折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

ハイキング・青山高原(2-2)

2016年12月23日 | 旅行
 
「近鉄てくてくまっぷ」のルート通りに歩けずに、まだ時間もあり
電車で東青山駅から榊原温泉口駅までゆき、歩くはずだった猪の倉温泉を
目指して歩くことにしました。

ひこばえが実って穂を垂れている田んぼの脇を通り テクテク・・・。
周囲が見渡せて道路わきの崖の上からはカラスウリが下がっていたり
今頃野イチゴ?に似た赤い粒粒の実がのぞいていたり、おしゃべりしながら
歩くのに快適な道でした。
田んぼの周囲は高い柵がめぐらされていて鹿の被害が多いのだろうかと思います。

高台にある温泉・・・私達は入浴する訳ではなく目指しただけ。
見晴らしの良い広場でおしゃべり休憩して、もと来た道を また テクテク・・・。
    
   

「こんなハイキングまた行こうね!」
「格安温泉旅行もいいね」
「パスポートが切れる前に海外旅行も」

楽しい夢がどんどん膨らんだハイキングでした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (のびた)
2016-12-23 15:16:31
何気ない田園風景も画になりますね
気の合う方と 気楽にハイキング 楽しそうです
Unknown (ひろ)
2016-12-23 18:16:16
のびたさん
高校時代からの友人 彼女もご主人を亡くされて・・・。
楽しいことも 話すこと色々です。
おはようございます (II.san)
2016-12-24 08:57:40
画面全体から温もりを感じます。穏やか
な日和でしたのでしょう。
畔の枯草を手前に、冬枯れ色の田を配しま
した構図の広がり素晴らしいですね。皆さ
んで話す、楽し気な会話が響いてきそうな
雰囲気まで感じます。
冬枯れ・・・ (ひろ)
2016-12-24 17:45:05
ⅠⅠ.san
暖かく穏やかな日でした。
冬枯れの風景、田の畔や木立の姿がとても好きです。
夏場より歩くのにもスケッチにもいいんです。

コメントを投稿