろ)
2024-02-18 12:52:37
前のコメント ポッポちゃんさんへ でした。
Unknown (maria)
2024-02-18 16:27:02
ひろさん、こんにちは
スマホでここまで撮れたのは流石ですね👏
ジョウビタキのメスやシジュウカラ、シメもちゃんと判りますよ
小鳥達は、上から安全かを見ていてだんだん下へ降りて水を飲みに来ていますね
その様子を観ていますと、体の大きな私達は動いて驚かせてはいけないと自然に気をつけます
私も木や石になったつもりで小鳥達のお仲間に入れて貰います😅
私はその後お天気と予定となかなか合わず、シメに会いに行けてません

写真や動画もさることながら、小鳥達は幸せな風景を私達にプレゼントしてくれますね😉
いつも周りの自然に感謝です
そして共鳴し合えるお仲間にも感謝しております
こんにちは👋😃 (hitareri)
2024-02-18 20:10:50
ひろさんは、やはり本好きなんですね!!
図書館に興味があるはずだ!!
私がリサイクルフェアで持ち帰った本で、ひろさんが「私もそれが欲しい」と言ってた「内臓脂肪を減らす特効法」の本、今は夫が読んでおり、私の日頃の食事方法、早食い、甘いもの好きなど…凄く指摘してきます!!

鳥の写真、動くし難しいですよね😃
ひろさんは、少しも大きめに描く癖のあるという鳥の絵の方が、Niceですよ✨
mariaさんへ (ひろ)
2024-02-18 21:26:49
こんばんは。
ボケてしまった写真ですが、分かっていただけて良かったです(^^♪
上からだんだんと・・・そうですね。どの子もしばらくは木の上で様子を見てますね。私も松の陰に隠れたつもりでじっとしています。でも降りて来てくれると待ったかいがあって、また見に行こうと思います。可愛いですね・・・🎶
hitareriさんへ (ひろ)
2024-02-18 21:36:47
こんばんは。
私は運動、音楽全てオンチです。でも、本は好きなように読めばいいですし、読書感想文も書かなくていいので昔から気楽に楽しんでいます。

早食いで甘いもの大好きな私!「・・・特攻法」で健康的にスマートに。読むのは出来ても実行がね~・・・なかなか出来なくて今が有る。困ったことです(>_<)
(*^。^*) (千字)
2024-02-19 14:20:55
今日(2月18日)の文の一番最後 
「出たり入ったり忙しいメジロとツグミは、写したはずなのに・・・なし。」
 思わず笑ってしまいました。こういうことってよくありますね。
それにしても、小鳥の名前を知っていることに敬服です。

コメントを投稿