ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2012.5.25 少しずつ準備・・・

2012-05-25 21:04:16 | 日記
 昨日はせっかく沢山の方々にご訪問頂きましたのに更新が出来ず、大変申し訳ありませんでした。
 体調不十分で、気持ちが穏やかでないと、情けなくもどうしても負の螺旋にはまってしまい、ろくなことが書けません。思い切ってお休みさせて頂きました。

 それでは、時系列に沿って体調等のご報告。
 一昨日は夫の帰りが遅く、早寝の私にしては遅い就寝時間になってしまった。治療日でもあり、減量したとはいえステロイドも入っているので、不眠と早朝覚醒は覚悟したが、何とか5時間ほど連続して眠ることが出来た。

 気持ち悪くありませんように・・・と期待したが、やはり目覚めるといきなり気持ち悪さが襲う。
 少なめにゆっくり時間をかけて朝食をとり、イメンド80㎎、ナゼア、マグラックス、ロキソニンを飲んで出勤。午前中は昨日たまった仕事の処理。普段はスルー出来る近くの人たちの仕事以外のお喋りが、妙に腹立たしい。仕事に来ているんじゃないの?と苛立ってしまう了見の狭さ。時間があるのなら、やっておくことはいくらでもあると思うのだけれど、などとよけいなことを考えてしまう。
 昼は軽くお腹に入れて、ロキソニンとマグラックス服用。午後はずっと会議で潰れる。終わった時にはもう定時になっている。情けないことにそれだけでぐったりする。顔の火照りと倦怠感が酷くなってきた。とりあえずざっと片づけて帰宅後、息子が塾で不在なのをいいことに、夕食の支度をするまで体を休める時間を稼げた。それにしても、自分に全く食欲がないのに食事の支度をするのは相変わらず不機嫌の素だ。
 結局、かなり遅い時間の夕食となり、ただでさえモタモタするお腹がますますもたれた感じ。食後、ロキソニンとマグラックスを飲み、さっさと入浴。ブログも書かずに就寝。

 そして今日。
 昨夜はお風呂上りに、夫が痺れた足をマッサージしてくれたこともあり、良く眠れ、今朝はわりと寝覚めが良いかな、と思いきや、起きて動き出すといきなり気持ちが悪い。
 息子は今日で中間試験終了。お弁当を作らなくて良かった4日間にとりあえず感謝だ(我が家の朝はパン食で、おかずなしの軽いものなので、お弁当作りがなければ食材の匂い等はそれほど感じない。)。そして、今朝もなんとか食事をしてイメンド80㎎、ナゼア、ロキソニン、マグラックス。昨日は全く便秘だったが、今朝は少し解消。
 とにかくあと1日!と出勤した。出勤するとプチ虹のサロンのSさんからメール。昨夜ブログの更新がなかったことで、体調が悪いのでは?と心配してくださっている。ご心配をかけたお詫びと、お互いあと1日頑張り過ぎずに頑張りましょう、と返信した。午前中、お茶を飲む気もせずお昼は食べられないかも・・・、と思うほどだったが、何とか食べることが出来た。と、腹痛が始まった。マグラックスは止めてロキソニンのみ。案の定今度は下痢気味に。本当に毎回毎回状況が変わり、うまくコントロール出来ないのがやるせない。

 一昨日のCT検査の結果、ナベルビンをチェンジすることが決まった。体調と相談しながら少しずつ準備を始めたい。最長でもあと2カ月ちょっとの猶予期間だ。

 それまでに仕事の調整、土日に詰め込んでいるアポの調整、カツラの準備等やっておきたいことはてんこ盛りだ。もちろん始めてみなければわからないこともあるのは重々承知。その上でなるべく精神的にも肉体的にもソフトランディング出来るように出来るだけ準備をしておきたい。心の準備も含めて。準備しすぎて後で笑い話になれば、それに越したことはない。

 思えば3年半前、初めての抗がん剤・タキソテールを始める前は患者仲間の相談相手もいなくて、とても心細かった。

 けれど、今回は違う。複数の患者仲間が出来ている。弱気なメールを出せば一緒に悩んでくれる友がいる。少しずつ準備をしながら、頑張りすぎずに頑張りたい。

 一人ではないから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする