折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

彩青展・会場の花

2018年05月13日 | 彩青展
 ボダイジュ

ジューンベリー 

彩青展の会場のテーブルに小さな花をいくつも置いています。
小さな絵を邪魔しないような優しく小さな花を小さな花瓶に活けて、それがとても
好評です。
帰り際に「毎回お花も楽しみです」と言っていただけて、話題も広がり和やかになり
私達にとっても楽しみなのです。
会員の一人の方が家に咲いている花を会期中に何度も取り替えてださっています。

昨日からはボダイジュ、ジューンベリーが加わり、また「これは何?」と話がはずみます。


昨日の会場では会員の方のご家族がいらして「孫と娘です」と紹介されました。
お孫さんの腕には赤ちゃんが抱かれていて、お聞きすると曾孫さんですって。
ご自分の作品の前で記念撮影! 
曾孫さんに見に来ていただけるなんてなんとお幸せなことと思います。
その後見に来てくれた私の孫は6歳・・・あと20年頑張れば、等とこれは夢でも楽しいことです。






搬入の日は雨でした。
今日は夕方から搬出、また雨です。
でも、会場は爽やかな空気が流れて晴れていま~す!


彩青展・ベレー帽と私

2018年05月11日 | 彩青展
「安曇野 常念岳」 和紙F6

展覧会4日目はスッキリ晴れて爽やかな日でした。
今回私の出品作品は3点、案内ハガキの絵と昨日のブログの絵、どちらもハガキサイズ。
もう一枚、和紙に墨と水彩で描いたF6程度の「安曇野・常念岳」です。
この絵の前で何人もの方が常念岳に登った想い出を懐かしそうに話されました。。
登られたのは60歳過ぎや、70歳過ぎてからの方もあり、私ももう少し若ければな・・・と。
街の公園でさえ膝をかばいながらの今は、もうとてもとても・・・。


会場で久しぶりにお会いする方は皆さん「あれっ!」という顔をされてまじまじと
私を見られます。
日除け帽子以外かぶったことが無かった私がベレー帽を頭にのせているのです。
帽子の下からのぞく白髪や色あせた茶色の髪。
皆さんの不思議そうなお顔に、昨年来の抜け毛から毛染を止めた経緯を話すと髪の悩みは共通で
つい話が弾んでしまいます。

初めて来場された男性からは「やっぱり先生はベレー帽かね~・・・」と言われるので
「絵描きさんみたいでしょう」と私。「絵の先生は絵描きさんでしょう」と言われても
そんな実力も自覚もなくて「そうかしら~」と笑ってしまいます。
あと半年過ぎて髪がすっかり白くなれば帽子とはお別れの予定です。


会場の花    


彩青展・ブログの輪

2018年05月10日 | 彩青展
 安曇野 はがきサイズ


1年に1度の展覧会、久しぶりにお会いする方達と先ずは元気で会えたことを喜び合う年頃になりました。
どなたか知りあいの方がいらしているのではと、気がかりで初日から毎日会場へ出かけています。
初日は途中から雨模様でしたが、多くの方に来ていただけました。
おかげさまで無事に会期も半分終わりました。

「スマホも買って ブログ見ていますよ」と言われてビックリすると友人のそのまたお友達だったり
受付でブロ友さんのご主人が「先日のブログの記事の中にあった、名城公園でバードウオッチング
していたグループの中に私もいましたよ」と。
自転車とスケッチ姿を見て、ひょっとしたら~・・・と思われたとか。
私はつばの広い帽子にマスクして、目だけ出している泥棒さんのような恰好でしたし、その方とは
展覧会でお目にかかったことが有るだけです。
不思議なご縁にメロドラマのすれ違いのようだなぁと。

中学の同期だった方も・・・つい最近まで全く知らない方でしたがブログのおかげで繋がって
テレビの「いいとも」の「友達の輪ッ!」を思い出して「ブログの輪ッ!」なんだなぁと思いました。




 会場で

今日は雨

2018年05月07日 | 彩青展
  F2 
名古屋城三の丸と城下を結ぶ門の一つ清水御門跡の「清水橋」(5月6日)
下は空堀で以前は名鉄瀬戸線が走っていました



今日7日は彩青展の作品搬入の日。
ずっと晴れ続きだったのに、今日は雨。雨女の私が主宰の会なので仕方ないことかも。
でも、ずっと晴れていたのに~と、やっぱり思います。

第1回の彩青展は6月開催で連日の雨、傘がいらない日はありませんでした。
それで翌年からは5月に開催して、連日の雨という事はなくなりました。
来て下さる方のために会期中は降らないようにと…週間予報ではよさそうですが・・・


午後から会員全員と額屋さんにもお願いして飾りつけ、明日から年に一度の展覧会です。
私はここ数年この時期に目まいが出やすくて、昨年も来ていただいた方とあまりお話し
できないことがありました。こんなところに年齢を感じてしまいます。

