折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

朝散歩の再開

2023年05月19日 | 名城公園


名城公園の風車
久し振りの外スケッチ(B5サイズ) 



しばらく休んでいた早朝散歩を再開しました。しばらく・・・と言うには長くサボってしまいました。
健康長寿のためにはインターバル速歩が良いと聞いても私の脚はそれ以前の問題。先ずは早起きして歩くことから。急な暑さのこの頃でも早朝は涼しい。市役所駅近くの駐輪場に自転車を止めて名古屋城のお堀沿いや名城公園を2キロを目安に歩きます。

18日は名城公園へ。バラの花壇を見て蓮の鉢を沈めたプールでオタマジャクシを見て・・・休憩が多い。花壇の脇にはオオヤマレンゲの花もぽっかり咲いていました。この花がお好きだったブロ友さんのくーばーちゃんさんはブログのお休みが続いています。元気になられてまたこの花を見に来ていただけるよう花にお願いしてきました。



オオヤマレンゲ 5/18    6:08

名古屋城南側の歩道には大きなユリノキ(ハンテンボク)の並木があり、その何本かの下に小枝や花が散らばっているのです。誰があんな高い木の枝を、たぶんカラスでしょうね。おかげで普段は手に取ってみることのない花を拾ってゆっくり見ることができました。


ユリノキの並木  右側は名古屋城の空堀 5/18   5:51

散らばっていた花と枝



ハガキサイズ




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
巡りくる季節 (ふきのとう)
2023-05-19 10:08:03
待ちに待った良い季節が、巡り来ました。早朝ならではの恩恵に巡り合う季節でもありますね。タイサンボクの花も早朝には香りと共に清々しさも特別でしょう。この季節、どんなに早く目覚めても外が明るければ起きてしまいます。そんな時は散歩の後「草取り」に励みます。つくづく健康であることの有難さを感じています。
ふきのとうさんへ (ひろ)
2023-05-19 10:20:20
やっと再開した早朝散歩ですが、歩き始めると空気も緑も新鮮で、今までサボっていたことが残念に思えます。今までも再開しては挫折して、また再開・・・何度でもまた始めることにしました。
早朝散歩 (ポッポちゃん)
2023-05-19 10:46:29
おはようございます!
暑くなると、早朝からの散歩は快適でしょうね!
久しぶりに名古屋城や名城公園のスケッチを拝見しました!
小生も、植物園でオオヤマレンゲを見に行きたいです!
(くーばーちゃんさんも、この花がお好きでしたね・・・早い復帰を願うばかり)
ポッポちゃんさんへ (ひろ)
2023-05-19 11:59:04
こんにちは。
始めたばかりの早朝散歩、雨予報の今朝は中止しました。今は大雨・・・
晴れた日の早朝は気持ちが良くて、なぜサボっていたのかと思っています。

くーばあちゃんさん、どうされておられるかと心配しながらブログ再開を待っています。
オオヤマれんげ (うばゆり3)
2023-05-19 16:11:29
こんにちは。

く―ばぁちゃんいらっしゃらなかったんですね・・・・
きっとお元気だと思うのですがブログ復帰が待たれます♡

>2キロを目安に歩きます

ほぼ毎日なのですか?
2キロは何歩なんでしょうね~~ってお聞きするほど私は歩いてないのです(^^♪
1000歩くらいは夕方フラフラ空を見上げに歩いてますが(笑)
でもね、畑などで重い機械を持ったりで負荷をかけるせいか筋肉は落ちないかな??
毎日の積み重ねが大事ですので楽しく歩かれてくださいね♪って、私が言うのも変ですが(;^_^A
うばゆり3さんへ (ひろ)
2023-05-19 18:11:31
こんにちは。
くーばあちゃんさん きっとブログを見て下さっていると思ってます。
そしてまた帰ってきてくださるのを待っていましょうね。

早朝散歩・・・用がない日は毎日(ほとんど用はないです)
1キロでほぼ1500歩ですが、寄り道よそ見が多くて歩数の割に距離が伸びません。
後はあまり仕事もしないし・・・重いものは布団の上げ下ろし位なので運動不足です(#^^#)
Unknown (せしお)
2023-05-19 20:41:15
私も筋トレサボってました(;^_^A
再会しなくては!
ただ、暑く成るとまた続かなくなる(;^_^A
Unknown (ひろ)
2023-05-20 06:53:47
せしおさんへ
続けるってなかなか難しいですね。
再開、再開、再開‥‥‥毎度反省しながら何度でも再開です。
今年こそ〜と、今は思ってます。
自分のために続けましょうね(^-^)

コメントを投稿