今のところ今年は元気で過ごせそうな気がします。

展覧会中はブログお休みすることになるかと、余裕があればまた・・・

連休最後の日

2018年05月06日 | 名城公園
  名城公園から F2

毎日が日曜日のような私でも、世の中が連休なので晴れた空を見上げては連休の気分です。
孫ちゃんが泊まりに来て賑やかだったあとは、布団やオモチャを片付けると家の中はシーンと
前よりも静かです。


連休最後の2日間は、遅れていたトマトやニガウリを植えました。
鉢を用意して、ネットを張り苗を買いにと、たった1本ずつしか植えないのに大仕事のようです。

メダカの鉢を覗くと極々小さな赤ちゃんメダカが泳いでいて、孫ちゃんに見せたかったなと
思ったり、図書館の本を返しに行ったり、展覧会を見たりしてあっという間に一日が終わります。

6日の朝は早起きして、名城公園へ。
程なく見られなくなる天守閣をスケッチしようと思いました。
名古屋城の天守閣が木造復元のため解体されることになり、6日で内部の公開は終わりだそうです。
昭和20年の空襲で天守閣、本丸御殿共に焼失して、昭和34年天守閣がコンクリートで再建されました。
半世紀以上を経て風格も出て来たのに、耐震性が低くて危険となれば解体も仕方のないことでしょう。
この後調査を開始して、木造で再建完成は2022年12月の予定です。

あと4年、完成したら見に行くつもり、元気でいなくてはと思います。

 F2

名城公園で上のスケッチをしていた時、探鳥会?の方達が十数人すぐそばの木を見上げていました。
カメラを構えている方もいて、確かに上の方でピーチュチュ ピーチュルチュルと聞こえます。
皆さん黙って見上げているので話しかけられず、よくよく見ても私には見えません。
下の方の茂みを見ている方もあり真似してみましたが、私に見えるのはスズメばかりでした。

絵の中の方達はグランドゴルフのシニアさん達です。

連休の谷間の日

2018年05月02日 | 名城公園
   
ピザ屋さんが入っている建物「トナリノ」


今年の連休は長い方は9連休とか、長いですね。
学校がある1日と2日は連休の谷間。
良かったお天気も明日あたりから下り坂らしいので、近くの名城公園へ行ってみました。
小さな子供さんを連れたママ、シニアのご夫婦がのんびりと言う感じです。


お昼を過ぎて公園内に昨年できたレストランへ行ってみました。
1人で食事やお茶にお店に入ること等ほとんどありませんが、ブロ友さんがここの
「ピザが美味しかった」と書かれていたので、入る気になりました。

お店は空席が結構ありましたが、おひとり様はカウンターです。
座った目の前の低いガラスの向こうがピザを作るところ。
丸い小さな生地に粉をつけて伸ばして伸ばして、ソースやチーズをのせて、窯に入れる。
初めて見る作業に私は興味津々です。
作っている方はブロ友さんによるとベトナム人だとか。時々私の方を見て何か言って
くれるのですがBGMが大きくて聞き取れない。

あとはゼスチャー、「聞こえない」「これはあなたのだよ」「ああ」「これから焼きます」
「ふーん」「ほら焼けた」と言った手ぶりと眼。

こんがり焼けた熱々のピザを食べならら見ていると、大きなボールから大量の生地を取り出して
こね始め、私の方を見て生地を指さして3と〇・・・「この生地から30枚できる」ってことね。
若いけどおもてなしの心一杯のピザ屋さん。
とても楽しいランチになりました。

ピザ一枚は多すぎて少し残したのに、夕飯はお豆腐とサラダだけになりました。

「第18回彩青展」のお知らせ

2018年05月01日 | 彩青展



 予定欄の〇印の時間と、金曜日は11時位から夕方まで会場にいる予定です。
 気持ちは毎日会場にいたいのですが、残念なことに疲れるようになりました。
 印の無い日も多分毎日ちょっとは覗きに行くと思いますが・・・

私と23人のお仲間の発表会です。
2001年から年に1回ずつの展覧会、おかげさまで18回目になりました。


毎年1月になると、1年間に描いた中から出品するものを選んで、額を考え、題名を考え
ワイワイ言っているうちにすぐ展覧会の5月です。

ハガキサイズを中心に6号くらいまでの小品展。
ペンと水彩などで、それぞれ好きなものを好きなように描いています。

ほとんどの方が4点出品されるので、全部で100点近い作品になります。
毎年飾りつけの日は、どうなることかと思うほどゴチャゴチャですが、2時間ほどで
飾り終わるとすっきりして「今年が一番いい感じ」と思います。

お近くへお出かけごの予定があれば、ぜひお立ち寄りくださいませ。

この展覧会が終わると、ちょっとホッとして、でもすぐ6月には来年の会場申し込みです。



※案内ハガキの絵はいつも私の作品で、ハガキサイズです。
 他に安曇野の風景を2点出品。
 

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村